![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/dfdd294c6881f26461bfbf7dae311461.jpg)
秋霖の 満たす小河内 波碧し
昨日は雨で閉塞していた。鬱々。今朝起きると、今日の天気は30%の雨、を確認。それなら無理してでも、前からの関心事であった 奥多摩湖へ行こうと。
青梅駅までは順調。 だがその後 奥多摩駅までが東京と随分違う 本当にローカル線で、 逆にその味は抜群。
都心から2時間もかかる 。新幹線で1時間も行けば日本中、あちこちの温泉へ行ける。しかし奥多摩は奥多摩の良さがあるようだ。
奥多摩からバスで 小河内神社へいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f5/9bb8307266b855ef3353f0a387829f4c.jpg)
ここにも 猿田彦大神 伝説がありました。猿田彦は日本の先住民の出雲族の一部と思われる。これが天照大神や神武天皇などの、天孫降臨族に押されて、信濃、越、甲斐などにも分布したと思われるが、今これを研究中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/58/a0f2e372f459d9bdb1267635ba4e791c.jpg)
神社の下に ドラム缶橋がひっそり浮いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e1/b0afdb94772c4a02694523814ff45e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/34/9e56d316c10250a159ee5ad4db4ce43e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/56/cfdf1bcb2065157b44a8ad8f96592add.jpg)
小河内ダムは、半分秋雨の中しっとり佇んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/96/a382b606e8759c74bcc62e67cfa90cd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/b884291e7d4c574cf305b6ee05d55af0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/73/1aebf3cf55e2314ca2892680e98bead2.jpg)
帰りのバスで、おばさんハイカー五人組を見つけました。 年齢60過ぎ、風体も山ガールだ。 すごいね!圧倒されちゃったヨ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1e/09d0d1c63483f24c242dfeff9379d893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b2/0173de71c39e64f98baeb1987aeb7427.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます