豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

氷柱(ツララ)が出来る家とは…北斗市・本社

2024-12-21 15:19:52 | Weblog
氷柱(ツララ)が出来る家とは…北斗市・本社
ツララは、屋根の上に雪があり、その溶けた雪が軒先で凍って氷柱になります。
天井裏に敷き詰める断熱材が不十分で、居室暖房から逃げた熱が屋根の雪を溶かします。
天井裏充填の断熱材や屋根断熱材をしっかりと完璧に行えば、氷柱が出来にくくなります。

断熱熱が天井裏に逃げていると云う事は、居室が寒いか暖房熱量を多く使用しています。
断熱材を充填しなくとも、暖房エネルギーを多く使うと温かくはなるでしょう。
しかし膨大なエネルギーを消費し、また大きなツララを育てる家と云う事です。

このツララは、その軒先にツララ上部の氷が凍って上から流れてくる水を堰き止めます。
屋根の雪の解けた水をスムーズに流す事を拒む、不必要なダムとなっているのです。
そのダムで堰き止めた雪の溶けた水が、屋根材のハゼなどの隙間から雨漏りとなります。

これを「スガ漏り」と云いますが、天井裏断熱材の完璧さと、その断熱材の上の小屋裏を限りなく外と同じようにして、風通しの良い状態にしておかなければなりません。
大きなツララをぶら提げている建物は、断熱材の充填の仕方に課題があると云えます。

ツララが落下すると車などの物品を破損させ、人にあたると大怪我をさせる事もあります。
どんなに断熱材を徹底してもツララを全く無くする事は出来ません。
しかしながら断熱材の徹底で小さなツララに留める事は充分に可能なのです。

 「#ファースの家」「#北斗市」「#函館市」「#断熱」「#気密」「#全館空調」「#空気サラサラ」「#SDGs」「#LCCM住宅」「#ZEH住宅」「#健康寿命を延ばす家」
「#ファース工法」「#福地建装」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建て替え住宅活況の時期に…北斗市・本社

2024-12-20 17:06:00 | Weblog
建て替え住宅活況の時期に…北斗市・本社
経済不況と云われる時代ですが、大手ハウスメーカーの施工現場はあちこちで見られます。
衣食住に関わる仕事は、経済環境の影響を受けますが、着実に家が建っているのです。
建て替え時期を迎える住宅は、バブル経済の始まり頃に建築されたものが多くあります。
バブル経済の時は、営業行動を行わずともハウスメーカー、スーパービルダー、地域工務店も含め、引く手数多の状態だったのです。僅か3年間くらいの短い期間でした。

その時代に大量に建てられた住宅は、これからが建て替え時期を迎えています。
ハウスメーカーの対応に不満を持つ方々は少なくありません。
40年近く経ると同じ間違いを繰り返したくとないと思考するのは誰もが同じです。
ハウスメーカーの工事現場の看板の中で実際に施工しているのは、地域工務店の方々です。
下請け、孫請けと云う業態で施工しているからです。

それなら下請け、孫請けでなく、自らが受注してお施主様を幸せにする家づくりを実践する方が、極めて理に叶っていると思われます。
営業力がないと嘆く工務店経営者さんがいます。
地域密着工務店の営業とは、普段の地域活動の中で自然の形で営業になっているものです。

建て替え住宅には、「ファースの家」をご提案ください。
断熱性能で家が温かくなると、比例するように湿度が下がります。
「ファースの家」は、家屋内を暖かくしても湿度を保持できる我国で唯一の住宅工法です。
それも加湿器などの機器を用いるのでなく、自然素材のシリカゲルを処方したファースシリカによって一年を通じて平均的な湿度を保ちことを大学の研究室で証明してくれました。

温かく調湿の出来る住宅工法、「ファースの家」で地域工務店の存在をアピールすべきです。
ファースの家は、実際に住まいしている家で湿度管理を調査しています。
画像は、ファースシリカの効果を実証している際に撮りました。

 「#ファースの家」「#北斗市」「#函館市」「#断熱」「#気密」「#全館空調」「#空気サラサラ」「#SDGs」「#LCCM住宅」「#ZEH住宅」「#健康寿命を延ばす家」
「#ファース工法」「#福地建装」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桧山建設綜業さま訪問…札幌市~丘珠空港~函館空港~北斗市

2024-12-19 17:21:50 | Weblog
桧山建設綜業さま訪問…札幌市~丘珠空港~函館空港~北斗市
現在、日本列島各地に建設されている「ファースの家」は、札幌圏で積極的に取り組んでくれたFAS加盟工務店、それが桧山建設綜業さんです。
桧山建設綜業株式会社は、創業者の檜山俊雄さん、二代目社長が桧山良秀さん、そして現在は3代目社長、桧山良秀さんが亡くなって5年、奥さまの桧山美紀子さんが社長に。

実質的には、専務でご子息の桧山俊介さんが、営業や施工、メンテナンスなどを担ってます。
2代目社長の良秀さんは、北海道大学出身のインテリ経営者でした。
それも技術部門を専攻し、多くのアイデアをファース本部に提供してくれました。

創業者のお父様の時に専務と云う立場の時、FAS加盟工務店として参加しています。
1994年のファースグループ加盟ですから今年で30年となりました。
2代目社長の桧山良秀さんは、北海道ファース会の会長を務め、ファースグループの象徴的な役回りを担って頂きました。
既に200棟近い「ファースの家」を建築しており、多くの方々から尊敬されておりました。

その亡くなった桧山良秀社長の役回りは、実質的に専務の檜山俊介さんが懸命に担っています。
それには、しっかりした社員さんが支えており、とても力強く感じます。
写真左から、専務の桧山俊介さん、部長の野嶽良一さん、専務の奥さんで遊佐美加子さん、企画部門の清水礼子さんと私です。

桧山建設綜業さんは、仕事の出来る社員さんに恵まれており、来年も「ファースの家」を受注してくれる事でしょう。
来春には「住まいの勉強会」を開催する企画もあります。

桧山俊介専務は、とにかく「ファースの家」が大好きで「ファースの家」以外は受注しないと意気込んでいました。
オフィス内には、ファースの家の模型を展示しています。
桧山良秀社長時代の着工棟数を超える受注を目指しており、成し遂げると思われます。

今日は函館空港13時05分発の丘珠空港行きに乗り、桧山俊介専務の送迎で、1時間半で用務を済み、15時45分発の函館空港で日帰りが出来ました。

 「#ファースの家」「#北斗市」「#函館市」「#断熱」「#気密」「#全館空調」「#空気サラサラ」「#SDGs」「#LCCM住宅」「#ZEH住宅」「#健康寿命を延ばす家」
「#ファース工法」「#福地建装」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福地建装の守り神・森三吉神社で弔いを…森町~北斗市・本社

2024-12-18 17:04:51 | Weblog
福地建装の守り神・森三吉神社で弔いを…森町~北斗市・本社
ファース本部本社のある北斗市中野通一帯の守り神は、上磯八幡宮と云われており、福地家には八幡宮のお札を祀っています。
今日18日は、私の母の月命日であり、朝は檀家寺の和尚にお経を唱えて戴きました。

福地家とは別に、母が存命な時に福地建装の守り神は、太平山三吉神社だと聴かされました。
そのため家内(副社長)と子供達を伴い秋田市にある太平山三吉神社まで参拝に何度も出掛けていました。
その後、ファース本部本社から40㎞北側にある茅部郡森町に総本宮直轄社として歓請され、森三吉神社として地域に親しまれる存在になり、私達も参拝するようになりました。

今日は、その森三吉神社の宮司のご母堂が亡くなり、告別式の儀が行われ参拝してきました。
森三吉神社を大事にしていた母は、宮司のお母様とも親しくされおりおりました。
今日は、母の月命日と告別式と日にちが重なることにもご縁を感じます。

昭和36年(1961年)に茅部郡森町は、町内の飲食店から出火して、強風(狂風)折からに煽られて、森町大火となり街の殆どが炎に包まれました。
この時は、少し高台にあった森三吉神社だけが無事でした。

したがって森三吉神社は、町民たちの避難場所として活用されたのです。
荒れ狂う強風大火の難を除けたのは、神様の御神徳とされ「火防の社」と称えられました。その話は母からよく聴かされておりました。

現在の宮司、本庄雅美さんや奥さまは、とても穏やかな方で多くの町民から慕われています。
亡くなられたお母様もお人柄の優しい方であり、私の母とも気が合ったのだと思います。
おそらくご母堂と私の母は、あの世で昔話をしているのかも知れません。
画像は、その宮司さんの遺影を撮ってきました。

「ファースの家」は、可燃性の断熱材を活用しており、ハード的な対策を幾通りも実践しております。
それでも足りない部分は、「火防の社」森三吉神社に祈願しています。

 「#ファースの家」「#北斗市」「#函館市」「#断熱」「#気密」「#全館空調」「#空気サラサラ」「#SDGs」「#LCCM住宅」「#ZEH住宅」「#健康寿命を延ばす家」
「#ファース工法」「#福地建装」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上磯中学校・開校78年のうち36年のお付き合い…北斗市・本社

2024-12-17 17:14:42 | Weblog
上磯中学校・開校78年のうち36年のお付き合い…北斗市・本社
私の母校の上磯中学校は、ファース本部北斗市本社屋に隣接しています。
中卒の私は、まさに卒業校が此処しかなく真の母校なのです。
36年前に1㎞南側の市街地から、福地建装本社屋の隣りに移ってきました。

私は、新築校舎に新入生を迎えた年にPTA会長を仰せ使いました。
子供の2年生、3年生の2年間でしたが2年目は、PTA連合会長も経験させて頂きました。
会社の前が通学路ですから、毎日のように上磯中学校の生徒さんと触れ合いがあります。

そのようなご縁から同窓会長に推挙され、現在に至ります。
また学校評議員制度が出来た年から、毎年連続で学校評議員を務めています。
学校イベントを行う際は、参加者に教員用駐車場を提供するため、先生方には我社の敷地を提供しています。

上磯中学校の生徒さんには毎日、元気な声を掛けて貰える恩返しのつもりもあります。
今日は今年最後の学校評議員会があり、授業参観を行い、給食も一緒に頂いてきました。
画像は、今年の文化祭の際に生徒達が描いた壁画です。

見るモノには、圧倒的な迫力、活力が得られた気がします。
作品名は「天歌夢奏」(てんかむそう)とでも読むのでしょうか。
「響は夢にも見た歌声よ」との添え書きもあります。

今日は浦田校長先生、畑教頭先生に授業参観を案内して貰いました。
上磯中学校は、開校して78年だそうですが私とは36年のお付き合いと云う事になります。
穏やかな校風は、生徒達が安心して通える学校になっていると感じてきました。

 「#ファースの家」「#北斗市」「#函館市」「#断熱」「#気密」「#全館空調」「#空気サラサラ」「#SDGs」「#LCCM住宅」「#ZEH住宅」「#健康寿命を延ばす家」
「#ファース工法」「#福地建装」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築37年上磯中学校体育館改修工事…北斗市・本社

2024-12-16 17:04:52 | Weblog
築37年上磯中学校体育館改修工事…北斗市・本社
ファース本部本社屋の隣にある上磯中学校は、昭和64年に現在北斗市総合文化会館のある、旧上磯中学校校舎からここに移ってきました。
新校舎新築のため我家の田圃を工事用道路として提供、平成元年の新入生を迎えました。

つまりは37年前に竣工した校舎や体育館です。
数日前から体育館の屋根の改修工事を行っています。
今日も画像のように職人さんが、屋根の上で作業を行っていました。

築37年ともなると雨漏りも起きても不思議ではありません。
上磯中学校体育館の屋根はV型の長尺鋼板を使用しています。
ファース本部本社の屋根も同じV型長尺鋼板ですが、数年前に雨漏りのため改修しました。

大型建造部の屋根は、殆どがこのV型長尺鋼板を採用しているようです。
Vカットの溝が大きいため下地ネタが3m、4mでも豪雪に堪えられます。
鋼板の厚さもあるので「メンテナンスフリー」と云われる屋根材です。

しかし鋼板やシーリング経年劣化があり、永久的なメンテナンスフリーとはなりません。
私は、上磯中学校の同窓会長と学校評議員を務めており、校舎に往き来する機会は多いのですが、数年前から雨漏り事象を発生しており、この改修工事に至ったのでしょう。

私達人間も学校校舎や社屋などの建造物も定期的メンテナンスは、必要なのですね。
それにしても今日の北斗市の最高気温-2度、ときおり粉雪が舞っています。
厳しい環境の中で作業する方々を、心より労いたいと思います。
今日は、本社屋内の執務室で雪の降る外を見ながら連載コラムの執筆作業に専念しました。

 「#ファースの家」「#北斗市」「#函館市」「#断熱」「#気密」「#全館空調」「#空気サラサラ」「#SDGs」「#LCCM住宅」「#ZEH住宅」「#健康寿命を延ばす家」
「#ファース工法」「#福地建装」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広大な敷地の除雪作業…北斗市・本社

2024-12-15 14:42:02 | Weblog
広大な敷地の除雪作業…北斗市・本社
12月15日日曜日、北斗市の今朝は、10㎝ほどの積雪で明けました。
敷地の広さは3300㎡あるので、大型除雪機が行ったり来たりしながら、雪山にしてから更に北側にある我家の田圃に山積みします。

画像は、中間地点に仮山積みをしているところを撮りました。
降雪はその後も続いており、明日も早朝から除雪作業で始まるのでしょう。
除雪作業は、ハウジング事業部フクチホームの久保田君が、積雪状態を見て出社してきます。

それは、土日祝日、正月元旦も降雪の場合は除雪してくれます。
彼の献身的な仕事ぶりは、社員の誰もが敬意をもって称えています。
それは、彼に思わせぶりの言動や行動がまったく無いからだと思われます。

彼は、ファース本部のハウジング事業部・工務店部門(フクチホーム)に所属していますが、研究開発で行う試験装置の殆どを創ってくれます。
ファース本部の縁の下の力持ち、彼なしで多くの研究開発は出来なかったと思われます。

月曜日には、彼が除雪してくれた駐車スペースに次々とスタッフの車が収まるのでしょう。
福地建装のスタッフは、誰もが彼に感謝しています。
口で語らず行動が常に先になるスタッフの存在は、他の社員にプラス思考を与えています。

 「#ファースの家」「#北斗市」「#函館市」「#断熱」「#気密」「#全館空調」「#空気サラサラ」「#SDGs」「#LCCM住宅」「#ZEH住宅」「#健康寿命を延ばす家」
「#ファース工法」「#福地建装」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第53回チャイルドファーストはこだて講習会…函館市~北斗市・本社

2024-12-14 16:46:15 | Weblog
第53回チャイルドファーストはこだて講習会…函館市~北斗市・本社
地域を知ろう!
人々の活動を知ろう!
子供の生活環境を知ろう!
この「知る機会」こそ地域の子供達を包む温かい繋がりとなる。

今日は、この冒頭の書き出しがテーマの「チャイルドファーストはこだて」講習会でした。
この「チャイルドファーストはこだて」は、函館中央病院小児科の石倉亜矢子先生の主導で開催しております。
年に数回の割合で毎回50名から100名くらいの参加者があります。

毎回テーマを変えて実践しているようです。
私は、このチャイルドファーストはこだて勉強会の案内が、かなり早くから日時が提示されるため、率先して参加させていただきます。

今日のテーマは、「知る機会」を意識するだけで子供の生活環境だけでなく、地域社会の在りようが解り、自らの行うべき行動に気付くと思われます。
私などは、毎日を住宅関連の研究開発やクレーム対応などに奔走する時間が多いのです。

「チャイルドファーストはこだて」の勉強会では、自分自身の立ち位置を見なおし、意識することが度々あります。
「子ども支援」が主体の勉強会ですが、我々大人たちの気付きの場所でもあると思われます。

また石倉先生の子ども支援に掛ける情熱は、いつも敬意と感謝の連続です。
今日は、研修後に石倉亜矢子先生と始めてツーショットの写真に納まりました。

 「#ファースの家」「#北斗市」「#函館市」「#断熱」「#気密」「#全館空調」「#空気サラサラ」「#SDGs」「#LCCM住宅」「#ZEH住宅」「#健康寿命を延ばす家」
「#ファース工法」「#福地建装」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日の金曜日…北斗市・本社

2024-12-13 17:16:41 | Weblog
13日の金曜日…北斗市・本社
今日は13日の金曜日、キリストが処刑された不吉な日とされます。
一方、我国Japanの今日12月13日金曜日は、大安吉日とされています。
13日の金曜日が不吉な日か否かは、諸説が多くあり真実は不明です。
ほんの一部のキリスト教徒は、13日金曜日を忌み嫌っていると云う説が有力だと云います。

我国の憲法では信教の自由を明記しています。
更に日本国は、宗教教育やその他いかなる宗教活動に強制的な参加を禁止しています。
私も含め日本人家族の多くは、キリスト教のクリスマスをお祝いし、仏教の除夜の鐘を聴き、年明けに神道の初詣に行きます。
とても宗教には寛容な民族だと思います。

文化庁が集計したデータでは、神道信者8800万人、仏教徒8400万人となっており、これだけで人口の1億2000万人を超えています。
その他にキリスト教徒19万人やイスラム教徒など様々な宗教の信者が60万人ほどいるとされます。

我家も含め日本の家庭には、仏壇と神棚を備えております。
私達家づくりを行うものは、お施主様の家族の安心安全、安寧な生活環境を提供するために尽力しています。

ファース本部は、その中の温熱環境に特化した研究開発を行っています。
お施主さまの中には、家相や風水に拘る人もおられます。
家相や風水を調べますと迷信などでなく、それにも地形的、地域的な様々な理由があります。

13日の金曜日に拘らないお施主様もおりますが、私達建築業者側からはあえてこの日には地鎮祭や上棟式を行うことをお勧めしません。

家相や風水、13日の金曜日も含め一生涯住み続ける家づくりには、総てが善ととする日にちを選定すべきと思われます。
画像は今日の日めくりカレンダーです。


 「#ファースの家」「#北斗市」「#函館市」「#断熱」「#気密」「#全館空調」「#空気サラサラ」「#SDGs」「#LCCM住宅」「#ZEH住宅」「#健康寿命を延ばす家」
「#ファース工法」「#福地建装」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一の断熱ガラス…北斗市・本社

2024-12-12 17:20:13 | Weblog
世界一の断熱ガラス…北斗市・本社
今朝12月12日木曜日は、この冬一番の冷え込みで、ファース本部本社のある道南地域の北斗市でも最低気温が-7度でした。
この日の最高気温-1度と、プラス気温にならない真冬日となったようです。
このように気温の影響をまともに受けるのが、窓ガラスだと思われます。

窓ガラスの熱貫流率は、一般的に1.5w/mkくらいと云われます。
木材の熱貫流率が0.15w/mkくらいですから、10倍もの熱を通します。
普通の住宅に使用されているグラスウール断熱材は、熱貫流率が0.045w/mkです。

ファース工法用に開発した断熱材のエアクララは、0.023w/mkで倍近い断熱力があります。
画像は、Low-E機能を施した特別仕様の多層ガラスで熱貫流率0.023w/mkです。
このガラスは、限りなく断熱材エアクララと同じになるように造ったガラスでもあります。
このガラスの開発者は、那須塩原市の星野アルミ建材の副社長だった磯 宗秋さんです。
磯副社長は、世界一の断熱ガラスを創ると研究開発を行い、このガラスを創りました。

ガラスの性能は、実験室や試験施設で数値を出しても実際の住宅に取り付け、更にシーズンを通じたデータでなければなりません。
画像のガラスは、我家の北側に取り付けたものですが下部温度で21.8度を示しています。
この時の外気温-5度、家屋内温度23度、ガラス上部温度22.5度となっていました。

ガラスはコールドドラフト現象(冷気がカーテン状に下がる)で、上部を下部に必ず温度差が生じますが、その差は0.7度に納まっています。
磯副社長は、このガラスを納めて間もなく体調を崩し、今年の春に他界されました。

設置して4年目の冬を迎えましたが経年劣化もなく磯副社長には、まさに世界一の断熱ガラスだと伝えたいのです。

 「#ファースの家」「#北斗市」「#函館市」「#断熱」「#気密」「#全館空調」「#空気サラサラ」「#SDGs」「#LCCM住宅」「#ZEH住宅」「#健康寿命を延ばす家」
「#ファース工法」「#福地建装」
#星野アルミ建材

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の地鎮祭を…函館市~北斗市・本社

2024-12-11 17:14:36 | Weblog
真冬の地鎮祭を…函館市~北斗市・本社
12月11日水曜日、朝は雪が降っていた道南ですが昼頃はお日様も照っていました。
今日は、函館市内で「ファースの家」の地鎮祭を挙行いたしました。※画像
「地鎮祭」(じちんさい)と読み、「とこしずめのまつり」と云うこともあります。

地鎮祭は、その土地に住む地神様に工事の安全と建主様の安寧を祈願する神事です。
地鎮祭の「鎮」と云う漢字は、「しずめる」「おちつかせる」と云う意味。
これから工事を始め、敷地を掘り返し、家を建てるのを土地の神様に承諾して頂くのです。

この神事は、飛鳥時代に遡ると云われます。
日本古来の神道の儀式ですから歴史があるのですね。
飛鳥時代に建造した、寺院などを建造する際に始めたとのことです。

神社仏閣の建築が始まりですが、しだいに一般の建造物でも行われるようになりました。
今日は、函館市内の敷地に大型「ファースの家」を建造しますがその地鎮祭です。
降っていた雪は収まりましたが、強い北風に晒されて寒波の中の神事でした。

気温-2度、強風でテントが飛ばないようにスタッフは、支柱を抑えながらの祝詞奏上を。
神事が終わって帰路についたときは、かなりの吹雪になっておりました。
「雨降って地固まる」と云うことわざがあり地鎮祭での天気の試練は、今後の施工に重みを持たせるモノとポジティブに捉えています。

本格工事は年明けからになりますが、それまでにも外装材や内装材の選定などを行います。
この地鎮祭は、家づくりの通過点にしかすぎません。
地鎮祭はお祭ですから、互いに「おめでとうございます!」と声を掛け合います。
本当の家づくりは、家が出来上がってからお施主様との協働にて育むことになります。

 「#ファースの家」「#北斗市」「#函館市」「#断熱」「#気密」「#全館空調」「#空気サラサラ」「#SDGs」「#LCCM住宅」「#ZEH住宅」「#健康寿命を延ばす家」
「#ファース工法」「#福地建装」「#地鎮祭」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療も企業も他人の出来ない事を遣る…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市・本社

2024-12-10 17:06:25 | Weblog
医療も企業も他人の出来ない事を遣る…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市・本社
社会環境に左右されない企業経営は、他社の出来ない技術や商品を持つ事です。
私達ファース本部も日々の活動が住宅システムのイノベーションを実践しています。
今日の午前は、東京都東品川にある「稲浪脊椎関節病院」で頚椎治療を受けてきました。

稲波病院は、品川駅港南口からタクシーに乗り「稲波病院」と云うだけで殆どの運転手さんが二つ返事で送り届けてくれます。
つまり全国各地から治療を受ける人が集まってくる、関節専門の整形外科病院です。

岩井医療財団法人と云う多くの整形外科を取り纏め、腕利きの名医7名を火曜日の午前だけ外来診療を行い、午後から手術など行います。
治療を終えたお医者さんは、それぞれの経営する病院に戻って行きます。

関節ごとに専門的な知見を持った医師が治療を行います。
このような特化した仕組みの病院経営も存在すると云う事です。
また、総合病院や大学病院などで手術を行い、上手く行かなかった患者さんも多く来ます。

部位ごとに診かたが違うと、治療法も異なるのでしょう。
7名のお医者さんは、それぞれの診察室持ち、診察の後に処置室で治療を行います。
治療法だけでなく、病院経営の仕方にも工夫をこらしているのです。

私達会社経営には、多いに参考になる経営形態でした。
私の主治医は、岩井宏樹先生で日本国内で5指に入る腕利きの医師で、しかもこの医療財団を率いる経営者でもあるのです。
画像は、目立たない病院の看板ですが予約でいっぱいの医療法人です。

 「#ファースの家」「#北斗市」「#函館市」「#断熱」「#気密」「#全館空調」「#空気サラサラ」「#SDGs」「#LCCM住宅」「#ZEH住宅」「#健康寿命を延ばす家」
「#ファース工法」「#福地建装」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅システムのハードとソフト保持…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

2024-12-09 18:41:03 | Weblog
住宅システムのハードとソフト保持…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内
私達ファース本部が全国展開するファース工法は、平成5年にIBECから公的認定を交付された住宅システムです。
構造的な住宅システムは多く存在するのですが、温熱性能だけで公的認定されるものは極めて少ないと云えます。

平成5年に公的認定を交付されるまでには、8年間の試行錯誤の年月を要しています。
単に住宅技術のだけの試行錯誤だけでなく、既存に無かった樹脂スプレー発泡断熱工法と、受付られた住宅システムを審査する側も試行錯誤したモノと思われます。

グラスウール断熱材が、我国の省エネ基準の基軸として制定されておりました。
断熱基準は、このグラスウール断熱材を前提にしていた時代です。
そこへ可燃性の高いウレタン材とウレタンスプレー発泡断熱工法を申請したのです。
最初は、受付機関の窓口でも受付拒否までされました。

ある見識ある学識経験者の口利きで、受付してから内容で是非を審査することになります。
民間人が今までになかった手法の審査を求めた際は、「内容で是非を審査」が当たり前だと思われます。ところが可燃性、現場施工、維持管理など誰もが思うことで審査拒否でした。

それから4年間、霞ヶ関にある審査機関に通い詰めることになりました。
既にその当時でも都内や近郊に60棟のファース工法の家が建築されており、自己資金で確認申請上に問題のない住宅は、ファース工法でも建築できたのです。

それでも平成5年には、公的認定を交付されました。
また樹脂メーカーの倉敷紡績(クラボウ)さんは、数年前に「ファース工法IBEC認定」を取得してくれました。工法単体のIBEC認定は日本ではじめてだそうです。

公的認定を交付されてからは、その工法の管理進捗状況を報告しなければなりません。
私達業者側からは、手間暇がかかり面倒で更新作業ですが、それだけ管理機関のしっかりとした監督のもとで施工されている事を誇りにしても良いと思います。
画像は、その管理機関の入るビル街の付近を撮りました。

 「#ファースの家」「#北斗市」「#函館市」「#断熱」「#気密」「#全館空調」「#空気サラサラ」「#SDGs」「#LCCM住宅」「#ZEH住宅」「#健康寿命を延ばす家」
「#ファース工法」「#福地建装」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日射量と取得熱と断熱力と磯副社長…北斗市・本社

2024-12-08 14:26:34 | Weblog
日射量と取得熱と断熱力と磯副社長…北斗市・本社
窓ガラスは、住宅の景観を得るために重要な部位でもあります。
景観を保つには、出来るだけ透明でクリアーな機能が必須です。
一方、ガラスの熱伝導率は、約1w/mkで、木材の約0.1w/mkと10倍も熱を逃がします。

ガラスは複層(ペアガラス)とかトリプルガラスと多層化する事で断熱性能を向上できます。
今日は日曜日ですがファース本部の実験施設(画像)では、その多層化したガラスで何処まで断熱性能を上げる事が出来るかの実験を実施しています。

ガラスの多層化では、確実に断熱性能を高めることの確認できました。
しかしガラスの多層化は、重量が嵩むため施工面や恒常的な保持力にも課題があります。
出来るだけ軽量でしかも断熱性能を高めるには、Low-E機能(金属粒子のコーティング)を施す事で様々な課題を克服できました。

そのLow-E機能も色々な金属粒子によっては、熱遮蔽機能、熱反射機能、熱取得機能などと幾多の性能を向上できます。
窓ガラスは、建造物の東西南北の部位ごとに替えるくらいの事をしても良いと思います。
しかしながら製造面、搬送面、施工面などでの費用対効果を分析すると、程ほどにすべきとの結論に達します。

この実験は、栃木県那須塩原市の星野アルミ建材株式会社の副社長、磯宗秋さんも多いに執着しておられました。実験段階で0.23w/mkとグラスウール断熱材の200㎜厚さに相当する断熱性能を持たす事に成功しています。

しかしながら販売供給を行う前に磯副社長は、多臓器不全にため逝去されました。
この断熱ガラス実験ハウスに入るたび、磯副社長の元気だった頃の姿が思い浮かびます。
磯副社長の想いを成就させるためにも、本多層ガラスの普及推進を図って参ります。

 「#ファースの家」「#北斗市」「#函館市」「#断熱」「#気密」「#全館空調」「#空気サラサラ」「#SDGs」「#LCCM住宅」「#ZEH住宅」「#健康寿命を延ばす家」
「#ファース工法」「#福地建装」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方には無い研究用品…函館市~北斗市・本社

2024-12-07 14:28:57 | Weblog
地方には無い研究用品…函館市~北斗市・本社
先般の「シリカゲル換気扇」を構築に必要な部材を函館中の用品店を物色して回りました。目的にするモノが見つからず、店員さんに聴いても在るものしかないとの返事です。
東京都内の大型ホームセンターには必ず置いてあると思うのですが。

やはり大都会では、商品回転率が高いのでしょう。
そもそも「シリカゲル換気扇」用のものなどは、最初から売ってなどいません。
それに汎用できる全く異なる職種に使用する部材を汎用するつもりです。

それも安価で購入、加工もし易い素材でなければなりません。
要件があるため、中々そこに適するものは、最初から探すのが大変です。
画像は、探しているモノに近いものですが、肝心なところが異なります。

地方にいると研究する用品の入手には、いつも苦労してしまいます。
まったく世の中に存在しないものは、それを必要とするのであれば、造ると発明になります。
ところが都会に行くと幾らでも入手できるとなると……

田舎の研究者は、無いモノを創り出す苦労から先にすることになります。
しかし画期的な発明は、田舎の何もない地域から出るケースが多いそうです。
当該発明品は、東京から送って貰ってから出願書を創る事にしました。

 「#ファースの家」「#北斗市」「#函館市」「#断熱」「#気密」「#全館空調」「#空気サラサラ」「#SDGs」「#LCCM住宅」「#ZEH住宅」「#健康寿命を延ばす家」
「#ファース工法」「#福地建装」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする