普天間問題は、私達日本国民の国防に関する意識統一が為されていない事が問題解決を難しくする最大の要因であると思われます。
今日のニュースでも米国側は、運用の柔軟性と安全性の両面からV字形修正案を示していますが11月の沖縄県知事選で現在2案あると云われる案の同意が難しそうです。
代替施設が宙に浮けば、普天間飛行場の固定化になる恐れがあります。
修正案はそれぞれ埋め立てが環境に与える影響に配慮し、米軍機が住宅上空付近を飛行するのを避けることを重視していると云われます。
政府内は、自公政権で合意した現行案に抵抗感が強く、V字形を移動させる一因となっていると云われます。かと言って南西に移動すると辺野古、豊原両区に近づき騒音が大きくなります。
滑走路を1本に減らす案も浮上し、以前、辺野古移設を条件付きで容認していた仲井真弘多知事が、可能な限りの沖合移動を求めていたことを踏まえた修正案ですが、1本にすると着陸と離陸で滑走路を使い分けるため安部地域に飛行ルートがかかると云います。
普天間問題は、単に沖縄問題ではなく、日本の国防に関する国全体の問題として国民意識が希薄過ぎるのではないでしょうか。誰が見ても無防備中立と言う理想が通る現状ではありません。何処かに米軍海兵隊に駐留して貰う事が現在の実状であろう思われます。
私達、本土に住む人々のひとりひとりが、基地を抱える地域住民の苦痛を等しく分かち合う気概が必要であろうと思われます。基地がある場所に暮らす人々の気持ちや環境をとことん理解して、その方々に私達が何が出来るかを問うてみる事が先決であろうと思います。
今日はとても穏やかな天気の北斗市です。写真は、会社前の稲穂の合間から函館山を撮りました。
稲穂にも花が咲き始め真夏のお訪れを告げ、いよいよ明日から8月です。

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
今日のニュースでも米国側は、運用の柔軟性と安全性の両面からV字形修正案を示していますが11月の沖縄県知事選で現在2案あると云われる案の同意が難しそうです。
代替施設が宙に浮けば、普天間飛行場の固定化になる恐れがあります。
修正案はそれぞれ埋め立てが環境に与える影響に配慮し、米軍機が住宅上空付近を飛行するのを避けることを重視していると云われます。
政府内は、自公政権で合意した現行案に抵抗感が強く、V字形を移動させる一因となっていると云われます。かと言って南西に移動すると辺野古、豊原両区に近づき騒音が大きくなります。
滑走路を1本に減らす案も浮上し、以前、辺野古移設を条件付きで容認していた仲井真弘多知事が、可能な限りの沖合移動を求めていたことを踏まえた修正案ですが、1本にすると着陸と離陸で滑走路を使い分けるため安部地域に飛行ルートがかかると云います。
普天間問題は、単に沖縄問題ではなく、日本の国防に関する国全体の問題として国民意識が希薄過ぎるのではないでしょうか。誰が見ても無防備中立と言う理想が通る現状ではありません。何処かに米軍海兵隊に駐留して貰う事が現在の実状であろう思われます。
私達、本土に住む人々のひとりひとりが、基地を抱える地域住民の苦痛を等しく分かち合う気概が必要であろうと思われます。基地がある場所に暮らす人々の気持ちや環境をとことん理解して、その方々に私達が何が出来るかを問うてみる事が先決であろうと思います。
今日はとても穏やかな天気の北斗市です。写真は、会社前の稲穂の合間から函館山を撮りました。
稲穂にも花が咲き始め真夏のお訪れを告げ、いよいよ明日から8月です。

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新