2010年末、ということは今から1年ちょっと前のテレビ「クイズ紳助くん」
今は亡き番組です。
この中でそむりえ亭を取り上げて頂き、オレゴンピノノワールとブルゴーニュの高いピノノワールをグラス違いでどうなるか?というクイズが殊の外に評判で、今でも時折「一体どうなん?」と聞かれます。
この1年ほどの間に何度か再現バージョンを実施いたしましたが、まだ言われます。
ので、今月から暫くの間はオレゴンピノノワールを常時開けることにしました。
何故、これを再現したいか、というとオレゴンのワインの優位性をアピールしたいのではありません。
グラスを間違えると本来の価格に見合う味わいを楽しめませんよ!!!ってことを覚えていただきたいのです。
安いワインなら、どんなグラスでも後悔はないと思うのですが、高価なワインが真価を発揮しないで終わってしまうのは勿体無い。
なんて書くと「高いブルゴーニュを勧める気か?」と言われそうですが、安心ください。
程よい普通の価格のところで試していただけるように考えています。
私は他にもグラス比べをすることがありますが、何もテースティング遊びをしたいわけではありません。むしろ、そういう事は嫌いですね。
ただ「かっこいいから」という理由で買ったグラスで高いワインの価値を下げないほうがいいですもんね。
取り敢えずの典型的な例が「オレゴンとブルゴーニュ」なのです。
是非、一度体験ください。