秋は栗のスイーツや果物をよく食べました。
1人の時間がなくてなかなか聞けない音楽の代わりに、ストレス解消に役立ってくれているようです。
それでそういう記事ばっかりになっておりまする。反省。
これはキルフェボンの栗のタルト。
洋酒の香りがして大人っぽい味わいでした。
よく見るとクリームたっぷり。
でも全然甘くなかったです。
次は焼き栗。
一度食べてみたいな~と思っていてデパ地下で売っていたので、初めて食べました。
ホクホクっとして、ちょっとしっとり。
そして期待通りに甘かったです。
栗もとても大きかったですが、何ていう種類なのかな。
これは栗じゃなくて芋!
九里よりうまい十三里。
これはおいもやさん興伸の大学芋を二種。(ビニールに入ったままですが。)
1つはサラリ、もう1つはほっくり。違う甘さでした。
先日は今年初めて焼き芋を買いました。
甘くてほかほかが最高ですね!
そして柿!
この数年で柿の美味しさが分かるようになりました。甘くて美味しいですね!
ところでこの写真、職場で撮ったのですが、フリー素材っぽいですね(笑)。
1つは親戚にもらって昼食用に持ってきたもので、あとは職場での頂き物なのです。
幸いにも毎年たくさん頂くので買ったことがないのですが、ないといられなさそう。
それにしてもこの秋、だいぶ食べましたね。笑。
1人の時間がなくてなかなか聞けない音楽の代わりに、ストレス解消に役立ってくれているようです。
それでそういう記事ばっかりになっておりまする。反省。
これはキルフェボンの栗のタルト。
洋酒の香りがして大人っぽい味わいでした。
よく見るとクリームたっぷり。
でも全然甘くなかったです。
次は焼き栗。
一度食べてみたいな~と思っていてデパ地下で売っていたので、初めて食べました。
ホクホクっとして、ちょっとしっとり。
そして期待通りに甘かったです。
栗もとても大きかったですが、何ていう種類なのかな。
これは栗じゃなくて芋!
九里よりうまい十三里。
これはおいもやさん興伸の大学芋を二種。(ビニールに入ったままですが。)
1つはサラリ、もう1つはほっくり。違う甘さでした。
先日は今年初めて焼き芋を買いました。
甘くてほかほかが最高ですね!
そして柿!
この数年で柿の美味しさが分かるようになりました。甘くて美味しいですね!
ところでこの写真、職場で撮ったのですが、フリー素材っぽいですね(笑)。
1つは親戚にもらって昼食用に持ってきたもので、あとは職場での頂き物なのです。
幸いにも毎年たくさん頂くので買ったことがないのですが、ないといられなさそう。
それにしてもこの秋、だいぶ食べましたね。笑。