goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

可もなく不可もなく

パイナップル

2010-08-27 16:53:41 | 絵画教室
F-6

トロピカルな感じで描きたかったので、下地の色にコバルトグリーンを選んだ。
この色をりんごやレモンにのせる時、もう一工夫が必要(学ばないと!)

5年前、お教室に通い始めてしばらくした頃、花と花瓶と置物などを描く時、花の色を花瓶にもモチーフにも影にも・・・と彩色し始めたものです
その頃は無意識にやっていましたが、今それを意識してやってみるとこれが難しいんです!
やっとその事に気付いている

スプラッタリングで良い感じになったかな?
↓の絵にやったら楽しくなっちゃって・・・スプラッタリング、しばらく使いそう
コメント (4)

屋上菜園は水対策が大事

2010-08-27 09:04:52 | 私の菜園
梅雨明けから連日の猛暑で、屋上の野菜たちはヘトヘトです。

茗荷は全滅しちゃった。半日日陰がベストの環境なのに、屋上のカンカン照りではあまりにも可哀想

茄子・キュウリ・ミニトマトは何とか収穫できていたけど、キュウリとミニトマトは花が咲かなくなったし終了と判断して片付けた。
茄子はこれから秋茄子を期待して追肥。5本の茄子の木のうち3本がプランター、2本はガーデンマットのスペースに植えてある。
プランターの内2本には受け皿を置き、水をあふれるほどに給水しておく。そのせいかこの2本は比較的元気。


3本の茄子の木は水不足なため、茄子がホヤボヤしていて持つと指の後が食い込むほど。これを水を張ったボールに入れておくと、3~4時間で水を吸ってパンパンに普通の茄子になる。笑っちゃう!!


猛暑で元気なのは仕事場の空き地に、全く期待せずに植えておいたゴーヤ
ものすごい勢いで葉を伸ばし、昨日も11本を収穫。食べてくれる人に差し上げても、我が家だけでは食べきれません。


ゴーヤは暑いから美味しいけど、ちょっと気温が下がると積極的に食べようとは思わない。
ゴーヤメニューのバリエーションを広げなければ
コメント

白百合、雑草?

2010-08-26 22:33:38 | 自習作品
F-4

植えていないのに出てきた百合の花。白いから白百合でいいのかな?

玄関前のプランターに2本生えてきて、花が4つ咲いた。
花瓶に入れて描いてみた。


はす向かいのお家には、この百合がいっぱい咲いているので、飛んできたのかな? という事は来年も咲いてくれるかな?
でも切っちゃったからダメかな?百合って球根で殖えるんじゃなかったですか?・・・??
コメント (2)

プラザ夏祭り

2010-08-21 23:42:13 | 日々のこと
今年はOBとしてかかわった地域の夏祭り

ビールなど飲み物の売店を担当です。↓


毎年、前年度の文体が担当する事になっている。

何度が集まってどこから仕入れるか?値段はいくらにするかなどを相談。

すべて任されているので、やり方次第で黒字の額が変わってくる。

お天気に恵まれて、昨日用意したビール10ケース他、なっちゃん・お茶・ウーロン茶・サイダーなどが完売

今日は昨日以上に多く仕入れたが、昨日よりも気温が上がったためか甘いコーヒー以外は完売だった。
そうとう貢献したと思う。

来年は観客として夏祭りを楽しみたいな
コメント

巨峰

2010-08-15 09:49:43 | 自習作品
WATSON PAPER ・・・SM(ハガキ2枚分強)

戴き物の葡萄
いつも食べる方が早くて描きそびれるので、夕食後すぐに描きはじめた

デッサンに20分、色彩に3~40分で遅くとも1時間前後で、軽く描こう・・・と思ったのに2時間以上やっていた

いっそのこと葡萄の一粒一粒を全部違う色で描いたら面白いかな?とか ○?△・・□~!試行錯誤!
かえって色に深みが出て来たかも、いいかも、、、


いつも、どんな絵に仕上げるか考えてはいるが、描いてる途中で変わって来る。そして訳解らなくなってしまう(困)
コメント (2)

動画の事始め

2010-08-08 23:25:27 | 日々のこと
我慢ができたね!


ハル♂とキキ♀
バセンジーと黒柴のミックス

コメント

ガラスざんまい

2010-08-06 15:58:37 | 絵画教室
F-6 WHATMAN

1ヶ月半(6週)かかりました。飽きました(笑)


『暑中お見舞い申し上げます』

涼しげに見えますか?
明日は立秋
信じられない暑さです
コメント

ゴルフの避暑地

2010-08-05 13:12:31 | ゴルフと仲間のこと
前回と同じ「赤城ゴルフ倶楽部」へ

今年の猛暑は異常な暑さ!!近くのOKCC(河川敷)では、とてもじゃないけどプレイできない。
赤城GCは標高600mで赤城山のふもとに位置する。赤城高原とも言われる場所なので風が涼しく、軽井沢72の標高1000mよりも涼しい!!

昨日は埼玉でかなりの暑さだったが、赤城は普通の夏ゴルフ。
午後は晴れてきたけれど、↓こんな感じで過ごしやすかった。


前回80代前半のスコアでまわったSさんのために今日は、レギュラーティでプレイ。
Sさんはそれでもちゃんと100を切るスコア、そしてIさんKちゃんも乱れることなく良いスコアでした。
私は・・・・・(蚊帳の外)

アイアンの不安を、トップボールを打つ意識でダウンブローにと考えている事が、ウッドには良くない結果となり、ウッドが頭を打ってチョロったり低くてボールが上がらなかったり・・・
赤城GCの白マークでウッドがこんな調子ではボギーも取れない!
と、言い訳はたくさんある(情けない)


帰りはサンマルクでおしゃべりを楽しみ、帰宅。
ゴルフもこう暑くては、夏休みですね
コメント