ワシントン州って判りますか?東海岸のワシントンDCではなく、西海岸の一番上です。そうイチローさんが頑張るシアトルのある州がワシントン州です。
ボーイング社、スターバックスなどが代表的な企業でしょうか。実はこの辺りは雨の多い所です。と言うことはワインには向かない、と言うことになります。がシアトルの少し内陸のカスケード山脈は沿岸部で沢山の雨を降らせ、内陸側には降らないようにせき止めるような役目をしています。内陸部のコロンビアヴァレーでは年間雨量200ミリから300ミリと非常に雨が少なく、しかも、緯度が素晴らしいのです。つまり、そのまま横滑りするとフランスの名産地とピッタリ重なるのです。長い日射時間、涼しい夜、少ない雨。これでよいワインが出来ないわけがないのです。
といっても歴史的には先輩格のカリフォルニアには及びません。先輩に習って、ボルドー品種から名を挙げたわけですが、その緯度からは涼しい所に合うリースリングや、意外に思われる方もいらっしゃるかもしれませんがシラーも抜群です。
雨の少なさは強い凝縮をもたらしますが、カリフォルニアの大柄な感じと違い、タイトにしまった強さです。ほぐれるのには少し時間がかかるかもしれません。或いは合わせる料理をより強い物にする、デキャンタを何回かする、などの手段が必要かと思います。が将来性といった点でも非常に楽しいワインです。
そむりえ亭でお出ししているワシントンワインも、しっかり空気接触をしてからお出ししていますし、なるべく合うように料理に工夫をいたします。もう既に召し上がられた方も多いと思いますが沢山の種類を開けていますので、色々お試しください。、