またも、初めてのブランドを購入した。
今回は、大御所のカンパニョーロである。
次にチャリを組む際は、必ずやカンパで組みたいと考える。
そんな想いが募り、コンポはシマノのままでカンパのホイルを入れた。
(ターマックもフルクラムなので、同じようなものですが)
「KHAMSIN」
そう、廉価版の完組です。
しかし、ハブへの接続部などR500よりも手間のかかる作りになっているが分かる。
やはりG3組は見せるし、ホリゾンタルには決まりすぎるほどキマル。
当然に軽くはないが、クロモリにはお似合いだ。
試走をしてみた。
同じ様なグレードの物ですから、違いは微妙でしょう。
しかし、フロントの軽さを感じたのでした。
これが絶対重量からくるものなのか、重量バランスによるものなのか分かりません。
もしかしたら、ハロー効果による部分も強いかもしれませんが、違いは無くはないでしょう。
そして何より、ラチェット音がその気にさせる。
今回は、大御所のカンパニョーロである。
次にチャリを組む際は、必ずやカンパで組みたいと考える。
そんな想いが募り、コンポはシマノのままでカンパのホイルを入れた。
(ターマックもフルクラムなので、同じようなものですが)
「KHAMSIN」
そう、廉価版の完組です。
しかし、ハブへの接続部などR500よりも手間のかかる作りになっているが分かる。
やはりG3組は見せるし、ホリゾンタルには決まりすぎるほどキマル。
当然に軽くはないが、クロモリにはお似合いだ。
試走をしてみた。
同じ様なグレードの物ですから、違いは微妙でしょう。
しかし、フロントの軽さを感じたのでした。
これが絶対重量からくるものなのか、重量バランスによるものなのか分かりません。
もしかしたら、ハロー効果による部分も強いかもしれませんが、違いは無くはないでしょう。
そして何より、ラチェット音がその気にさせる。