豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

6月30日・明日から夏本番…北斗市

2018-06-30 16:10:55 | ファース本部

私達のように住宅を扱う業者は、自分の家づくりが一番だと信じ込んでいるかも。
家を求める人達の夢を実現できそうな情報は、報じる方も自信をもっているのでしょう。
省エネ住宅の高断熱などは、そのスペックを何十年間保障するかなど担保していません。

グラスウールの密度を高くしただけで高断熱、そのグラスウールの片側にポリフィルムなどを張ったものを使用して高気密と称える業者もいます。
それをどのように施工したかで断熱スペックはまったく異なってきます。

温熱性能には、一つの性能を与える事で幾つかの副作用も出てくる場合があります。
特に高気密、高断熱の場合は、換気システムや燃焼設備、窓の位置と配置など。
また、これからの夏対策としては、窓ガラスの遮蔽性能などと多くの留意点があります。

今日は6月30日、明日からいよいよ夏本番となり、今日も暑さ対策に関する問い合わせがいくつもあり、その対応のために出社しておりました。
写真は北斗市本社内の敷地の樹木ですが、夏の色合いとなりました。
どうぞ快適な週末を過ごし、良い夏をお迎えください。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新
健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木造住宅を長持ちさせる事で…北斗市

2018-06-29 16:27:20 | ファース本部

地球温暖化防止などの環境問題は、子供達の将来を左右する課題です。
私達が供給する木造ファースの家は、その高い性能から「超省エネ住宅」と言えます。
家をつくる際に使用する木材は、成長する過程で、太陽光エネルギーを使って、水と二酸化炭素から糖と酸素を作り、この糖という栄養分によって成長します。

樹木は、光合成を行う時、私達と反対に二酸化炭素を吸って酸素を吐き出しているのです。
木材でこの作用を促し、地球はきれいな空気に保たれています。
ところが売らんがための家づくりで、木材の多くを使い捨てにしてきました。

不快感を我慢して健康を脅かす住環境は、それこそ問題ですが家を叩き壊す事も大問題。
木材は、朽ちて土に還る時はまた大気中に有機ガスや、二酸化炭素を吐き出します。
木材を、それこそ100年以上も恒久的に、使用し続けることが肝心なのでしょう。

「ファースの家」は、快適性や省エネと同時に、水分を管理する重要な能力を持っています。この調湿効能は、木材の含水量を安定させ、木が腐ることを防いでいます。
長持ちする住まいは、経済性だけではなく、環境に大きく貢献していると云えそうです。

私達は、快適に100年以上も住まい出来る家づくりのハード研究を今日も行っています。
写真は現在、福地建装木工場で手刻み中の木材を撮りました。
さて、今日はこれから理事を務める函館発明協会の総会に参加してきます。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新
健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営には浮き沈みが…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

2018-06-28 17:58:24 | ファース本部

事業も仕事も体調も、すべてが順調に進むときがあります。
このような時は、対人関係や家族関係などのわだかまりが解け、万事が好調になるものです。
ところがこの順調時に私達は、本当の自分の実力や立場を忘れがちになることも。

好調時の調子が下降線を辿ったときは、やる事、なす事が裏目うら目に出るモノです。
特に私達の工務店経営は、多くの人々との連携で成り立っております。
やる事が裏目に出た時には、人間関係に亀裂を生じさせ、不信感が増幅する場合もあります。
つまり好調の後には、必ずスランプがつきものだと思って過ごすべきと思うのですが。

このスランプ克服は、日頃の言動、行動が大きな要素となるものです。
普段から関わる人に、気遣いや優しさで接している場合は、このスランプが早く通り過ぎてゆくものです。
人への優しさ、気遣いは、自然の振る舞いとして出来ると良いですね。

体調にも会社経営にも、社会環境にもバイオリズムがあると言われております。
経営状態の良いときばかりが、永遠に継続することなどは有り得ません。
自社の経営状態を客観的に見られるようになるとバイオリズムも見えて来そうです。

さて、一泊二日で今回の東京出張(写真は東京都内)は、自分達の行っている研究開発の方向性の真っ当さを確認出来てとても満足でした。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新
健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスだけで断熱壁を…北斗市~函館空港~羽田空港~東京都内

2018-06-27 19:05:43 | ファース本部

ガラスだけなら木材より熱を伝えるため、断熱効果は殆どありません。
ガラスを2枚にして空間に空気を閉じこめたのがペアガラスです。
2枚のガラスに金属粒子をコーティングすると飛躍的に断熱効果が上がります。

更に2枚以上のガラスを使用することで、その空間に空気より熱の伝え難い、アルゴンガスやクリプトンガスを封入させると、もっと断熱効果が高まります。
これらを組み合わせると透明なガラスだけで断熱壁をつくる事が出来、私の研究開発室では実用化に向けて最終的なスペック確認を行っています。

今日は東京銀座近くにある断熱ガラスの研究室を訪問してきました。
「井の中の蛙大海を知らず」との諺があり、私達が行っている以外の方法で重すぎるガラスに変わる、もっと合理的で透明断熱壁があるとの情報を得て確認してきました。

「井の中の蛙大海を知らず」とのは、むしろ大手のガラスアッセンブリー会社のようです。
色々な透明壁はあるのですが、家の50年60年スパンで思考すると課題が多すぎます。
重量の重さは、デリバリーや施工方法で私達が解決できる課題です。

写真は実験室での様子ですが、すでに試験用ハウスで実用実験に入れております。
この多層ガラスの間に空気以外のガスを入れても、いずれは空気と置換(入れ替わる)ます。
自分達の研究開発している断熱ガラスに自信の持てた東京出張でした。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新
健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザインとは深い意味が…北斗市

2018-06-26 17:30:47 | ファース本部

デザインとは、様々な問題解決を行うために思考や概念を組み立て、それを色々な媒体の仕方に応じて表現することであり、とても意味が深いのです。
日本では図案、意匠と訳され、表面を美しくすることをデザインだと思われてきました。

最近では形態にならない計画立案、指針を探る事も、行動デザインなどと云います。
新しい使い方では、キャリアデザイン、ライフデザイン、教育デザイン、経営デザイン、
私達のような仕事は建築デザインよりむしろ、温熱デザインとも云えそうです。

かなり以前ですが、我国を代表する建築家、安藤忠雄氏がテレビ番組で語っておりました。
安藤氏の設計デザインが好きで施工したファッションブランドのオーナーが、住んでから、寒い、寒いとマスコミで語り続け、安藤氏はそのオーナーを営業妨害だと怒っていました。

番組ディレクターに何故に寒いのかと聞かれた安藤氏は、オーナーが費用を渋って床暖房を稼働させないからだと。全国放送ですからこの放送は多くの方々が観ていた事でしょう。
安藤氏は、「デザイン的に優れた建築は、建主も相応の覚悟が必要」とも述べています。

一流建築家と言われる安藤氏ですが、デザインの本質は理解していないのかも知れません。
住む人の生き様までをもデザインするのが、私達の家づくりなのです。
ロゴの「SDGs」の理念で建築を行うと快適デザイン、省エネデザインも当然ながら加味されます。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新
健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの中の北海道の道…七飯町~北斗市

2018-06-25 17:52:20 | ファース本部

広大な面積を誇る北の大地の北海道です。
真っ直ぐと丘の上を突き抜ける道路は、天にも向かう途にも見えます。
この写真は先ほど撮った北斗市内の田んぼの中の道です。

この写真を撮ったあたりは、北海道の水田発祥の地でもあり、右側の建物が収穫した稲を脱穀して精米まで行うライスセンターです。
田圃で稲作を行い、コンバインで刈り取り、そのまま乾燥、脱穀、精米して白米で出荷を。

明治初期、屯田兵といわれる人々が荒れた大地を切り拓き、水田を開墾したのでしょう。
耕運機もトラクタ―も無かった時代です。
鍬を振るい、木株を抜いて大地を耕し、水を引いて水田稲作を行ったのだと思われます。

この写真に小さく函館山が見えます。
この田んぼの向こうに北斗市市街地が、その向こうに函館湾、そして函館山です。
この道を一直線、函館山の右裾あたりに私達ファース本部の北斗市本社があります。

私は、出張帰りで乗った飛行機が、函館空港への西側アプローチ時に、ここを函館湾上から見ています。
空から見るのと陸上では、ロケーションがまったく異なるものです。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新
健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土に還る生き物たち…北斗市

2018-06-24 15:15:36 | ファース本部

我家の庭では、直径15㎝、真ん丸で真っ白のスノーボール花の存在感がありました。
4月に芽吹き、5月末に花らしくなり、6月には、真ん丸、真っ白に開花していました。
花の命は短くて、数日間の出張中に真ん丸さが崩れ、そしてこの写真のように散り落ちて。

土に還り、土壌を肥し、来年の開花に備えるのでしょう。
この世に生まれた、私達も含めた生物は、例外なくこの循環を繰り返しているのです。
土に還る生物をみて、ちょっと切なく、少しばかり割り切りも出来そうです。

今日は、150年前に建造された古民家の持ち主から相談ありました。
地盤面が低くて水が染み込み、腐食が酷く、再築するには地盤ごと持ち上げる必要が。
結論的には、構造材を丁寧に取り外し、新築住宅の一部に活用します。
その他の部分は、管理面などの理由でやむを得ず、土に還してあげる事にしました。

木材も樹種から芽生え大樹に、100年で伐採されて木材となり、建造物として150年間、
合わせて250年も人間社会に付き合ってくれたのでしょう。
スノーボールのように3ヶ月間で芽吹いて、咲いて、感動させ、そして散って行く生物も。
人もいろいろ、樹木もいろいろ、生物もいろいろですね。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新
健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年前のFAS全国大会は函館でした…北斗市

2018-06-23 15:11:47 | ファース本部

来月7月20日金曜日は、第19回ファース全国大会in函館ですが、6年前の第13回も函館大会でした。
写真は6年前開催の「第13回FAS全国大会in函館」で、来賓スピーチを行う前北斗市長の高谷寿峰さん。
高谷前市長は昨年末に急性肺炎で逝去され急遽、市長選挙を行いました。
現市長は、その選挙で当選した池田達雄さんが北斗市政を担っており、この6年間もまた変動の時期でした。

前市長の実家はファース本部本社の目の前にあり、高谷前市長とは幼馴染みでもありました。
私の執務室の前に広がるのが高谷前市長の田んぼでした。
現在は、前市長のお兄さんが耕作しております。

高谷前市長は、高卒で当時の上磯町に奉職してから元市長で現在、北斗市名誉市民である海老澤順三さんに仕え、総務畑を進み、総務部長時代に大野町と合併して北斗市になり、その時の副市長でした。
上磯町時代に当時助役だった松本健一さんは徹底した財務管理を学ばれて、松本、高谷と財務に強い自治体と信頼を得て来ました。

海老澤順三元上磯町長から北斗市長になっても財務力の高さには自治体間では高い評価でした。
海老澤元市長、高谷前市長の両首長はいずれも職員から選ばれ、その町政、市政が40数年以上も続きました。
現在の池田市長は、40年以上ぶりでの民間出身者です。
それでも池田達雄さんは、選挙公約で偉大な海老澤市政と高谷市政を継続して加えて、民間出身者らしく、SDGs宣言を行って当選しました。


blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新
健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FAS全国大会㏌函館の絶賛準備中…北斗市

2018-06-22 17:42:55 | ファース本部

毎年恒例のFAS全国大会も今年で第19回を迎えることになりました。
来月の7月20日金曜日に北海道函館市のホテル函館ロイヤル(写真)で開催します。
毎年、2月に行っていましたが今回は、第19回にして始めて夏の大会となりました。

昨年2月の第18回は49周年でした。
昨年4月で50年、今年の4月で創業51周年を超えました。
今年は、その50周年越えの節目に私が社長から会長へ、専務が社長へと肩書が変わります。

私達の住宅業界の潮流も節目を迎えており、様々な変革が必須の時代です。
その節目に見合うような内容の全国大会にするため、スタッフ一同と企画立案を。
今日より明日は1日分だけ進化して、今年より来年は1年分だけ進化しなければ。

全国から夏の北海道函館市にファース・グループの仲間たちが参集します。
遠くから来訪して貰うファース・グループの方々に勇気と知恵の動機を与えるため。
今年は第1章FAS加盟工務店向け、第2章一般ユーザー向け、第3章を全員参加の懇親会。

このように様々な工夫を凝らしながら現在は、絶賛準備中です。
さて、今日の北斗市は終日にわたり好天に恵まれました。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新
健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅は道連れ…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

2018-06-21 20:08:05 | ファース本部

昨日のコラムは、「金は天下の回り物」を書きましたが、今日のコラムを「旅は道連れ」にしたいと思います。
この諺は、「旅は道連れ、世は情け」の序文です。

とてもその理屈は極めてシンプル、旅は独りより連れがいた方が良いのだと説いています。
私自身は、それとまったく異なり、一人旅こそ旅の真髄だと思っています。
一人旅こそ、道連れ相手の動向に気遣いなく、自分の思うままに旅を出来るからです。

これに「世は情け」とつけば確かに、一人旅より道連れがいた方が社会の温情に巡り合う確率が高くなるのでしょう。
このような諺にいちいち理由があるのですね。

写真は、羽田空港で搭乗機までのバス移動を撮ったのですが、次々と乗客が乗り込み、このバスはほぼ満員で移動しました。
乗り込んでくる人々は、ひと時の運命をともにする、まさに「旅は道連れ」なのです。

一泊二日の東京出張は、両日とも降雨を覚悟でしたが、傘を一切必要としませんでした。
雨雲が自分を避けて過ぎ去ってゆくようです。
一人旅でもけっこう多くの温情を得ての北斗市本社への帰社となりました。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新
健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金は天下の回り物…北斗市~函館空港~羽田空港~東京都内

2018-06-20 19:09:05 | ファース本部

「金は天下の回り物」と云いますが、金銭は留まっていないで社会流通しているとの意味。
つまりは自分のところにも、お金はいつか回ってくるのだとも取れそうです。
この諺は、華僑で云われ、この「天下」のことを顔の見える仲間どうしと定義しています。

華僑とは、中国大陸出身で、中国以外の国で生計をたてている人々のことを云うようです。
今日は悪天候の中を北斗市から東京羽田空港(写真)に移動し、建築関連の会合に参加を。
ここで講話した講師も華僑だと云う事で、「金は天下の回り物」とよく耳にしたそうです。

「カネをテンガの回りモノ」と発音しますが、自分以外の困っている仲間にカネを供することで、いつか必ず自分にも利益が回ってくるという意味だと。
その要件は、「働く事」、「知恵を回す事」「裏切らない事」だそうです。

帰り際に講師の先生と同じ電車でしたが、互いには「よく働き」、「とても知恵を回し」、「裏切ったことなどない」、それでもお金は回って来ないね…確かに。
それでも「いつかは必ず」を信じましょうと、ニヤッと笑って別れてきました。
私達家づくりを生業するものは、他の業種より多くのお金を回しているようです。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新
健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断熱材から環境ホルモン?…北斗市

2018-06-19 17:44:34 | ファース本部

私達が日本で初めて公的に技術評定させた樹脂スプレー発泡断熱工法は、樹脂表面のスキン層が剝き出しになっています。
申請時には、ここから環境ホルモンが放散して、住む人に健康障害の有無を指摘されました。

環境ホルモンとは、「内分泌攪乱化学物質」の事ですが、80年前には様々な人的障害を確認したそうです。
食器などから合成エストロジェンと云う物質が放散され、胎児に悪影響を与え、ガン細胞をつくるのではなどとされていました。

私が初めてこの断熱方法を木造住宅に採用するための認定申請を行ったところ、審査官の学術者の先生達が懸念を示したことでした。
この樹脂断熱材には、70年前から環境ホルモンに類するエストロジェン類の成分などは一切使用する必要などないと云う事です。

この30年間、ファース・グループで5000棟以上のファースの家が建築されています。
ファースの家に住んで健康になったとの話を多くに耳にしています。
健康で美人ハウスがコピーになっているのが、このファースの家なのです。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新
健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館青年会議所…北斗市

2018-06-18 17:59:24 | ファース本部

青年会議所(JC)とは、20歳から40歳までの青年経済人で構成する公益社団法人です。
世界的組織で全世界の会員総数は約165,000名、日本全国の会員総数は約32,400名。
日本国内には695の地域青年会所があり、日本青年会議所を統括機関として1951年に創設。

今日は函館青年会議所の副理事長、稲場永次さん、イベント担当の飯田 稔さんがイベント開催の案内でご来訪されました。
私は函館青年会議所に1976年から1984年の卒業まで8年間所属しておりました。
現在は函館青年会議所同友会メンバーになっています。

函館青年会議所は、国内695 ので日本青年会議所創設時の東京青年会議所、名古屋青年会議所、大阪青年会議所、函館青年会議所、西宮青年会議所、広島青年会議所、前橋青年会議所と、4番目に出来たJCで歴史と伝統の由緒ある青年会議所です。

戦後の昭和24年、「復興は青年の仕事である」との趣旨で、責任と誠実感の伴った青年有志で東京青年会議所が創設されました。
その翌年の昭和25年には上記の函館青年会議所を含む、7地域で青年会議所が創設され現在に至ります。
創設時の理念である「責任感と情熱を持って明るく豊かな社会実現」を目指して様々な活動を行っております。

さて、今朝の大阪地震には驚きましたがファース関係者の無事を確認できました。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新
健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断熱材の厚さと熱伝導率で…北斗市

2018-06-17 14:46:40 | ファース本部

今日は、一般ユーザーから断熱材厚さで、断熱効能の違いの相談がありました。
私達ファース・グループの加盟工務店には、加盟してから必ず受講して頂く基本です。
断熱材の厚さ(d)を、その熱伝導率(λ)で割ると熱抵抗値(R)がでます。

その熱抵抗値(R)の逆数が断熱材から逃げる熱。難しいかもね…
例えば100㎜のグラスウール(熱伝導率λ)0.04wでは、100㎜をm換算で0.1÷0.04=2.5。
この2.5の逆数、つまり1÷2.5=0.4wが逃げる熱量(U値)です。

つまり熱伝導率の低く、断熱材が厚い断熱材ほど、逃がす熱量は少ないのです。
これはあくまでも計算上の熱損失量であり、その断熱材の充填の仕方や湿り気などのコンディションでも断熱効果は何倍も異なってきます。
家づくりは、少なくとも30年以上は断熱性能を担保できる住宅システムを選択すべきです。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新
健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識を持とうSDGs宣言の…北斗市

2018-06-16 15:03:46 | ファース本部

昨日、金浦空港搭乗者待合室で放映しているテレビで、「SDGs」(エスディジーズ)に関するニュースを放映しているのを見ました。
私達ファース・グループは一早くSDGs宣言を行いオフシャルサイトで主張しています。

「SDGs」(エスディジーズ)とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。「SDGs」は、2015年9月の国連サミットで採択され、国連加盟すべての193ヵ国が2030年までの期間において達成するための17項目開発目標です。

貧困ゼロ、飢餓ゼロ、保険と福祉、質の高い教育、男女平等、水とトイレ、クリーンなエネルギー、生きがいと経済力、技術革新などです。
この17項目のうちで私達ファース・グループは、クリーンエネルギー、経済力、技術革新、住まいと街、気候変動対策などに貢献する活動を行っています。

「SDGs」は、内閣総理大臣が本部長となり、少しずつですが広がりを見せ始めています。
いずれは全自治体や企業はSDGs宣言を行い、その理念で運営を行う事になります。
諸外国に遅れを取らないように我JAPANの企業や自治体は、意識を高める事が肝心かも。
SDGs宣言を行っても何の負担を背負うことはありません。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新
健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする