26日(金)のはまなかあいづTodayは、年末スペシャルとして
芥川賞作家の玄侑宗久さんを招いて、お話を聞く予定だったらしい。
が、当の玄侑さん、渋滞に巻き込まれたため、
番組終了間際に漸くの到着となり、
フィナーレで司会者のアナウンサーと苦笑いでご対面。
男性アナウンサーの
「心穏やかに過ごすには・・・?」との問いに
「先のことをあれこれ考えるから不安になるのです。臨機応変に・・・」と、
今日の番組進行を褒めたたえるかのように。
さらに、「最後に一言・・・」との質問に
「タイヤの交換は早めにしましょう。渋滞の先にトラックが見えたんですよ」と。
どうやら、渋滞の原因は、先頭に見えたトラックがノーマルで走っていたことによるらしい。
日々心穏やかに過ごすためには、
(先々のことをあれこれ考えるから不安や心配事が絶えない)
先のことではなく、今何をなすべきかを考えながら過ごしなさい。
ということか?
聖書(キリスト教)には「思い煩うな」という言葉があるが、同じようなことかな?
このほど、仁井田本家から「特別純米酒 穏」の「しぼりたて生」が発売された。
「田村」と「特別純米酒 穏」がすでに完売となったため、
その代りとして、急きょ発売されたものである。
辛口ファンのために臨機応変の対応となった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cd/27bd82446715b26cbe958cdab2244097.jpg)
720ml 1,680円(税込) 要冷蔵
さて、私も先々のことを考えると不安だらけ心配事だらけなのだが・・・・・
昨日は、小豆を煮てこしあんを作ったり、黒豆を煮たり・・・
さらに夜には餅をついて鏡餅や神棚に供える丸餅も作り、
思いっきり普通の主婦をやってた。(これでいいのか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/8d7efa3b93a3e2ef68ad457a697cd92c.jpg)
夕食には搗き立ての餅。
一つは大根おろしの辛味、
もう一つは、千葉県八街市の特産物、粉末ピーナツと蜂蜜、しょうゆを混ぜて
甘辛味。
どっちも美味しかった~。う~~ん、しあわせ~。
<おまけ>お友達のTさんから戴いた豆腐かまぼこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/38/31591a809821205ad791bc44a059bbf9.jpg)
国産大豆100パーセント![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ずんだ入り笹かまぼこも・・・
初雪&しぼり 限定発売のお知らせ
たまご酒ご予約受付中
ゆず種化粧水手づくりセット販売中
芥川賞作家の玄侑宗久さんを招いて、お話を聞く予定だったらしい。
が、当の玄侑さん、渋滞に巻き込まれたため、
番組終了間際に漸くの到着となり、
フィナーレで司会者のアナウンサーと苦笑いでご対面。
男性アナウンサーの
「心穏やかに過ごすには・・・?」との問いに
「先のことをあれこれ考えるから不安になるのです。臨機応変に・・・」と、
今日の番組進行を褒めたたえるかのように。
さらに、「最後に一言・・・」との質問に
「タイヤの交換は早めにしましょう。渋滞の先にトラックが見えたんですよ」と。
どうやら、渋滞の原因は、先頭に見えたトラックがノーマルで走っていたことによるらしい。
日々心穏やかに過ごすためには、
(先々のことをあれこれ考えるから不安や心配事が絶えない)
先のことではなく、今何をなすべきかを考えながら過ごしなさい。
ということか?
聖書(キリスト教)には「思い煩うな」という言葉があるが、同じようなことかな?
このほど、仁井田本家から「特別純米酒 穏」の「しぼりたて生」が発売された。
「田村」と「特別純米酒 穏」がすでに完売となったため、
その代りとして、急きょ発売されたものである。
辛口ファンのために臨機応変の対応となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cd/27bd82446715b26cbe958cdab2244097.jpg)
720ml 1,680円(税込) 要冷蔵
さて、私も先々のことを考えると不安だらけ心配事だらけなのだが・・・・・
昨日は、小豆を煮てこしあんを作ったり、黒豆を煮たり・・・
さらに夜には餅をついて鏡餅や神棚に供える丸餅も作り、
思いっきり普通の主婦をやってた。(これでいいのか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/8d7efa3b93a3e2ef68ad457a697cd92c.jpg)
夕食には搗き立ての餅。
一つは大根おろしの辛味、
もう一つは、千葉県八街市の特産物、粉末ピーナツと蜂蜜、しょうゆを混ぜて
甘辛味。
どっちも美味しかった~。う~~ん、しあわせ~。
<おまけ>お友達のTさんから戴いた豆腐かまぼこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/38/31591a809821205ad791bc44a059bbf9.jpg)
国産大豆100パーセント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ずんだ入り笹かまぼこも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)