今朝、パソコンをするため電源のボタンを押そうとしたら電源がつきません。
良く見たら、電源のボタンが少し押し込まれた状態になっており、ボタンも真ん中から割れていました。
多分、ボタンを強く押しすぎて、壊れてしまったと思われます。
家族が、購入した店に持って行って調べて貰うと、やはり電源のボタンが割れていてメンテに出さないといけないと言われたそうです。
それもデータが消えることもご了解して下さいとの事で、パソコンを暫く預けることは困るし、データも消えてしまったら更に困るので、修理には出さず取り合えず持って帰ってもらいました。
電源ボタンの隣に「サポート」というボタンがあり、これを押すと起動メニューのアプリケーションメニューとなり、その中からBIOSセットアップを選んで、ESCボタンを押すと、起動画面になり通常通り使用することができました。
一時はどうなるかと大変心配しましたが、直ぐ解決してひと安心です。
イッシー