弊社に社員の多くは、ファースの家に住まいしております。
スタッフの家を建築するには、社員価格でありますが、一般のお施主様に試す事の出来ない、新技術などを採用させることが殆どです。
新技術には想定外の出来事が憑き物です。
しかしながら身内に対する甘えがあり、対応策が後回しになる場合が多くあります。
施主は社員でも家族は社員でありません。家族にストレスを与えてはいけないのですが…
また不具合が生じても会社に迷惑を掛けると思い総じて報告してきません。
自分で何とか対応しようと試みているのでしょう。
しかし家族の不満は飽和状態になっている場合があります。
今日は平成10年以前に札幌市内に建築したファースの家のチェック作業を行っています。
社員の家族のストレスを解消するには、一般ユーザーと同じ視線での対応が必須です。
社員の家族にストレスを与えたまままでは、一般ユーザー様を幸せになど出来ません。
私達ファース・グループは、工務店の全社員がファースの家に、家族と一緒に安心して住めるよう吟味を致して参ります。
今日の6月最終日は、社員の家族から多くのことを学んだ一日でした。
写真は札幌駅舎ですが、本州の雨量を憂慮しながらも北海道の青空を仰いできました。

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
