休日の昨日、当方の代わりの者より電話がありました。
居住者より、ディスポーザが詰まり、排水が食洗機まで溢れてきたとのことでした。
ディスポーザと排水管清掃の業者2社の名前を教えて対応を指示しました。
今朝、勤務先のマンションに行くと、その居住者が来て、昨日の水漏れの件で話がありました。
話では、朝、ディスポーザより排水が逆流し、キッチンからリビングまでのフローリング部分が水浸しになったとのこと。
部屋まで見に行くと、リビングのフローリングの表面が波を打った状態でした。
対応した雑排水管業者に話を聞くと、該当する下階の部屋の竪管と横管の排水管の接合部分が詰まっていたとのこと。
卵の殻や油が固まっており、排水が出来ず、一番下の部屋のキッチン(ディスポーザ)に排水が逆流し溢れたとのことでした。
詰まった排水を抜く作業等に5時間かかったそうで、ニオイは臭いし大変だったようです。
雑排水管清掃って、どこのマンションでも年1回実施しているかと思います。
しかし、ディスポーザに流してはいけない物や油を流すと、排水管が詰まる原因になります。
今回、上階の部屋から下階まで、何処の部屋が卵の殻や油を流したかは不明です。
この場合、マンション保険は適用出来るのでしょうか。
上階の部屋が誤って水をこぼして下階の部屋にまで水が落ち被害があった場合、下階の部屋は保険の対象になります。
しかし、今回の場合はどうなんでしょうか。
また、管理組合で補償するのか、自己負担になるのか、これからの課題となっています。
排水管が詰まって、排水が逆流すると大変なことになります。
どうか、ディスポーザには禁止されている物は流さないようにしましょう。
(竹の子の皮、トウモロコシの皮・芯、栗の皮、バナナのヘタ、貝殻、卵の殻、肉や魚の大きな骨、油等)
イッシー
居住者より、ディスポーザが詰まり、排水が食洗機まで溢れてきたとのことでした。
ディスポーザと排水管清掃の業者2社の名前を教えて対応を指示しました。
今朝、勤務先のマンションに行くと、その居住者が来て、昨日の水漏れの件で話がありました。
話では、朝、ディスポーザより排水が逆流し、キッチンからリビングまでのフローリング部分が水浸しになったとのこと。
部屋まで見に行くと、リビングのフローリングの表面が波を打った状態でした。
対応した雑排水管業者に話を聞くと、該当する下階の部屋の竪管と横管の排水管の接合部分が詰まっていたとのこと。
卵の殻や油が固まっており、排水が出来ず、一番下の部屋のキッチン(ディスポーザ)に排水が逆流し溢れたとのことでした。
詰まった排水を抜く作業等に5時間かかったそうで、ニオイは臭いし大変だったようです。
雑排水管清掃って、どこのマンションでも年1回実施しているかと思います。
しかし、ディスポーザに流してはいけない物や油を流すと、排水管が詰まる原因になります。
今回、上階の部屋から下階まで、何処の部屋が卵の殻や油を流したかは不明です。
この場合、マンション保険は適用出来るのでしょうか。
上階の部屋が誤って水をこぼして下階の部屋にまで水が落ち被害があった場合、下階の部屋は保険の対象になります。
しかし、今回の場合はどうなんでしょうか。
また、管理組合で補償するのか、自己負担になるのか、これからの課題となっています。
排水管が詰まって、排水が逆流すると大変なことになります。
どうか、ディスポーザには禁止されている物は流さないようにしましょう。
(竹の子の皮、トウモロコシの皮・芯、栗の皮、バナナのヘタ、貝殻、卵の殻、肉や魚の大きな骨、油等)
イッシー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます