CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

電気温水器のトラブルの結果は・・・

2022-02-26 20:45:53 | Weblog
一昨日発生した電気温水器の不具合、当初、液晶画面に “圧力トラブル” と出ていました。

   そして翌日には、“湯切れ” に変っていましたので、タンクの水のトラブルかと考えました。


     直ぐにメーカーには修理の要望を依頼していましたが、本日、業者が来てくれました。

   原因は水漏れで、パッキンを2ヶ所交換し、他は大丈夫なので様子をみて下さいとのことでした。

   取り敢えずは直ったので、ひと安心です。

  
     費用は、技術料:¥5600、出張料:¥3800、部品代:¥100で、合計¥10450(税込)でした。

   もうちょっと高いと思っていましたが、良心的な修理代と思いました。


     電気温水器の寿命は約15年と言われていますが、使用後、約10年が経過すると故障しやすくなるそうです。

   また、15年をオーバーすると交換の目安となり、実際は20年が経っても使えるものもあるとのことです。


     当マンションの電気温水器は、製造後20年経ち、以前に1回修理してるし、いよいよ新しいものと交換が必要になってきました。

   2・3年前に故障し、交換した階下の人は約60万かかったというし、管理会社に聞いてもそのくらいかかるとのことでした。

   
     ちなみに、タンクは部屋の中の壁の中にあり、撤去などに余計に人・金がかかるようです。

   まあー20年ももったし、どこかの時点で交換も仕方がないようです。

     イッシー

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする