新潟有数の棚田、星峠もすっかり冬装備。
二ヶ月ぶりに湯田温泉に浸かる。お気に入りの温泉。貸切。
露天風呂は夏限定。暖まった後に水風呂にドボン!もありかな。
よく温まるアルカリ温泉。至福の時。
新潟有数の棚田、星峠もすっかり冬装備。
二ヶ月ぶりに湯田温泉に浸かる。お気に入りの温泉。貸切。
露天風呂は夏限定。暖まった後に水風呂にドボン!もありかな。
よく温まるアルカリ温泉。至福の時。
残り柿 みどり市
沼田市・利根食堂(ランチ500円、アジフライ定)
沼田市内から見る谷川岳
11月19日の関越道路から見る谷川岳。この時期に雪がない谷川岳は珍しい
谷川岳PA トイレにて
PAでの楽しみ、谷川岳PA
上越市内を流れる大河、関川最後の橋。荒川橋
意匠がなかなか!
箸のたもとにある林芙美子、放浪記の碑
橋を渡ったところにある、いつも気になる家
のんびり、のんびり 街を歩く
11月19日は月食だった。ちょうど直江津の夜に当たったが天気が心配だったが、徒労だった。
「月が出た出た月が出た。米山さんから月が〜出た」
歌の文句ではないが、東の雄、米山の肩のあたりから18時頃、見事な月が出た。次第に黄橙橙色の月に変わって行った。