今日の午前中、 「だんじり祭」をしている岸和田を尋ねてみました。
JR・阪和線の東岸和田駅で降り、そこから徒歩で南海本線の岸和田駅行きます。
今日も快晴で、あまりに暑かったのでゆっくり歩き、汗びっしょりになった約25分間のウォーキングでした。
岸和田には今まで、岸和田城や地元の歴史等を観るため、時々、ウォーキングを兼ねて行ったりしていました。
しかし、だんじり祭りの時期に行くのは久しぶりで、何か所ある有名な「やりまわし」スポットを目指しました。
ところが、どこも人がいっぱいで、おまけにカンカン照りで、待つのもしんどいので諦めました。
それでも、“小さなやりまわし場所” を探して見ましたので良かったです。
岸和田駅前には、「岸和田中央商店街」があり、高校時代の同級生が昔から、あるお店をやっています。
久しぶりに顔を見に行ったのですが、生憎、お店はお祭りのためか?休みでした。
もう少し先に進むと、岸和田が生んだ「コシノ3姉妹」のお母ちゃんが生涯を過ごした生家があります。
現在は、1階が「アヤコ食堂」、2階が記念館として、コシノファミリーに関する展示物を紹介しているそうです。
しかし、ここもお祭り期間中は休みとなっており、ガラス越しにちょっと中を覗くと、お弁当を作っていました。
結局、今日は岸和田市内をあちこち歩き廻り、家に帰ってスマホの歩数を見ると20000歩になっていました。
この暑さの中、あれだけ歩いたのに疲れはあまりなく、自分の身体がタフなことに感心しました。
イッシー