名立谷 西蒲田あたり
上越の山村部のほとんどは田植えが終わった頃だろうか?
水の入った田に映る山々は美しい。
早川谷 中川原新田
能生谷 新町あたり 鉾ヶ岳 権現岳
名立谷 西蒲田あたり
上越の山村部のほとんどは田植えが終わった頃だろうか?
水の入った田に映る山々は美しい。
早川谷 中川原新田
能生谷 新町あたり 鉾ヶ岳 権現岳
糸魚川市、早川谷河口。河口付近には交通網が凝縮されている。新幹線、在来線。国道8号、北陸道など河口付近にある。
河口から7、8km。 早川越しに見る西頸城の山並。左から火打山、焼山、昼間山、前烏帽子岳。阿弥陀山、烏帽子岳。
この時期の早川谷の景観は見応えがある。春の三色と言われる、残雪の白と、新緑の緑と、大地の黒の三色のコントラストが美しい。
早川谷新町。藤の名所・月見が池があり、軒先には藤の花の鉢植えがある。
営業しているのか否か。ありきたりたが、惹かれる屋号だ。
早川谷の名所?「寒い谷」バス停。背後に火打山、焼山が控える。
早川谷砂場善正寺。大銀杏。枝垂れ桜は遅かった。
早川谷猿倉当たり。狛犬越に。火打山、焼山、昼間山、前烏帽子岳、阿弥陀山、烏帽子岳
十日町市 小谷 R253 コゴミ もう少し早ければ。
十日町市小黒の民家。時々R205号線回りで寄り道。近々、看板は外すのだというのでパチリ。
上越市安塚区上舟倉 棚田と民家 この民家も空き家となり崩壊が始まってきている
上越市安塚上舟倉
上越市板倉区 柿の新芽