地下鉄の沿線ガイドに、板橋区の温泉があった。
都営三田線の志村坂上の近くに、前野原温泉「さやの湯」があるというから、退屈御家人は行きましたよ。
志村坂上とは中山道板橋宿から 一理塚 が残っていることで有名だが、行ったことはなかったが、今回初めて行ってみた。


旧中山道、現国道17号線をはさんで 一理塚が整備されている。国道の拡張等時代の変遷の中、現在のような形に整備され保存されているようだ。

この先、歩いて8分ぐらいで、板橋区前野町3丁目に、前野原温泉「さやの湯」という源泉かけ流しの温泉がありました。都内の温泉は多くが泥炭層からくみ上げた土色の泥湯がおおいが、ここは、鶯色の塩化温泉でさらっとしてあった。そもそも温泉の由来が書いてないので由緒が分からないが、前原町にあるから前野原温泉と言っている。多くは不明で、そういう関係からか、半分銭湯的な感じの地元温泉だ。
でもいい湯であったな。露天ぶろや、薬草蒸しもあり、結構いい湯だ。皆様にお勧めできるね。

この後、ここで 「アジのなめろう」とビールを飲んで、筑波から来たという地元野菜を買いました。あと、赤羽に行き、赤羽のB級グルメの飲み屋でうな丼にすっぽんの生き血をたべて、今日の小さな探検を終わりました。
病後の久しぶりの温泉・B級グルメ 幸せでした。
都営三田線の志村坂上の近くに、前野原温泉「さやの湯」があるというから、退屈御家人は行きましたよ。
志村坂上とは中山道板橋宿から 一理塚 が残っていることで有名だが、行ったことはなかったが、今回初めて行ってみた。


旧中山道、現国道17号線をはさんで 一理塚が整備されている。国道の拡張等時代の変遷の中、現在のような形に整備され保存されているようだ。

この先、歩いて8分ぐらいで、板橋区前野町3丁目に、前野原温泉「さやの湯」という源泉かけ流しの温泉がありました。都内の温泉は多くが泥炭層からくみ上げた土色の泥湯がおおいが、ここは、鶯色の塩化温泉でさらっとしてあった。そもそも温泉の由来が書いてないので由緒が分からないが、前原町にあるから前野原温泉と言っている。多くは不明で、そういう関係からか、半分銭湯的な感じの地元温泉だ。
でもいい湯であったな。露天ぶろや、薬草蒸しもあり、結構いい湯だ。皆様にお勧めできるね。

この後、ここで 「アジのなめろう」とビールを飲んで、筑波から来たという地元野菜を買いました。あと、赤羽に行き、赤羽のB級グルメの飲み屋でうな丼にすっぽんの生き血をたべて、今日の小さな探検を終わりました。
病後の久しぶりの温泉・B級グルメ 幸せでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます