昔と違い、人の動きが読めない時代になったなあ、と思うのです。例えば、曜日別特性とか、月別特性とか、早い時間、遅い時間とか、私の経験上、バブルの頃までは、読みでスタンバイをして間違いは無かったのです。が、ここ数年はデータがアテにならないのです。
しかしお正月は別ですね。元旦も昨日の2日も昨年と同じような動きでした。街の流れも正月ならでは、特に昨日の心斎橋は相変わらずの「初売り」の人混みです。
そむりえ亭も昨日は活気のある一日でした。昨年のデータでは3日もそれなりに忙しくなっています。
今年もそうなるといいですね。昨日書きましたように遅い時間に2件計9名の予約がありますので早い時間が狙い目ですよ。