今日は「子供の日」以前新聞で読んだ記事を紹介したい、それは
親に言われた言葉で一番嫌いな言葉を3つあげて下さいという小
学生を対象にしたアンケートをとり同時にお母さんたちを集めて
子供がいう3つは何だと思いますか?と問いただす、これが母親
と子供ではみごとに違う回答結果が出た。
母親サイドの3つは「静かにしなさい」「勉強しなさい」「お手
伝いしなさい」、子供サイドの3つは「どうせ、あんたはそんな
子よ」「あんたなんか、うちの子じゃない」「あの子と付き合う
のはやめて」→これがワーストワン
実際親が考えていることと子供が考えていることは全く違う、子
供の回答ワーストワンの「あの子と付き合うのはやめて」は親の
気持ちとしては理解できないわけではない。
逆に「あの子は評判が悪い、だからこそあなたがついてあげれば、
何とかなる、あの子と付き合ってあげなさい」と言えば親から信
用されているという実感があり本人も嬉しいし言われた友人も何
かを感じとるという専門家からのアドバイスは的確かもしれない、
ただ親子の問題は難しい、結局日頃の意思の疎通がいかに大切で
あるかを感じさせる内容である。