ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

来週です。

2015年01月08日 02時36分58秒 | ニュース
以前から、お知らせしているABC朝日放送「今ちゃんのの『実は』」

放送日が来週14日の(水)に迫りました。

23時17分からの放送ですので直接見るか録画するかしてやってくださいネ!!


実は昨日の放送分で「次回予告」みたいな感じで出たそうで、既に「忙しくならんうちに予約しとく」と言う電話も頂いていますし、坂本くんの所へは友達からメールも数件入ったようです。

実際のところは予測不能ですが、ヒマな日には嬉しい話ですが、本来忙しいはずの日には結構手間取ることになりそうですので御馴染みのお客様にはご迷惑をお掛けするかも、と思うと若干憂鬱でもあります(汗)

いつもテレビ等に出た場合、一ヵ月位が影響下にあると実感していますから、そのあたりでのご利用をお考えの皆様にはお早目のお電話をお願いしますね!!!!

ということで14日は6チャンネルでお会いしましょう!!!

                   樋口誠

久しぶりにリオハ

2015年01月08日 02時09分05秒 | ワインの事
ワイン生産量ではフランスとイタリアに次いで第3位のスペイン。

チョコチョコと使っているのですが、気が付けばもっとも有名な産地リオハのものを最近使っていなかったことに気づきました。

で、今月は代表的な生産者のレゼルヴァ(熟成三年以上で出荷)という規定のものを使っています。
葡萄はテンプラニーヨと他三種。

いわばスペインワインの古いスタイルも典型かな、と思っています。

力強いテンプラニーヨが樽熟を経て柔らかいエレガントさを身に着け、樽熟によるバルサミックな香りで魅了するワイン。
単一葡萄で無いブレンドが強くなりすぎるのをコントロールしている感じもあります。

いいバランスなんですね!!

昔はボルドーに倣ったワイン造りを始めたとよく言われますが、「リオハはリオハ」と主張します。

複数のブレンドで小樽熟成。大西洋に近い。と様々な面で似ています。

が、ある意味「枯れた」と表現される味わいはバルサミコやマデラ、或いは醤油など酸化熟成した調味料、ソースとの相性が面白いですね!!
またキノコの香りも妨げにくいワインです。

そむりえ亭の料理に限らず冬の和の料理にも使い道が一杯ありそうですね!!


                    樋口誠