私、昔から寿司が大好きなのだ。
昨日も仕事の帰り、ミナミの寿司屋に行って来た。 最近よく行く店は道頓堀近くにある「市場寿司」である。安くてうまい!一皿300円前後だ。値段の割にネタはいい。
以前は、天神橋商店街にある「奴寿司」によく行った。ここのウリは‘おまかせ’で一皿300円で二種類のネタを一貫づつくれる。
大阪へ戻った18年前の頃は、千日前の「入船寿司」にはまった。ここは、屋台みたいな小さな店で、5・6人座ったらいっぱいだった。気のいいオヤジが一人でやっている。
ここの名物は赤貝で、大きな活きた赤貝をさばいてくれて、キモまで出してくれた。
当時珍しかったボタンえびも大きくうまかったなー。赤だしもサザエが入っており、ビールは殆んど飲まなかった。トロ、うなぎ、貝柱等どれも新鮮で大きなネタで6・7皿食べて5000円ぐらいだったかな。(一皿¥500~¥900)
もうその店はなくなっており、鶴橋へ移った後、そのオヤジは亡くなったと聞いた。とても残念!
。
今はもっぱら近所の回転寿司。でも最近の回転寿司もレベルがあがったなー
100円均一の店よりランクが上の「マリンポリス」や「長次郎」という店がお気に入り。
ホント安くてうまいのだ。我々庶民にはピッタリだ。結局週一回食べてることになる。
皆さん!安くてうまい寿司屋あったら教えて!
by イッシー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
以前は、天神橋商店街にある「奴寿司」によく行った。ここのウリは‘おまかせ’で一皿300円で二種類のネタを一貫づつくれる。
大阪へ戻った18年前の頃は、千日前の「入船寿司」にはまった。ここは、屋台みたいな小さな店で、5・6人座ったらいっぱいだった。気のいいオヤジが一人でやっている。
ここの名物は赤貝で、大きな活きた赤貝をさばいてくれて、キモまで出してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
もうその店はなくなっており、鶴橋へ移った後、そのオヤジは亡くなったと聞いた。とても残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今はもっぱら近所の回転寿司。でも最近の回転寿司もレベルがあがったなー
100円均一の店よりランクが上の「マリンポリス」や「長次郎」という店がお気に入り。
ホント安くてうまいのだ。我々庶民にはピッタリだ。結局週一回食べてることになる。
皆さん!安くてうまい寿司屋あったら教えて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)