豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

感謝祭初日…北斗市・本社

2024-07-20 15:32:00 | Weblog
感謝祭初日…北斗市・本社
恒例の福地建装フクチホーム主宰の感謝祭初日は、好天に恵まれ大勢の方々のご参加で終了いたしました。ご参加の皆様にお礼申し上げます。
今日7月20日土曜日の北斗市の気温は29度、とても暑く感じました。

仮設テントの下では、焼き鳥、焼きそば、フランクフルト、綿飴、氷水などを提供してます。
感謝祭ですから総て無料です。
「只より高い物はない」と云う人もいますが、感謝祭ですから少しずつストックしておりました。

まさに誰でも参加できます。
明日の21日日曜日も、午前11時00分から感謝祭2日目を開催します。
今日20日に参加できなかった方や、もう一度ゆきたいと思った人も参加して下さい。

ちょうど昼時をまたぐのですが、昼食を済ます事も出来ます。
誰もが、ご遠慮なくご参加して頂きたいと思います

「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」
「#福地建装」「#SDGs」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝祭準備順調…北斗市・本社

2024-07-19 15:16:16 | Weblog
感謝祭準備順調…北斗市・本社
昨年から開催している福地建装フクチホーム感謝祭は、明日20日㈯、21日㈰の2日間で開催します。誰もが自由に無料で参加できます。
家づくりを生業として起業して50数年、皆さんのお陰で経営が成立しています。

その感謝の念を込めてスタッフ一同は様々な工夫を行ってお待ちしています。
福地建装の工務店部門のフクチホームが主催します。
お祭り気分が味わえるブースを幾つも拵えています。

午前11時から15時まで福地建装の社屋の裏側の木工場で行います。
昼時なので焼き鳥なども用意しています。
どうぞ心置きなくご参加ください。
今日は、その準備(画像)に励んでします。

「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」
「#福地建装」「#SDGs」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生って面白い…岡山市~岡山空港~羽田空港~函館空港~北斗市

2024-07-18 17:59:06 | Weblog
人生って面白い…岡山市~岡山空港~羽田空港~函館空港~北斗市
昨日は鳥取県の県境近くまで行き、影山建設さんを訪問しました。
影山さんの奥さま、お嬢さん、ご子息のそれぞれの個性を活かし合っているご家族です。
真庭市は、何処へ行くにも大きな街は、1時間以上も掛かる位置にあり、だからこそ独自性の強い感性が育まれるのだと思われます。

今朝は岡山駅前の岡山空港行きのバスに乗るため、バス乗り場のチケット売り場のチケット自動販売機で四苦八苦しておりました。
見かねた運転手さんが降りてきて、チケット購入を手伝ってくれました。ところが自動販売機のご機嫌が悪く、購入に手間取っていました。
それを見た高校生と思われる男の子が、裏側にある異なる自販機を教えてくれました。
無事に購入、運転手さんと苦笑いしながら男の子にお礼を言ってバスに乗り込みました。

岡山空港に到着、フライトまで時間があり、ANAラウンジで時間待ちしていたらサッシメーカーの幹部と偶然に出会い、意見交換しながらあっと言う間に時間が過ぎました。
ラウンジ前のANAショップで買った「梅干し入りオニギリ」の美味しい事に感銘です。

気温32度の羽田空港(岡山空港と同じ)から24度の函館空港は、やはり涼しく感じます。
函館空港には、愛車クラウンをカーサポーターに預けてあり、飛行機の到着を見極め、目の前に車が滑り込んできます。

空港直結の高速道路は、ファース本部北斗市本社屋の真後ろにインターがあり、インターを降りると30秒で到着します。
出張は、色々な人々、景色、道路や橋、そこで生業をする方々と触れ合う事ができます。
人生って面白い、悪い事だけでない、良いことも必ずあるのです。

北斗市本社に帰社してメール返信をしていたら上磯中学校の教頭先生かから電話があり、そうです学校評議会です。急いで総合文化会館に出掛け、7分遅れで会議に参加しました。
その会議の後には、全道大会出場常連の上磯中学校合唱部の素晴らしい唄声を聴かせて頂きました。
画像は上磯中学校合唱部の皆さんです。まさに人生って面白いと断言できそうです。

「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」
「#福地建装」「#SDGs」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真庭市の加盟工務店を訪問…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~岡山空港~真庭市

2024-07-17 18:56:09 | Weblog
真庭市の加盟工務店を訪問…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~岡山空港~真庭市
岡山県真庭市は、岡山空港から日本海側に向って60㎞、間もなく鳥取県の県境に近い位置にある人口43,000名の街です。
真庭市の広大な面積は、県内でもっとも広く農林産業の盛んな街でした。

とりわけ良質なヒノキやスギは、昔から真庭市の産業を支えてきたと云われます。
今日は、その豊富な木材で家づくりを行う、FAS加盟工務店の有限会社 影山建設(社長・影山知幸氏)を訪問しました。10年ぶりくらいの訪問だと思われます。

典型的ファースグループ工務店らしい、小規模経営に徹した経営方針を貫いていました。
「大きい事は良い事だ」と云う格言があります。
地域密着工務店に関しては、「小さい事が良い事だ」とも云えそうです。

画像は、社内で経理、管理を担う奥様の影山彩子さん(左側)の優しい笑顔に包まれ、明るい雰囲気を醸し出す空間です。
影山社長の体格は、野球選手として活躍した面影があります。

この事務所隣には、作業場があり社員大工さんが、寺院の太鼓橋などを刻んでいました。
宮大工さんと同じような仕事を多くこなしておりますが、愛嬌のある職人さんでお施主さまから高い評価を得ています。

今回は、この真庭市にもう少しだけ多くファースの家を知って貰うため、「住まいの勉強会」の打ち合わせでやってきました。9月中旬には、影山建設さん主催のイベントを行う事で準備を進めることに致しました。

小学5年生になるご子息は大の野球好きで、プロ野球選手を目指すと宣言しておりました。
自らも懸命にトレーニングに励んでおり、とても好感の持てる野球少年です。
この写真はお嬢さんに撮って貰いましたが、彼女もお母さま彩子さん似の美人です。
明るく笑顔に満ちた影山家には、多くの可能性を秘めている事を感じた訪問でした。

「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」
「#福地建装」「#SDGs」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本列島最西端のFAS加盟工務店…北斗市・本社

2024-07-16 17:07:02 | Weblog
日本列島最西端のFAS加盟工務店…北斗市・本社
ファースグループ工務店は、全国各地で「ファースの家」を建築しています。
最北端は、宗谷岬からオフォーツク海に面し、網走市と中間あたりに位置する北海道枝幸郡枝幸町の根岸建設(株)さん、最東端が知床半島に近い斜里町の(株)丹羽工務店さん、南端は沖縄県塩尻郡八重瀬町の(株)みらいホームさんです。

次に最西端は、長崎県五島市の出口工務店さんです。出口工務店さんは、上五島の大工職人の家系に生まれ昭和63年に出口工務店を起業しました。2004年にFAS加盟工務店に加盟して、上五島を中心に「ファースの家」を建築しています。

本土の長崎県でも「ファースの家」は少ない時代でした。
出口工務店の社長の出口芳近さんは、時代の先を見通してファース加盟工務店になったものと思われます。長崎港から高速船に乗ると1時間10分で五島の福江港に到着します。

出口社長は、ファース本部の基本理念である「家づくりは出来てからが始まり」と云う思考で工務店経営を行っています。
何せ北海道から長崎に行くにも函館空港で乗り換え、長崎空港ら長崎港、そこから船を利用する事になり、ハワイに行くくらいの時間を要してしまいます。

ファースグループ工務店のなかでは、もっともアプローチし難い場所の五島列島です。
その地域で奮闘する出口工務店には、心より敬意を表します。
画像は出口工務店さん建築した「ファースの家」の作品です。

「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」
「#福地建装」「#SDGs」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日と家づくり…北斗市・本社

2024-07-15 15:11:05 | Weblog
海の日と家づくり…北斗市・本社
島国の我国は、何をするにも海を相手にしなければ成立しないのです。
エネルギーや食料など大量の輸出入は、この海を活用しています。
海の日が施行されたのは、1996年と云いますから28年前で新しい祝日です。
海の恩恵に感謝し、海洋国家である我国の繁栄を願う日として制定されました。

最初は、7月20日でしたが、この日はもともと「海の記念日」としてあったとのです。
これは明治9年に明治天皇が巡視船「明治丸」で東北巡幸して、青森、函館を経て横浜港に帰ってきた日にちなんでいるのだそうです。

2000年より国民の祝日を月曜日に移し、3連休とした「ハッピーマンデー制度」で2003年より7月第三月曜日が海の日になったとされます。
世界的には、働き過ぎと云われる日本人の休日を多くする祝日なのでしょう。

私達のような建築業を営む者は、日曜祭日に関係なくお施主さまの要望に沿った日程を組んでいます。
今日は、函館市内で「ファースの家」地鎮祭(写真)を執り行ってきました。

「海の日」の祝日なのでお施主さまにとっては、とても都合が良かったのです。
気温28度でしたが、強い風が吹いて暑さを消去ってくれました。
ファース工法の家づくりは、冬暖かく、夏涼しく、梅雨時季も調湿機能で快適です。

「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」
「#福地建装」「#SDGs」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本家屋の素晴らしさ…北斗市・本社

2024-07-14 15:37:01 | Weblog
日本家屋の素晴らしさ…北斗市・本社
現在の我国の高気密高断熱技術は、北欧からだとされます。
北欧は、高温多湿でないのでグラスウール断熱材が通じます。
我国は、北海道が北欧の気候に似ており、そこではグラスウール断熱材でも効くわけです。

日本家屋は、茅葺屋根で夏の暑さと冬の寒波を緩和させていたようです。
茅葺屋根家屋は、解放の文化で「夏を好とすべし」との思考に基づいていたと思われます。
ところが夏は過ごし易くとも真冬は、寒くて住めないと思いがちです。

茅葺屋根の家屋は、屋根だけが分厚くなっており温かそうに見えますが、気密性能などまったくありません。どんなに断熱材を多く使用しても隙間があれば温めた熱が逃げ放題です。
茅葺屋根は、あの分厚い茅が断熱を目的とせず、雨水を溜め込むように設えていたのです。

梅雨時の雨水を溜め込み、夏場の暑い時は蒸発させて家屋内の熱を放散させます。
冬場は、乾燥した家屋内に湿気を放散させて潤いを保持させます。
気温20度、湿度50%の時の50%湿度の持つ熱(潜熱と云う)は、18.5度に及びます。

家屋内の潤いを保つ事で、住む人のカラダから蒸発して体温を奪う作用を抑制するのです。
私は、茅葺屋根のルーツを調査しましたが、朝鮮半島、中国大陸、チベットを超えたインドでは、藁葺(わらぶき)屋根になっています。
藁葺の場合は、軒先を一直線にカットとか、出隅に反りを入れるなどの加工が出来ません。

おそらく日本人の美的感性は、デザイン的理由で藁から茅にしたものと考察されます。
見た目もの美しく藁より耐久性のある茅葺は、日本家屋の主流になったのでしょう。
私達のファース工法は、この茅葺屋根写真)の技術を基軸して開発されました。

「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」
「#福地建装」「#SDGs」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファース工法ロゴマーク…北斗市・本社

2024-07-13 16:18:07 | Weblog
ファース工法ロゴマーク…北斗市・本社
ネコちゃんのFASロゴマークは、赤い子猫にしています。
昭和63年、仔猫と一緒に家から会社の通っていた時代がありました。
会社で経理と事務の仕事をしていた妻(副社長)は、ネコ嫌いでした。
ファース工法を開発していましが、完成していない時期です。

在来工法最後の住宅の引き渡しを終え、帰ろうと車に行くとそこには、10匹もの子猫がおり、車のドアを開けたら1匹の子猫が飛び乗ってきました。
その子猫を会社に持ち帰り、その子猫はネコ嫌いの副社長の袖口から腕を這い登り、肩の上で寝込んでしましました。

会社にはときおりネズミが出るため、餌をおいて会社で飼うつもりでした。
しかし、肩の上で寝込む子猫を置いて帰るのが忍びなく自宅に連れ帰りました。
翌日から副社長と一緒に会社に出社して、17時半を過ぎると帰ろうとせがむのです。

家族となった子猫も成猫となり、外を探索するようになって間もなく、道路に出て交通事故で亡くなってしましまた。その年に出来たのファース工法でした。
その亡くなった子猫を悼み、ファース工法のロゴマークを猫にしたのです。
会社の自動車や重機など総てには、この画像のマークが付いています。

「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」
「#福地建装」「#SDGs」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域工務店は真の家づくりを…北斗市・本社

2024-07-12 17:22:52 | Weblog
地域工務店は真の家づくりを…北斗市・本社
私達ファース本部は、地域密着型工務店に新しい技術や情報を提供しています。
家を売る会社(ハウスメーカー)からお施主様を守るためです。
誰でも聴いた事のあるハウスメーカーの看板のある施工現場では、そこで実際に家づくりを実践しているのが、まさに地域工務店の職人たちです。

ハウスメーカーは、受注してその地域の工務店に下請け(孫請けもある)させます。
ハウスメーカーには大工さんなどは存在しません。
工務店の「工務」とは、工事のマネジメントを意味します。
家づくりに関する受注、資材調達、職人手配、施工、メンテナンスなど総てが「工務」です。
事実上、この工務が地域密着工務店では、困難になってきています。

住宅ローンを組むにしても公的ローンや民間金融機関の民間ローンがあります。
公的ローンにも財形住宅融資、自治体融資があり民間ローンには、銀行ローン、信用金庫ローン、フラット35提携ローンなどがあります。
それぞれに特徴があり、借り手側は出来るだけ低金利で返済できる融資を受けたいのです。

その金利には、全期間固定金利、変動金利、固定金利期間選択金利などがあります。
借り手側の雇用状態や所得水準などは、その融資を受ける際の金利に影響がでます。
総てを現金で支払えるお施主様は、極めて稀であり多くがローンを組みます。
その手続きなどは、ハウスメーカーなど専門職が速やかに進捗させます。
地域工務店は、そのような手続き作業を苦手とする経営者が多いのです。

私達ファース本部は、そのような手続き関連のお手伝いは勿論、フラット35など手続き代行も行っています。家づくりは出来てからが始まりです。
そのためには、地域密着工務店が元請で家を建てるべきなのです。
画像は、FAS加盟工務店で常に着工数トップ北海道岩見沢市の南原工務店さんの作品です。

「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」
「#福地建装」「#SDGs」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風シーズンが…北斗市・本社

2024-07-11 17:12:27 | Weblog
台風シーズンが…北斗市・本社
梅雨明けが近くなる時季は、一気に大雨になる地域があります。
今日11日木曜日は、九州四国が今夜からまた大雨になるとの予報です。
明日の金曜日は、日本列島の北海道を除く本州全域で雨になりそう。

このファース本部は、北海道北斗市で函館市の西隣街で函館湾、津軽海峡に面しています。
渡島半島と云われるように三方向を海に囲まれており、北海道でも温暖な地域です。
台風銀座と云わる九州四国などと比べると、自然災害の少ない地域と云えます。

このような地域にファース本部はありますが、北海道北端から南端の沖縄までファースグループ工務店は家づくりを行っています。
特にこの台風シーズンになると、何処に向って何処に上陸するのかがとても気になります。
工務店活動だけでなく、日本列島ほぼ何処にでも「ファースの家」のお施主様がいるのです。

道南は、台風の通り道になる事が少ないですが、一度だけ衝撃的な台風の記憶があります。
昭和29年9月26日の台風15号「洞爺丸台風」です。
青函連絡船の洞爺丸が出航して間もなく、函館湾のしかも北斗市(当時は上磯町)の海岸150mの場所で沈没、1,000名以上の方々が犠牲になりました。

台風15号と云うより「洞爺丸台風」と云われるようになりました。
子供ながらにハッキリと記憶にありますが、昼過ぎの大嵐でいよいよ台風15号の上陸だと誰もが戸締りに奔走しました。その大嵐が夕方にピッタリと止んで青空が広がりました。

その間に函館港に待機していた客船の洞爺丸はじめ、貨物船の青函丸が出港しました。
しかし出港後1時間足らずで暴風雨になり洞爺丸はじめ貨物船は、引き返そうとしますが、相次いで沈没して大惨事になってしまいました。

あの青空は台風の目だったのか等の議論がありました。
台風の目ではなく、台風と異なる低気圧の交差した部分の空白が要因だそうです。
ともあれ台風や大嵐は、何処に上陸や近づいても仲間達、ユーザー様達が心配。
写真は、今日も気温24度、湿度60%、無風の北斗市のファース本部実験ハウスです。

「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」
「#福地建装」「#SDGs」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体感温度と実際の気温…北斗市・本社

2024-07-10 17:20:37 | Weblog
体感温度と実際の気温…北斗市・本社
夏本番となり、クールビズを推奨する時期になりました。
クールビズとは、室内温度の目安として28度を推奨しております。
誰もが「28度って暑い」と思います。
確かに28度の屋外を想像すると暑くてジメジメして、不快な環境をイメージします。
しかし「ファースの家」の室内温度28度では、意外と暑くないと思う人が多いのです。
これには「湿度」が大きく関係してきます。

「湿度」というと湿気=水分(水蒸気)のイメージですが、実は潜熱(せんねつ)といって、温度計には表れませんが1リットルあたり約700Wの熱を保有しております。
この潜熱が温度環境に大きく影響しています。

「体感温度」という言葉を耳にされた事があると思います。
『人が感じる暑さ寒さの感覚は気温、湿度,風速,放射量およびこれらの変化の速度などにも関係し、これらを総合した温度感覚を表示したものを体感温度という』と定義されます。
今いる所で温度計の気温ではなく、実際に身体が何度に感じているかという事です。
同じ温度でも湿度が高と蒸し暑く、同じ温度でも空っ風が吹きつけると寒いと感じます。
潜熱は直接的な熱として温度計には表れませんが、体感温度として感じます。
人の体からは水蒸気が蒸発し、気化熱で体温調整しています。

暑い夏には、湿度を下げておくと気温を下げなくとも気化熱で体温を奪ってくれます。
周りの湿度が高い場合は、蒸発し難くなり、体温を奪い難くします。
室温28℃の時に湿度が50%だと、体感温度は約25度になるというデータがあります。
冒頭のクールビズの推奨温度28度は、ちょっと暑くないかなと、思われた方も25度なら十分に涼しさを感じられるかと思います。
また暑い夏は、日本特有の四季でもあり、暑さを楽しめることでもありそうです。
画像は、楽天通販カタログの風鈴ですが、見るだけでも涼しさを感じます。

「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」
「#福地建装」「#SDGs」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道と東京の気温差…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

2024-07-09 17:06:02 | Weblog
北海道と東京の気温差…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市
昨日7月8日の北斗市の気温は25度の夏日でした。
その25度から東京に移動しましたが気温36度、人体とほぼ同じ温度です。
今日の午前は、33度の東京です。
ちなみに北斗市は22度ですから肌寒いくらいでした。

飛行機に乗れば、その10度以上も気温差のある場所を1時間10分で行き来ができます。
身体が受ける負担を心配してくれる人もいますが、東京都内でキンキンとエアコンの効いた(24度)家屋内(ビルも含む)から外に出ると、瞬時に36度です。

都内で生活する人の方が、はるかに身体に負担を掛けているように思います。
北海道には、ほぼ夏などないと云えそうです。
30度を超える日はありますが湿度が低くなるため、さほど暑くは感じません。

真冬の北海道は、-20度で家屋内が+24度で気温差44度にもなります。
ところが北海道に家屋は、断熱性能が良いため24度の家屋内にいると、床面、壁面、天井面と室温がほぼ同じとなり、そこにいる人の身体は輻射熱で芯から温まっています。
氷点下の外部にワイシャツ姿で出ても、暫くは寒さを感じないのです。

大学などの研究機関が多くのデータでは、健康寿命の長い都道府県に北海道も入ります。
東京も含め、本州の地域の方が健康寿命は長くないのです。
省エネのための高気密高断熱より高齢者医療費負担の軽減には、住宅の断熱が最重要なのです。

さて、今日は気温34度の東京から24度の北斗市に戻りました。
写真は、ANA機内ですが僅か1時間ちょっと北海道に移動できるのです。

「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」
「#福地建装」「#SDGs」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原電気街の豊富な電化製品…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

2024-07-08 18:33:00 | Weblog
秋葉原電気街の豊富な電化製品…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内
気温23度の北斗市から一気に34度の東京に移動してきました。
秋葉原電気街の近くに熱交換式換気扇システムがあると聴き、見分したのです。
熱交換式は、90%以上の熱回収を出来ると云いますが、極めて限定的です。

それも熱交換式換気扇に外気と内部の空気を交差させますが、その際に大きな送風ロスをもたらす事にもなります。エレメントと云われる熱回収部の空気通過より、そこに埃やゴミを入れないようにするためのフィルターが大きな送風ロスの要因です。

今日は、そのフィルターを改善した云う換気扇を見分したのですが、期待はずれでした。
フィルターを本体ではなく、単に外付けにしているに過ぎません。
換気扇だけで見ると送風ロスはありませんが、フィルターの外付けでは無意味となります。

私達は、ファース本部で実際に色々な換気扇を実験して性能を検証しています。
確かに換気扇本体では、送風ロスがありませんがフィルター無しでは直ぐに熱回収部分のエレメント(素子)そのものが、短期間に埃が詰まってしまいます。

「送風ロスのない」換気扇のキャッチコピーに騙される人もいるようです。
それを購入し現場に取り付けしては、お施主さまにお引き渡しを行うのでしょう。
一般の素人のお施主さまは、送風ロスの意味すら解っていないと思われます。

秋葉原電気街には、様々な電化製品を陳列販売しており、気温35度の炎天下の中(画像)を探し回りましたが、真に送風ロスない熱交換式換気扇など見つかりませんでした。
お施主様の幸せづくりを担う施工工務店は、売り手側の巧みな宣伝中身を見破れるスキルを持たなければなりません。

「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」
「#福地建装」「#SDGs」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家はバランスが大切…北斗市・本社

2024-07-07 14:49:21 | Weblog
家はバランスが大切…北斗市・本社
私達ファース本部は、住宅システムの研究開発を行い、その技術を全国のFAS加盟工務店さんに提供しています。
単に高気密高断熱性能だけではありません。

住宅は、高気密高断熱にすることで得るメリットと、その逆のデメリットも生じます。
断熱気密性能を上げると室温は僅かなエネルギーで上昇します。
ところがその分の湿度は、下がってしまいます。

ファース工法は、気温を上げても湿度の下がらないような機能を住宅に持たせました。
温熱環境だけでなく、地震や台風などの自然災害にも対応できる性能も必要です。
また、太陽熱に劣化し難い屋根材、外壁材、これら総合した性能を担保することです。

今日7月7日は七夕です。
子供たち浴衣を着て、竹の葉っぱに願いを込めた文を書いた短冊を吊るした日です。
現在もそのような風習があるかどうか・・・・

さて家づくりには、生活導線や玄関アプローチ、防犯対策なども万全を期す必要があります。
どれをとっても重要な事ばかりですが、どちらかに性能が傾いてもいけません。
つまりは、家はバランスなのです。
画像は、青森県十和田市の「(有)佐々木建匠」のバランス看板です。

「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」
「#福地建装」「#SDGs」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファースグループのSDGs実践…北斗市・本社

2024-07-06 15:23:36 | Weblog
ファースグループのSDGs実践…北斗市・本社
ファース本部は、全国各地域の地元工務店を通じ、家づくりを計画中の方に向け高性能・健康住宅についての情報発信のため、セミナーや研修会を実施しています。
FAS加盟工務店は、お施主さまに自信をもって提供できる住まいを提供しているのです。
ファースの家のお施主様は、悔いのない家に住み、そのお施主様が施工工務店の営業マンになってくれるようなハードとソフトの研究開発と情報発信を行っています。

住まいは、住む人の健康だけではなく、自然環境にも大きな影響を与えています。
段差もなく手摺の確保など、ハード的なバリアフリーはもとより、家全体に温度差のない温熱的バリアフリーも重要な要素となります。
高湿度や過乾燥による影響は、住む人の健康だけでなく、住宅寿命にも関わっています。
我々は、住む人が快適で健康に暮らし、その家が100年を超える長寿命構造を有します。

住まいとは、作り手側の想いや技術だけでは成り立ちません。
そこに住むお施主さまが末永く満足し、幸せで健康に暮らせることが大切なことです。
ファース本部は、お施主さまの生の声に耳を傾け、住宅システムを日々研究開発しています。
それは、我々に賛同する多くの資材メーカー様と共に、先を見据えた住宅工法、建材関連、設備機器などの商品開発も行っております。

ファース本部の経営理念は、「住む人と幸せを分かち合う家づくり」です。
家づくりに関わる人誰もが等しく、利益を分かち合えることに重要だと思うのです。
「SDGs誰ひとり取り残さない社会の構築」を目指しています。
画像はファース本部の社員全員が付けているSDGsバッジです。

「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」
「#福地建装」「#SDGs」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする