上越・町家暮らし

主に新潟県・上越市の自然、文化、風土、そして町家暮らしについて書いていきます

晩秋の一日・キッチンカー モコ

2024-11-24 15:46:00 | 日記

時は11月も末。ポカポカと暖かい一日。七五三のシーズン。神社前で真っ赤なピラカンサ。

義理の妹と姪が最近キッチンカーを始めたので小山市内のイベント会場に自宅からウオーキングがてら、

かみさんと会場まで往復一万歩、歩いた。場所は小山市役所御殿広場。

元々、鎌倉時代の城があったとされる場所に市役所の建物は立っていて、建物北側の広場は御殿があったとされ

御殿広場と呼ばれている。その広場でキッチンカーや、ダンス、イラスト、工芸品の展示などの催しがあった。

市役所北側の御殿広場にはイベントカーが十数台

 わたあめもだいぶ形態が変わってきているようだ。

奥のキッチンカーがお目当ての「モコ」である

キッチン・コーヒー&スイーツ『モコ』のメニュー

 スイーツ好きが高じて、キッチンカーを休みの日には始めてしまった姪。キッチンカーのキャビンは父親の手作り。

母娘そろって頑張ってください!

 

 


能登半島地震のその後

2024-02-27 21:57:15 | 日記

以前はよく食べに行っていた近くにある クリック→ラーメン屋「ニューハルピン」

この店のレッテルはというと、新潟県一愛想の悪いラーメン屋ということらしい。

モーターマガジン社「東本昌平RIDE」にこの店が紹介されてからは、バイク乗りたちの聖地となり、休日ともなるとバイク乗りの客が多かった。しかしコロナ騒ぎや、駐車場トラブルなどがあってか、最近ではめっきりと客が減ったようだ。

そのお店が能登地震の影響で、営業不能になったらしい。外から見る限りでは大きな被害はないように見えるのだが、味のある建物の中は、厨房の配管やら、階段などが壊れてしまって、再開は非常に厳しいらしい。

このラーメン屋の隣のお寺、クリック→観音寺も大きな被害を受けた。どうやらこの辺りの地盤は悪いようなのだ。私の住居からは300mほど離れているが、ここに至る家屋には被害がある家はない。古い建物だからということでは、私の家の方が遥かに建物は古いからだ。

観音寺玄関先の土間の割れが多く見られる

観音寺の庭には「兜池」と名付けられた池があり、義経の兜を投げ入れたと伝えられている。

 

 

 


作ってみました・ナイフケース

2022-12-05 10:22:08 | 日記

皮は2mm厚み 全長27cm  渓魚の印を刃先部に  入口には焼印を入れました

知らぬ間に増えてしまったケースの無いナイフのケース(シーケースというそうですが)を自作してみました。昨今、便利になったものでインターネットには至れり尽くせりのノウハウの動画がありますので、素人でもそこそこの物が作れます。ただ、ある程度の出費は否めませんが。皮革加工の道具、材料をアマゾンで購入し自作してみました。うまくいったならば、息子二人の渓流釣り用のナイフケース 作りを目指そうと思っていますが。

ナイフは山形県村山市の刃物会社 マルマン佐藤製 刃先部12cm 間切り(アイヌ語で小刀だそうです)

主な用途は鱒の解体に使用するそうです。この会社では主に北海道への出荷とのことでした。

木柄はサワラだと思いますが、ウレタン塗装してみました。

 

焼印も自作してみました