ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

雲丹

2009年11月04日 03時29分54秒 | 食・レシピ

今月のメニューには雲丹を使ったものがあります。今月に限ったわけではありませんが、雲丹はどんなワインとあわせればいいと思いますか?

先日書きました様に、磯臭い、或いは生臭いものは白ワインでは香りが助長され、より臭みが目立ちます。赤ワインのほうが落ち着いた香りになり、旨みを引き立てます。と言う点では赤い色のものより黒いイメージのもの、例えばカベルネ、メルロ、シラーなどの赤がピノノワールなどよりいいということです。つまり色素が香りをマスクする、と言っていいのだと思います。

私は科学者ではありませんが、経験上、黒に近い赤ワインは磯の香りを持つものにベストマッチです。魚卵もそうですね。

わずかに雲丹で風味付けした、とか、イクラで塩分を補った程度なら主素材を尊重すればいいと思いますが「しっかり雲丹」と言う時は赤ワインでお試しください。