なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

脳幹梗塞

2024年10月04日 | 精神科疾患

 10月3日は当直だった。午後4時過ぎに隣町の診療所から80歳代後半の女性が紹介されて来るので、診てほしいと地域医療連携室からいわれた。

 施設に入所していて、午前4時過ぎに転倒して後頭部を打撲していた。意識障害も麻痺もなかった。診療所を受診して、当院に頭部CT撮影の依頼が来た。

 診察の依頼はなく、画像だけの依頼だった。以前の放射線科医がいたころは、すぐに読影して画像と読影レポートを返していた。放射線科医がいなくなってからは、放射線科の読影は遠隔診断になった。画像の依頼は画像を撮影・撮像してCDに入れて返すだけになっている。

 紹介した診療所では、頭部CTで頭蓋内出血はないと判断したようだ。その日の午後になって、身体が右に傾くようになった。すでに診療所の医師は帰ってしまっていた。電話での指示かもしれないが、病院に連れていくように、となった。

 隣町といっても山間部なので、救急要請して当院に約40分かかって到着した。意識は清明で会話はできるが、認知症はある。両肩が少し拘縮して麻痺の左右差はよくわからないが、症状からは右半身の軽度の脱力があるのだろう。施設職員と家族はいつもより喋り方が少し呂律がまわらないようだという。

 頭部MRIを行うと、左脳幹の橋に梗塞を認めた。脳幹梗塞だった。その目でみてしまうが、日中に撮影して頭部CTでも同じ部位に低濃度があり、脳梗塞が示していた。

 朝方に転倒した時には脳梗塞が発症していた(夜間に)ということのようだ。高齢で施設入所者だが、脳幹梗塞ということで地域の基幹病院に連絡した。

 急性期の治療をお願いすると受けてくれたので、ありがたく救急搬送した。

 

 画像だけの依頼を受けて、撮影・撮像だけして返すというのはまずいのだはないか。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大腸癌・肝転移 | トップ | 尿管結石 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

精神科疾患」カテゴリの最新記事