![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/20618a0ab8c5b4d1e06673049d098d1b.jpg)
昨日までのぐずつき、肌寒かった天気がうそのようです。
絶好のサイクリング日和と、あてもなく今市、千林、関目と国道1号線を南下。
およそ40分あまりで、地下鉄 (中央線)緑橋界隈まで来てしまいました。
ふと思い立って、CH大阪第一センターのあった場所を見てみようと、捜索すること20分あまり。
まったく判らずに
イッシーさんにTEL
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
住所 CH100年史で見てもらえませんか?じつは、いま緑橋に来てますねん
チョット寄って見たいんですわ」 「おお、わかった、折り返し電話したげるわ。」
っと快く応答してもらって待つこと5分で携帯の呼び出し音。
「東中浜9丁目の2-15だわ。」 「おおきに」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a3/a8b271bfbb91cee7990a4d405d9bb65a.jpg)
そこに、なんと見覚えのある懐かしい倉庫が現れました。
(当時の建物が、そのまま残されているように思えます。)
約30年前ここで仕事をしていた頃の、思い出が、よみがえった一瞬でした。
今にも在りし日の 前田さんや木村さん(ジェロニモさん)がドアを開けて「おはよう」
と出てきそうな気もしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/a3a468e8057b13b060d459c14806c256.jpg)
周りの景色は、一戸建て住宅が軒を並べている中、ここだけが30年前から時間が
とまってしまったような~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ea/1b70fc004c3aab321ab5ef2e00f723e7.jpg)
「よーし ついでに第二センターも見てこよう。」っと記憶の糸をたぐりつつ
それらしいところに到着 天王田公園の西側
今は、赤茶色の倉庫になっていますが、
確かここだったような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
サノさん(当時、第二センター所長だったよね)覚えてるかな?
by タケ