![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4a/7e83118a1641a0bf8a02df6b8d6aa5b3.jpg)
すいません。NTTドコモ系列のブログサービス上でもって、KDDI系の「ぼやき投稿」てのもアレでww
しかしまあ、フィッシング詐欺メールはてっきりスマホ利用者だけが苦しめられる"役得"かな、とばかり思ってたんで。まさかニート族ご用達の「われらがガラケー」にauを騙った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
でもま原則、ネット端末なら何だろとフィッシング詐欺は可能なのだから、そりゃSMSが付帯するガラケーとて安全圏じゃない。送信元の電話番号さらしてまでコソ泥行為に走る大胆な度胸さえあれば、こーゆうコトはいつ起きても不思議はなかった。
あらためてauさんの警告ページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/e03bec2ccb0af2eb5aee0f403f9edb91.jpg)
つまり、そういうことだ。
ちなみに今回の「au荒らし」は相当な大量発信のようで、⚡ていねいに報告と注意喚起してくれてるサイトもあるようだ。
あと老婆心ながら同じauユーザーさんのために付け加えておくと、本当にauからSMS(Cメール)が着信するときは、先方の電話番号が「00000000000」と表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
09062462175, 090-6246-2175
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e9/72d237d095bfe60f74ebeb03b3fa808d.jpg)
=了=