上越・町家暮らし

主に新潟県・上越市の自然、文化、風土、そして町家暮らしについて書いていきます

上越市・桑取谷の小正月「オーマラ」

2025-01-20 09:34:45 | 上越の正月、にじ

 西横山のサイの神が祀られた石祠。陽石『金精様」と陰石「女陰様」であろうか。この祠の上部の田んぼで行事が行われる

1月15日の夜上越市・桑取谷 西横山で行われる最後の小正月行事、サイノカミを訪れた。

サイノカミは色々と呼び方があり、地方によっては呼び方が違う。通常はどんど焼きと総称されているようだ。

  オーマラに使用される麻束と藁束。麻タバは松明に使われ、藁束はオーマラ本体を形成するのに使用される。

藁束は地元で手に入るが麻(大麻)は簡単には手に入らないので大麻産地から取り寄せるとのこと。以前話を伺った時には

栃木県の鹿沼の大麻産地から許可を得て取り寄せていたというが、今はどうなのだろう。今の大麻は無毒化されているらしいが。

 

 

 

                   藁束で包んだオーマラを立てる。

  麻束の松明を掲げ「オーマラ、オーマラ」と叫び松明を振り回し、叩き合いオーマラーを回る

                        飛龍の出現

今年の正月は雪の少ない年であった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿