本の表紙・新潟県上越市直江津海岸・波の華
このブログにおいで頂いております数少ない皆々様,長い間ありがとうございます。
近々「瞽女街道をいく」と題して本を出すことになりました。内容は写真集というより,ガイドブックに近く,写真が満載。知られた観光地はほとんどなく,山里やマイナーな場所が多いです。この中でお勧めは,瞽女宿と並行して調べた城跡や,徒歩でなければ辿りつかない峠など。絵の下手な私が書いた宿と城跡の地図が秀逸です(笑)
本文74ページ(カラー) 価格3000円(税込) 今回の本は一般販売いたしませんので購入希望の方は下記の住所まで,はがきにてお申し込み下さい。予約も受け付けております。本の発売は8月中旬を予定しております。(送料無料)
※ 上越市高田にある瞽女資料館「瞽女ミュージアム高田」においても本は購入可能になりそうですので,そちらでのお求めも可能です。
発売時期が決まり詳細がわかりましたら,改めてお知らせいたしますので,よろしく御願いいたします。
瞽女宿を訪ねて「瞽女街道を行く」は完売いたしました。
〒323−0034 栃木県小山市神鳥谷3−10−6 田辺周一
巻末に載せた頚城の瞽女宿と城跡地図
画家・斉藤真一が高田瞽女の最後の親方,杉本キクエから聞き書きした瞽女宿の地図を片手に7年。私は,瞽女宿と今も残る原風景を訪ねてきました。それら小さな旅は,頚城地方だけでなく,長野に跨がっています。その毛細血管のような街道を一冊の本にしたためると同時に,寝起きをともにした90年程経つ古い町屋で,ささやかな写真展を催すことになりました。展示施設にはほど遠い環境ですので,見苦しい所が多々ありますが,ご容赦を御願いいたします。
新潟県上越市中央町の町屋街は混みいって分かりにくいのでこんなのぼり旗を作り,ぎゃらりーの前に旗めかせております。
日時場所は以上の通りです。
※ このブログをご覧になり,写真展に足を運んでいただいた方には,「瞽女街道をいく」オリジナルポストカード(3枚組)を差し上げますので,ご来 場の際はお申しでください。(限定20セット)