goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

可もなく不可もなく

おしゃべりランチ

2020-10-29 22:09:51 | また従妹のこと
同級生で幼馴染で親戚でもあるまた従妹のKaっちゃんと、年に2~3回ほどのおしゃべりランチを楽しんでいる

前回は1月だったから、10か月ぶりのおしゃべりランチ

大宮に来てもらうから、どこか美味しいランチを案内したい ^o^(

でも、おしゃべりがメインだから軽食でいいし、ゆっくりできるところがいい

という事で、またE PURONTOへ行った


茄子とおろし大根の和風パスタ

これが、美味しかった

途中、ケーキなどを食べてやっぱり3時間強しゃべくっていた^^;




去年病気して手術しているKaっちゃん、コロナ禍で外出自粛していて体調が‥と言うより、歩くにもぎくしゃくして体重も増える

さらに右足首に浮腫みが出て、整骨院を受診

電気かけたり等一通りの器具を使っての施術後、帰るとき「しばらく通わせてもらいます。」と言ったら、その必要はなさそうな雰囲気@@

水分を意識して摂るように&身体を動かすように・・・・とアドバイスされてオワリ^^;

良かったじゃないの!とワタシ(^0^)



彼女のご主人は優しくて(私に言わせればですが)女子会にも参加するんですって

お友達も承知してて、女子会+one のメンバー
Kaっちゃんにしたら微妙!

家にばかりいるせいかしらね、今さらながら人生を振り返るのよねこの頃 



コメント

浦和ゴルフ倶楽部

2020-10-27 21:09:53 | ゴルフと仲間のこと
SSちゃんとH子さんの3人で浦和ゴルフ倶楽部へ

彼女たちとのプレーは久しぶり
4人グループだけど、KZさんは千葉にお住まい
埼玉でのプレーは難しい




SSちゃんがいつになく不調

いつも置いてかれるワタシのドライバー、3人が似たり寄ったりの距離にあって嬉しい^^;


3Wの不調対策

手打ちにならないように!
  バックスィングをできるだけゆっくり!ねじり込んでいく感じを意識

手が先に降りてこないように!
  フィニッシュを取れるようにと意識してダウンに入る

ダフらないように!
  スタンスを取った時から、左足に体重を載せておく感じ



手打ちのショットはフィニッシュが取れない、という事を今さらながら今日発見した><;



早打ちは手ばかりがお仕事してしまうから、ヘッドが走らない
ゆっくリズムで落ち着いて!!


スコアはともかく、内容がよかったからホッとした(今日の目標の110以内をクリア)



ランチはカツサンド


パターは3パットが多く、ヘッドアップしている事に気付く@@

短いアプローチもしっかりクラブヘッドを感じながら振らないといけない


今日は非常に学ぶ事・気付くことが多く、それらに向き合ってプレーしてたらあっという間に終わり、やった感があって楽しかった^^;

次回は達成感が得られるように頑張りたい


コメント

秋日和に恵まれて

2020-10-21 21:27:21 | ゴルフと仲間のこと
およそ1か月ぶりのラウンド
Sさんは都合が悪く、KちゃんとIさんと3人

お天気に恵まれて何よりだけど、スコアの言い訳を天気のせいにはできないよ^^;



スループレーしたいと思っておにぎり持参

この良いお天気でゴルフ場はさすがに混んでいる
待ち時間が1時間強ある

ハーフ終わってトイレなどを済ませ、午後のスタートホールへ移動

我々のスタート時間まで、ベンチでおしゃべり&おにぎりタイム
外で過ごせるいい季節です!!


午後も午前と似たようなスコアで上り、これが実力という事です!
何とか110以内で終われてよかった^^;



今日のゴルフ模様

DW・FWは身体の芯を意識して、とにかく振る 強く振る グリップがインパクトで弛まないように振る・・・
そのためにトップで溜める


FWがダフルからとボールを右寄りにしたら、ボールは当たり前のように右へすっ飛んで行った

ダフリはボールの位置の修正ではなく、左に体重移動ができてないから!
ブログ村のゴルフブロガーさんの記事を参考にお勉強したのに、単純にボールの位置を変えてみて、思い知らされるワタシ><;


フェアウェイのボールよりラフからのFWが良く飛んだ@@
ラフが短くカットしてあって、ティアップしてあるボールを打つような感じでやりやすい状況だった

アプローチが消極的で、どうにもならない><;


涼しくもなったし、本気で練習しなければ!!
練習する糧となる課題もあるし・・



コメント

孫たちのディズニーランド&ディズニーシー

2020-10-18 20:46:53 | 日々のこと
息子たちに続いて、娘たちもGo To トラベル キャンペーンを利用して、家族4人でディズニーランドへ行く計画を立てていた

それも1泊2日でランドとシーの両方に行こうということに


そこでホテルの予約をする前に連絡が来て、飼い犬シロの餌やりをしてほしいって^^;
もちろんOKした


どうやら、ランド&シーそしてホテルの予約も取れたらしい

その日の内に小3ののんから、興奮気味に電話が入る

ママが今電話変わるけどねあーちゃんシロのこと大丈夫?


彼女、あーちゃんが都合悪いとなったらディズニーランドへも行けなくなると心配だったようです


そして昨日の土曜日は雨@@

今日はどうやら雨も上がって、ホッとした




初めての孫って格別なものです

嬉しそうな興奮したのんの声が、いつでも鮮やかに思い出される



のんが買ったもの、大きなぷーさん 
  あかちゃんだね~!

妹のきこが買ったもの、箸とスプーンフォークの給食セットを二組&それらを入れる巾着
  渋いね~!
コメント

秋、1日の寒暖差

2020-10-13 20:08:53 | 日々のこと
台風14号が影響する前は気温が下がり、最低気温は20度を下回って日中との気温差がほぼ10℃あった

ワタシはタオルケットと夏羽毛(薄いもの)、夫は毛布と夏掛け(綿)で寝ていた



天気予報では台風一過で気温が上がる
と言っていたので、夏掛けでなんとか過ごしたかった

朝の気温が低くなり、さすがの私も寒いので、3日ほど前に本格的な羽毛布団をかけ始めた
夫「ホカホカして気持ちいいよ^^v」


昨日は台風一過の気温上昇

案の定、今日の明け方、夫が寝汗をかいて、寝具が気持ち悪いことに><;

ベッドマット・毛布は外の竿にかけ、
下着・パジャマ・枕カバー・シーツを洗濯

シーツは物干し竿がいっぱいなので、洗濯機の送風乾燥を初めて使ってみた

羽毛布団はソファにかけておくだけ;;



4~5年前から毎年の事なんです@@ 秋の 夫の寝汗


夫の免許更新時の認知機能検査は、点数が良くなかった

ここ2・3年の夫の行動を見ていると、何故に?と思うことが多々ある
気温の上下を服装で調節できないし、真夏でも薄手のダウンジャケットと防風ズボンを手放さない(自室で)

リビングで見るその姿は、ワタシの方が気分悪くなる(ぜったい暑いでしょぉ!)




今夜は薄いお布団にしようよ、と提案したけど却下された><;
コメント

世界脳性まひの日

2020-10-06 21:32:57 | 実姉のこと
10月6日は『世界脳性まひの日』

今日の今日まで知りませんでした

姉が脳性麻痺です。

脳性まひというのは出生の時に脳に損傷を負うことで、運動機能などに制限が生まれるもの

ワタシの母は明治生まれ
そして30代前半で結婚し初産で女児を死産している
その後30代後半で姉を出産している(ワタシは母が40代になって生まれている)

当然、難産の末に姉を出産していると思われる

小児麻痺はポリオウイルスの感染から生じる麻痺で、脳性麻痺と区別される

脳性麻痺は動きや顔の表情に特徴的なものがあり、ダウン症の人たちと同じように一目でそれとわかる

脳性麻痺の運動障害は、筋肉が過度に緊張して体を動かしにくい(痙縮)、手足を曲げる筋肉も伸ばす筋肉も両方とも緊張するため、曲げ伸ばしすることが難しい、自分の意志に反して身体が勝手に動く(不随意運動)バランスが上手く保てないなどの特徴があります。

ほぼ、知的障害を伴わない


ワタシは物心付くとから姉の存在を意識し、姉の存在なしには自分の将来はないものと、心の片隅から姉の事が離れることはなかった
そして、これからも無いのだ

そして、偶然にも姉とワタシの誕生日が6年差の同月同日なのです

これは偶然でしょうか?
やはり運命づけられている、のかな?


幸いなことに、姉は年金を受給されながら両親亡き後は一人暮らしをしてきた

海外旅行にも出かけ、料理好きで美食家
変な話、不随意運動の動きが常にあるから太らない^^;


(ɔ ˘⌣˘)˘⌣˘ c)




コメント