高齢者のストレスや悩みは多岐にわたってる、家族のこと、友人、
健康、高齢者施設での人間関係、実際人間関係でストレスをため
るほど厭なことはない、ある雑誌でそんなシニア女性の人間関係
の悩みの声を集めてみた。
■高齢者の友だちづきあいは深入りするとしんどくなることもあ
り、あっさりを心掛けてます(73歳)
■リハビリは週2回で迎えの車の時間が決まっているので私は5
分前に外で待っていますが、やっと出てきたのに再び家に入って
探し物をする人がいます、車で待たされる10分は長くイライラ
します(89歳)
■4年前から我が家には下宿している大学生の孫息子がいます、
最初は用心棒のようと心強く思いましたが、コロナ禍で授業は
オンライン、昼夜逆転で三度の食事にも2階から降りてきません、
大阪から嫁が見にきますが孫に甘い私は何も言えず、次第に感じ
始めたストレスの解消法は毎日30分の筋トレです(73歳)
■老人ホームに入所しています、読書スペースで新聞を読んでい
ると話しかけてくる人がいます、相手にしないと「悪い人、何を
思っているのか」と言われ腹が立ちます、悪い人と言われてもい
いと思いながらもつい相手をしてしまう自分が情けない、大事な
時間を邪魔されたことにストレスを感じます(85歳)
■相手を尊重しなければ心地よく暮らせないが夫との価値観の相
違で悩んでます、高齢になった夫と私、お互いが変わるのが難し
いだけに毎日ストレスを感じます(73歳)