Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

キャメルの服

2010-10-13 19:13:00 | いろいろ
「キャメル」色のダッフルコートを持っていたことがあります。
パリの「オールド・イングランド」symbol4で買った、
「グローバーオール」symbol4とのダブルネームkirakira
とても気に入っていたのですが、
その色がワタシの黄土色yellow4の顔色に映えなくて
手放してしまいましたase

だから、この秋のキャメルのトレンドには、
絶対はまらないと思っていたのですけど、

作ってしまいました・・・・


デザインは笹原のりこさん/文化出版局のパターン

私の頭の中のイメージは60'sだったけど、
丈が長かったので、40's風に・・・
裾を切ってしまおうか迷い中yellow11

でもlight


後ろ姿がベルベットのリボンheart

そして


内側に使ったプリント地と黄色のステッチが
とてもお気に入りです・・・・smilesymbol7

10/5の日記に書いたベレーとあうかなkinoko

国際交流にはげむ

2010-10-12 16:45:00 | 英語
娘Mのマイノリティ・コンプレックスdokuroの対策には
日本人オンリーじゃない環境を
もっとあたえてあげるといいかと思っていたら
ダンナJのクリケット友達からランチにご招待ただいたので、
今までダンナの付き合いにつき合うのはメンドーだったanimal8ワタシも
(だって話題はクリケットとワイン・・・)
行ってまいりましたsymbol7symbol7symbol7



こちらは、麻布の一軒家home
デザイナー建築の4階建て屋上つきの3階部分の
キッチン&ダイニング&リビングkirakira2

この日集合した方達は、
イギリス×日本の子供ひとりのファミリーが2組と、
アメリカ産まれ日本人のご主人と奥さんとキッズふたり、
とウチの4家族です。
M以外の4人のキッズは
インターナショナル・プレスクールに通っているそうです。

デザイナーの新築家屋の中にいると、
イギリスにいてもニュージーランドにいても
そして日本でも無国籍な感じがします。
外見るとロンドンならレンガの家々、
ニュージーランドなら大自然、
東京なら・・・電信柱だけれどase

私達以外はみな麻布界隈に住んで
子供達はインターの学校、
(でもなんで2歳から入れるのかな?聞けばよかった。
あ、でもMもロンドンでは2歳からだったか。
インターじゃなくてローカル校だったけど)
これならキッズも似た環境の子供に囲まれ
マイナー意識はもたなくてすみますよね~

とは思うけど、
日本でいて日本じゃないんです。
私が思い出したのは、
植民地時代の中国や旧ソ連の「外国人居住地」
言わば地元の人とは接点のない特権世界。leftいつの時代の人eq
玄関入ったら、
トリーバーチのパンプスを発見して
いったいどんなお客さんかとドキドキしながら階段上ったら
ガラスの壁ごしにバレンシアガのバッグに出迎えられ
屋上でご対面できたらお洋服はシャネルで、
しかも「子供に私の英語をバカにされるの~」とご謙遜される
ステキなご近所のママさん。
さすが、根津ではありえない~。

子供を将来イギリスの大学に入れるとか
日本人家庭でも子供をインターに入れて国際人に・・
という目標があるのなら
租借地もいいかな~と思います。

nikukiu

私が日本に帰ってきた理由のひとつは、
自分の子供にも、
私が子供だった時と同じような体験をして欲しかったからitem6
単なる親の思い入れですけど、
DNAを運んでくれるだけでもいいんだけど
せっかくだったら娘とは
なるべくたくさんの気持ちをシェアできたら
楽しいんじゃないかって・・・
だから東京なのに古くて田舎っぽい下町は
地方都市で地味に育った私の娘にはぴったりheart
完全にワタシの楽しみのためeq
ワガママかなあ・・・symbol6

私とMは別々の人間だし、
時代も産まれも違うので
なるべくMが心地よいように、
環境づくりをしたいと思いますsmile
麻布のインターに行かなくても、
パパと近所のハーフキッズ4人で上野公園かけっこrunしたり、
そうだ、
あと10日で義理の両親もイタリアからやって来る。
充分インター活動だbomb2

それだけじゃダメ・・・question2









「月夜と眼鏡」‐芸工展より

2010-10-09 15:51:00 | いろいろ
きょうから3日間、「谷中まつり」です。
平行して、「芸工展」という
まちの人々の作品展示&町歩きを盛り上げるイベントをやっています
上野から本郷にかけて
江戸時代からの名残がある
日暮里、谷中、上野桜木、池ノ端、根津、千駄木には、
『こんなところにお店が』と言ってしまう
玄関に看板つけただけみたいな
小さくて味のあるショップやギャラリーがたくさんあるのです(^-^)
この「月夜と眼鏡」も、名前も粋だし
ミニマムサイズなのに
うさぎさんにも会えちゃう不思議なお店
いいなぁー
私もここに実家があったら
お店ができちゃうのにな~



冬のファブリック

2010-10-08 12:57:00 | いろいろ
日暮里に行きました。ham
別の用事で行っても素通りできないgoodのが
TOMATOの「100円ハギレ」のコーナーyellow16

クリスマスと冬っぽいものにひかれて購入exclamation2

ドット柄以外は、
modafabricsというメーカーのものです。
イラストが日本っぽいタッチだなあと思ったけどアメリカの会社でした。
ハギレとは言っても幅×70cmくらいのカットですから
クッションくらいは作れるのですheart

冬の室内を想像しながら夢はふくらむ・・・・
ワタシの生地ストックもふくらむ一方yellow12

東大はいいんだけど

2010-10-06 22:53:00 | いろいろ


東大病院に行きました。建物は哀愁があって好きです・・・
ロンドン大学病院よりイギリスっぽいかもyellow13

Mは学校の聴力検査でひっかかり、
町のクリニックに行ったら検査が難しいので総合病院をすすめられ、
ここ東大で「機能性難聴」という病名をいわれました。

これは、耳の機能ではなく
精神的な理由で「聞こえない」と検査の結果がでるのです。

日常には何の問題もなく
バイオリンの先生にもピアノの先生にも何も言われてないので
「難聴」というコトバがピンときません。

ストレスをかかえた6~12歳の女の子に多い病気だそうです。

家庭や学校などの環境の変化があった時になることが多いそうです。
下の兄弟が産まれた、とか
もっと親にかまって欲しいサインだとも・・・・ase

しかし、うちのMにかぎって・・・・

よくある親のセリフが思わずでてしまうdokuro
一人っ子だし、
ガマンするような性格じゃないし、
独立心あって親から離れて何でもひとりでしたがるのに・・・・

「最近、ストレスがあるとは限らないことがわかっています。」と
病院からもらったプリント見ながら
きっと、それだよね~~lightと思っていましたが、

圧倒的に日本人の多い(日本ではあたりまえだけど)地元の学校で
ハーフの子としてどこかとけこめないMの心に思い当たりました。

クラスの子に「イギリス人~」とからかわれたことを
泣いて報告したこともyellow22

数時間後にはケロッとしてるし、
毎日元気に楽しそうに学校へ行ってるので、
ワタシもそんなに真剣に考えてなかったのですけど、

小学校3年というのは
「自我の目覚め」の時期と聞きました。
自分を客観的に見られるようになってくるのだそう。

最近になって初めて
「自分の顔が他の普通の子達と違う」という発言もあったし、
自分のアイデンティティーを考え出したのかもね。

ロンドンにずっと住んでいたら、
ミックスの子だらけで普通の子でいられたのに、
まだまだ日本人かそれ以外の区別のある日本。
大都会東京のまんなかなのに。

がんばれ Mgoo