読者の皆様へ
沖縄タイムス編著『鉄の暴風』による歪められた沖縄戦の歴史を是正すべく、「慶良間島集団自決」を中心に長年当ブログで書き綴ってきた記事をまとめて出版する予定です。
■出版費用の献金のご協力願い
出版費用が不足しています。
皆様の献金ご協力を伏してお願い申し上げます。
献金額の多寡は問いませんが、一口3000円以上にして頂けると幸いです。
まことに勝手なお願いですが、宜しくお願いいたします。
狼魔人日記
江崎 孝
お振込先
- 金融機関:ゆうちょ銀行
- 名義:江崎 孝
- 記号:17050
- 番号:05557981
ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先
- 金融機関:ゆうちょ銀行
- 金融機関コード:9900
- 預金種目:普通預金
- 名義:江崎 孝
- 店名:708(読み ナナゼロハチ)
- 店番:708
- 口座番号:0555798
読者の皆様へ
3月26日(8月15日)発売を目途に皆様に献金をお願いした『沖縄「集団自決」の大ウソ』(仮題)の編集作業が現在進行中です。資金難により最低限の出版数400冊で調整中ですが、出来れば市場に出回る出版数も800冊~1000冊と一冊でも多い方が目立ちますし、本の体裁もより目立つ体裁にしたいと考えています。
そこで再度皆様の献金ご協力お願いいたします。
★すでに御献金賜った方には、出版本を贈呈したいと思いますので、下記メルアドに贈呈本の送り先、住所氏名をご一報いただければ幸いです。
管理人への連絡⇒ezaki0222@ybb.ne.jp
※申し訳ありません。 諸般の事情により発売日が8月15日(終戦の日)と大幅に遅れる公算が大きくなりました。 しかし、内容には自信を持っていますのでご期待ください。
「八月や六日九日十五日」詠み人知らず。
米軍の民間人大量虐殺がなければ「沖縄・集団自決」も起きていない。
★
成田氏とひろゆき氏は、頭のよさ、特に回転の速さでは同類項である。
学歴と頭の回転のよさでは「勝てない」と静観していた日本の高齢者(利権に、あみれ発言権を持つ)が、成田氏の言葉尻を捉え日本の言論界から抹殺しようと反旗を翻したのが今回の一連の騒動と見る。
「三匹の子豚」のクイズに間違った答えを出したからと言って、頭のよさと何の関係もない。
「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」 そんな主張を番組やYouTubeで述べ、物議を醸しているのは、経済学者で米イェール大学アシスタント・プロフェッサーの成田悠輔氏。米紙「ニューヨーク・タイムズ」(2月12日付)も、一連の発言を「このうえないほど過激」と報じている。 【写真あり】養老孟司氏 これを受け、イェール大学は公式HPの成田氏のプロフ欄に「大学の見解を代表するものではない」と、わざわざ注釈を入れるほどの事態となった。
2月21日発売の「FLASH」では、養老孟司氏ら、平均84歳の知識人たちにこの発言についての見解を取材。養老氏は「今だけ、カネだけ、自分だけしか見えない」「問題にする気も起きません」と発言を“一刀両断”した。 東大時代、きわめて優秀な卒業論文に与えられる大内兵衛賞を受賞し、最近は個性的なメガネをトレードマークに、バラエティ番組にも引っ張りだこの成田氏。しかし、そのバラエティ番組で、思わぬ“非常識”な一面が明らかになってしまっていた。 「2月10日放送の『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?』(日本テレビ系)に出演した成田氏。小学5年生までの学習内容から出題される、人気のクイズ番組ですが、成田氏はそこで『三びきのこぶた』についての問題に、まさかの不正解という結果に終わってしまいました」(週刊誌記者) 『三びきのこぶた』といえば、あまりに有名なおとぎ話。子ブタの3兄弟が、わら、木の枝、レンガで家を造ったが、わらと木の家はオオカミに壊されてしまう。兄弟たちは、固くて丈夫なレンガの家に避難し、無事オオカミをやり過ごすことができた。最初はたいへんでも、しっかりと準備しておけば、結果として後で得をする――そんな教訓を教えてくれる物語だ。 「クイズは『3兄弟が家に使った材料を選べ』というもので、選択肢は『わら』『木の枝』『おかし』『レンガ』。成田氏は『わら』ではなく、『おかし』を選んでしまったんです。放送終了後、視聴者からは驚きの声が寄せられていました」(前出・週刊誌記者) たしかにネット上では、成田氏が『三びきのこぶた』について知らなかったことに、さまざまな声が寄せられている。 《小五の頃はもっと難しい本読んでたのかな…》 《うわ全然文化の違う人なんだな》 《世の小学生にはこの番組のせいで「三びきの子豚すら知らないおじさん」かもしれん》 過激すぎる発言は、“違う文化”から来ているものなのかも……。
<button class="sc-WJUpt kkLCPd" aria-label="メニューを表示" data-cl-params="_cl_vmodule:cmt_usr;_cl_link:button;_cl_position:4;" data-cl_cl_index="88"></button>
ひろゆき「比喩で言った話」成田悠輔の“高齢者は集団自決”発言を擁護も「豪快なごまかし」と冷ややかな声
過去に唱えた持論が物議を醸している経済学者で米イェール大学のアシスタント・プロフェッサー・成田悠輔氏(38)。そんななか、彼を“援護射撃”をする人物が現れ余波が広がっている。 その人物とは、「2ちゃんねる」の創設者で“ひろゆき”こと西村博之氏(46)。 騒動の発端は、2月12日付の米紙『ニューヨーク・タイムズ』で、成田氏の「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」との発言が取り上げられたこと。ひろゆき氏は15日、彼の発言が海外でも注目を集めていると報じた記事を引用し、次のようにツイートしたのだ。
《NYTimes東京支局の日本人が書いた記事で成田先生が海外で炎上みたいな流れを見ると、朝日新聞が従軍慰安婦のデマ記事を書いて海外で広まったのもこういうマッチポンプな流れだったんだろうなぁ、、、と。
比喩で言った話が本気で言ったかのように伝言ゲームが始まってる状況》 一方、成田氏は少子高齢社会の解決方法について、「集団自決」「集団切腹」など過激な表現を繰り返してきた。ひろゆき氏もまた、彼の“発言”を直に聞いていたはずだった。 それは、少子高齢化問題をテーマとした2021年12月17日配信のニュース番組『ABEMA Prime』内でのこと。番組後半で過疎化する地方と人口が集中する都市部の話題に及び、求められる街づくりが議論された。 慶應義塾大学特任准教授の若新雄純氏が“集落を守りたがる高齢者もいる”と提起し、「公共サービスに頼るのではなく自分たちで守るべき。ダメだったらコンパクトシティを目指すべき」と主張。若新氏が熱心に持論を述べるなか、意見を求められたひろゆき氏は「人類愛が全くない成田先生がどう思うのか聞きたいですね」と笑顔で投げかけた。 すると、意見を求められた成田氏は、こう持論を展開したのだった。
「僕はもう唯一の解決策は、はっきりしていると思っていて。結局、高齢者の集団自決、集団切腹みたいなのしかないんじゃないかなと。やっぱり人間って引き際が重要だと思うんですよ。別に物理的な切腹だけじゃなくても良くて、社会的な切腹でも良くて。過去の功績を使って居すわり続ける人が、色々なレイヤーで多すぎるっていうのがこの国の問題」 ■成田氏の「まったくメタファーではない」発言はひろゆき氏も聞いていた また昨年元日にYouTubeチャンネル「日経テレ東経済学」の生配信で両者の対談が実施された際、成田氏はディレクターから「高齢者の集団自決・集団切腹」発言について問われると、こう語っていた。 「まったくメタファーではなくて、三島由紀夫とかリアルにそういうことをやって、しかもそれが日本人の死に様の1つの象徴みたいな感じで。国内外でも結構受け入れられていて、『カッコいい』ってことに三島由紀夫は今でもなっている訳じゃないですか。普通にファッションとして、『ハラキリ』は成立するんじゃないかと思っているんですよね」 こうした成田氏の言葉を聞いていたにもかかわらず、「マッチポンプ」「比喩で言った話」などと擁護したひろゆき氏。だが、その姿勢はかえって“ブーメラン”になっているようで、Twitterでは批判の声が相次いでいる。 《あれが比喩とは、また豪快なごまかしでは?》 《このときの記憶は無くされたのですか? 本人が「まったくメタファーじゃない」と言ってます》 《本人が比喩じゃないと言ってますし、あなたも成田氏が比喩を否定した場にいましたよね? 嘘つくのやめてもらっていいですか?
KOC*****4日前
非表示・報告
高齢者を敬い先人を大事にする日本の文化はいいと思う反面、高齢者が間違った方向に導いているときそれをなかなか修正できずに突き進んでしまう。民間企業では役職者定年制度などができて30年くらい前よりかなりマシになったが政治の世界がほとんど変わっていないことが問題。
返信
49
件
2372
302
Piedra
Piedra4日前
非表示・報告
まぁ、理解できなくもない。
でも一般国民に向けたもので無いと個人的には思ったかな。
一部の権力者、特に政治の世界は70を超えた超高齢者の権力者ばかりだし、重鎮と言われた権力を握っている。
世代交代しないと何時迄も時代にあった政治にならない。
返信
58
件
1846
388
kur*****
kur*****4日前
非表示・報告
氷河期世代としては微妙な所ですね。
割を食った世代として今の高齢者の優遇を許すなという気持ちが強い部分から世代交代を叫ぶのでしょうが、それが叶うタイミングはまさに自分達が高齢者になった頃でしょう。
方針転換は急には行なわれない。
自分で自分の首を絞めているように見えなくもありません。
老人の自立が必要なのは間違いありませんが、極端な切り捨てに走るとそれが全部自分だけに跳ね返る。上の世代はそのままで、自分達が苦労をする羽目になるという事です。
現実的に可能なラインを見定めて緩やかに変えていくしかないと思います。
返信
22
件
596
116
kak*****
kak*****4日前
非表示・報告
成田さんの発言はともかく、世代間格差とそれに起因する闘争というのはいつの時代でも存在する。個人的には「老いては子に従え」と思うし、それをふまえて私自身は年金受給者になった時点で、選挙権を行使するのをやめようと思っているが(それが絶対に正しいとは思っていないし、他人に押し付ける気もない)、若者もいずれは高齢者になるし、高齢者もかつては若者だったことだけは、お互い常に頭に入れておくべきであろう。
返信
21
件
586
145
hue*****
hue*****2日前
非表示・報告
成田氏は世代交代を促すという事が真意であって、集団自決はあまりよくない比喩だった、と言っています。しかし、高齢者にかかるコストを死によって解決すべきとの氏の主張はこの動画一本だけのものではありません。別の動画では「老害」に対処するために「安楽死の強制」もありうると言っています。また「老人に自動的いなくなってもらうにはどうすればいいと思いますか」との質問に「ある年齢になると自動的に死ぬ装置を生まれた時に取り付ける」「ある年齢になったら崖の上から飛び降りてもらう」と答えています。後者では一応「それが望ましいかは難しい問題」と留保しています(望ましいわけがないでしょうに!)。しかし、この質問者、小学生です。彼が自分でこんなことを考えるはずがありません。成田氏の考えを真面目に受け取った結果でしょう。比喩でなく、戦慄しました。ここで止めなければ、必ずとんでもないことになるでしょうね。
返信
8
件
193
38
mak*****
mak*****4日前
非表示・報告
どういう意味にしても、人を害と呼んだり自決という言葉を使うのは品がないと思う。高齢者でも先祖が金持ちで何不自由なく生きてきた人はいるだろう。ただ、貧しいなかで戦時を生き抜いて、よく働いて、やっとのんびりと穏やかに過ごせる筈だった人までが今やまとめて若い人に老害と言われる。
そう言ってる若い人自身も、自身が老後を迎えた時、同じように若い人たちにこんな言い方をされたらどう思うか、少し考えた方がいいんじゃないか。
少子高齢化で悪いのは国の無策であって、増えてる高齢者のせいではない。
返信
3
件
237
54
has*****
has*****4日前
非表示・報告
少子高齢化に対して何十年と問題と言ってきたのに、まったく解決できてない政府や高齢者への皮肉だったのでしょう。
しかし成田氏が目立ち過ぎているのと表現が悪かったので叩かれているのでは。
成田氏やひろゆき氏はいろいろな角度から問題を見て意見をのべる能力は高いが問題を解決する能力は無い。
返信
24
件
695
209
ten*****
ten*****18時間前
非表示・報告
社会的な地位や役職という点では、高齢者の引き際って大切だと思う。
ただ、記事にある番組内でのやり取りでは基本的人権に踏み込む内容まで言及しているようなので、そこにはどうしても問題があると言わざるを得ない。
そもそも、伝統的な生活文化を破壊して効率化一辺倒な国づくりをするのは保守の思想とは相容れないので、そのたとえに三島由紀夫を持ち出すのはあまりにも表面的であり、評するに値しない幼稚な発言と思う。
また、このような主張に賛同する人たちに問いたい。いわゆる“国益”のために個人の権利を無視あるいは剥奪することを是とするなら、我が国と中国の違いはどこにあるのかと。
返信
0
件
41
3
kna*****
kna*****4日前
非表示・報告
国民が選ぶ現行の政権与党である自民党に任せていたら、未来は成田氏の発言通りになると思わないかな?集団自決する社会へ向かってますよ!
既得権益を享受する者と数パーセントの高所得者とその他大勢の格差は一段と拡がり少子高齢化は急加速し呼応するかのように増税が進む。年金制度は破綻(事実上破綻していても認めないけど)、生活保護制度も破綻。
法整備しての強要はせずとも、事実上は「働けなくなったら自害する路しか残らない!」すべては自己責任で片付けられる世の中になるまで、数十年。
戦争で滅ぶのが早いか、自民党によって滅ぶのが早いか。
大多数の税金を納める国民、消費する国民が減少した暁には少ない中から(今まで勝ち組で安泰だと思ってた者たち)数パーセントの超高所得者とその他大勢に振り分けられることになるのは必然。
自分たちの未来は自分らにしか変えられない。もっと、真剣に未来を考えて欲しい。
返信
3
件
100
27
ysn*****
ysn*****4日前
非表示・報告
話の流れ、文脈でいうと
要するに政治の話で、高齢者が多数派でその高齢者のための政治が行われている、て状況。
若者の政治参加?→圧倒的少数派なので無駄
高齢者も未来に向けた政治してる→してない。善悪ではなくて、過去の価値観に引きずられる以上能力的に無理
結論
今の高齢者がいなくなるしかない。
限界集落でそこに留まりたい高齢者がいてそのためにリソース割かれている現状、てものを変えるにはどうしたらいいか?て話でしょ。
現状が問題あり、とする認識からはそういう結論はある話。