狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

世界一金を使わない韓国人観光客、【善き】10月の韓国人観光客、沖縄で8割減 ただ、沖縄県を訪れた観光客全体は85万1300人で過去最高を記録 デニー知事、お詫び

2019-12-04 05:19:34 | 経済

 狼魔人日記

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

最初にクリックお願いします

12月定例会・林千勝講演会のお知らせ

定例会・講演会は下記の通り行います。

講演会テーマ「日米開戦の真犯人を明かす!」
日時:12月7日(土) 受付:17時30分~
場所:浦添市社会福祉センター(大研修室) 浦添市仲間1-10-7(てだこホール隣) 地図
先着順(事前申し込み不要)
料金:会員無料、一般500円

デニーさん、何のため首里城炎上の時、韓国訪問していたの❔

韓国は世界一インバウンド消費の少ない国なのに・・・

毎日2万人も訪れるが、お金はあまり使わない…日本を訪れる韓国人観光客の実態毎日2万人も訪れるが、お金はあまり使わない…日本を訪れる韓国人観光客の実態



 

【善き】10月の韓国人観光客、沖縄で8割減 ただ、沖縄県を訪れた観光客全体は85万1300人で過去最高を記録 デニー知事、お詫び

1 名前:右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん:2019/11/27(水) 17:19:47 ID:CAP_USER.net
沖縄県は26日、今年10月に同県を訪れた観光客数を発表し、韓国人観光客は前年同月比80・9%減の7900人だったと発表した。前年同月比で過去最大の下落幅だった。ただ、沖縄県を訪れた観光客全体は85万1300人で、過去最高を記録した。

 県文化観光スポーツ部によると、韓国人観光客は今年2月から前年同月比で下落が続き、8月は44・0%減、9月は79・1%減となっていた。昨年10月に韓国と沖縄県を結ぶ航空便は週77便だったが、今年は24便にまで落ち込んでいるという。

 一方、県は同日、平成30年度の入域観光客数が1千万人を超えていたと発表した。今年4月に999万9000人と発表していたが、全日空が昨年7、8月に運航した伊丹-石垣間の夏季臨時便が県側に報告されていなかったという。再集計した結果、1000万4300人だった。

 玉城デニー知事は「関係者の皆さまにご迷惑をおかけしたことに対し、おわび申し上げます」とするコメントを発表した。県は30年度の観光客数の目標を1000万人としていた。県文化観光スポーツ部の新垣健一部長は26日の記者会見で「こんな形で目標を超えたことで、正直申し上げて複雑な心境だ」と語った。

https://www.sankei.com/economy/news/191126/ecn1911260009-n1.html
産経ニュース 2019.11.26 13:45

関連記事
韓国人旅行客、9月は約80%減の8400人 5年半ぶりに1万人を割り込み 日韓関係悪化が影響
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/489030
沖縄タイムス 2019年10月25日 11:40


引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1574842787
2 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:20:30 ID:3KuNxKbM.net

てーげー上等w
3 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:21:32 ID:g3qgKdLF.net

韓国人が減った事によって安心して韓国以外の国の人達が来れるようになったのか
4 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:21:48 ID:9Kn98YD5.net

影響無し
しかも韓国人が居ないという特典付き
5 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:21:49 ID:XSL7hP+Z.net

こんな形ってどんな形だよ。政権幹部が言ったら更迭物だろ。
6 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:21:59 ID:icJsUJqy.net

外人「沖縄を訪れるコリアンが減っているらしい、行ってみるか」
7 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:22:00 ID:07fwWqoV.net

韓人客を蔑ろにする観光地は、必ず滅びている
8 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:22:11 ID:C1en9rEY.net

琉球じゃなくアベJAP が謝罪するのが筋だろう。
従軍慰安婦、強制徴用、低空飛行その他多くの戦争犯罪、無礼の数々で被害者韓国を怒らせたからこうなったんだろ。
いわばクソジャップのオウンゴール、この上戦勝国民である在日が怒って帰ってしまったらどうするだ。
9 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:22:26 ID:2/vSINJX.net

韓国人いないから日本行こうぜってとが増えただけ。やはり嫌われ者
10 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:22:27 ID:N3HpAlwG.net

琉球は文化的に大韓に近いけどね
11 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:22:59 ID:iLtD2lre.net

結論
「韓国人は居ない方が良い」
12 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:23:40 ID:C0w7OpWG.net

嘘吐き
13 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:25:03 ID:3qBmMPjn.net

韓国人が減っても、まったく影響なかったことだろw
全体として増えたことはあまり言わずに、韓国人が減って大変だーばかりの沖縄パヨク
14 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:25:22 ID:c5t57mJH.net

>>1
除鮮のうえに観光客増大とか奇跡でよかったな
デニーくんw
15 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:25:26 ID:CtgM24YE.net

チョンが減って安心感、清潔感、満足感が大幅にアップ
旅行者にとっても日本人にとっても良いことだらけの結果になりましたね。
16 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:25:42 ID:38LVE8pB.net

kの法則の逆だね。韓国が関わらないと成功する
17 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:25:52 ID:fm0ewaLW.net

>>10
この前教えてもらったけどエイサーっていう
琉球の太鼓叩きながら踊る演舞は朝鮮由来みたいね。
18 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:25:55 ID:drGF9sgQ.net

除鮮断韓が正義
19 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:26:09 ID:07fwWqoV.net

>>14
韓人客が来ていれば、もっともっと増加してたということに気づけよボケ


53 名前::2019/11/27(水) 17:33:58.08 ID:eCGa5mZV.net

>>19
世界中から嫌われてんだよ、オマエラコジキはw

55 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:34:54.66 ID:oY83OkcD.net

>>19
チョソが増えると観光地が荒れるんだよねえ

69 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:39:13.52 ID:s3uu0rae.net

>>19
韓国人が邪魔をしてたってことよ

20 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:26:14 ID:eywf926U.net

除鮮完了
21 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:26:26 ID:1puyWA3X.net

>>19
シネよ
22 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:26:34 ID:BQYnPWpF.net

やっぱり韓国人がいないって判ると行きやすくなるんだろうな
23 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:26:51 ID:ub5qaAcg.net

韓国人が好きな国や国民なんて、
世界中探しても皆無だからなぁw
24 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:26:58 ID:c5t57mJH.net

>>19
朝鮮人がこないから目出度い話題なんじゃねえの?w
馬鹿なの?w
25 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:27:11 ID:1puyWA3X.net

しかし、こんな形ってどんな形だよ、ロングスリーパーよ
26 名前::2019/11/27(水) 17:28:05.80 ID:XaYodHtw.net

韓国人の居ない観光地は快適だからな
27 名前:アイロビュコリア:2019/11/27(水) 17:28:27.22 ID:rZnU7dcw.net

(´・ω・`)ノ 二千円札くださいな。
28 名前::2019/11/27(水) 17:28:30.37 ID:i/orbVe7.net

昨年比8割もチョンが居ないなら、いっちょ沖縄に旅行にいくか
29 名前::2019/11/27(水) 17:28:47.60 ID:W/Gae3zv.net

韓国いらないじゃん
韓国人が来ないほうが他の外国人が来てくれていいじゃん

いい加減デニーは特亜にこだわるのやめたら?
関わると法則発動するだけよ


31 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:29:37.85 ID:KvDsNcAR.net

>>29
もう発動しただろ。

54 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:34:06.19 ID:mpIf8jXi.net

>>29
しょうがないよそれが使命なんだから

30 名前::2019/11/27(水) 17:29:27.08 ID:APPWeMyH.net

韓国人要らなすぎてワロタ
32 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:29:50 ID:ctIBoHPR.net

>>7
え?具体的にどこwww
33 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:29:57 ID:wX1pAxGr.net

韓国人がいないなら沖縄行こうって思うもんな
来ない方が客も増えるわな
34 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:30:05 ID:3qBmMPjn.net

韓国人が多いと治安が悪くなるからな、そもそも観光目的じゃなく窃盗目的で来てるから全然、金を落とさない糞キムチ猿
バカチョンが減ったことを喜ぶべき話
35 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:30:06 ID:XSL7hP+Z.net

>>25
伊丹-石垣間の夏季臨時便っていうから自衛隊基地建設関係者の往来だろうw
36 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:30:15 ID:MQbXF1Zo.net

>>19
テメエ、まだ日本に居たのか?
テメエらくソチョンは敵性外国人だ。
テメエらが日本で生きていけたのは平成まで。
令和からは違う。
今のうちに日本から脱出したほうが身のためだぞ。
いいか、日本人をなめるな。
37 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:30:18 ID:k8exLmk1.net

>>19
限りある宿のキャパを貧乏チョンに使わせるなよ
多分だけど沖縄の観光収入も伸びてるはずだぞ
38 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:30:33 ID:esHBa0o4.net

バカチョン(笑)
39 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:30:35 ID:G0D3RXiM.net

政府が悪いと言いたいが為にやったくせに
蓋開けたらまずいデータばかり
謝るとこ違うぞ
40 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:30:46 ID:Wvr1pinY.net

>>19
どういう根拠があるの?解説してみ
41 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:31:22 ID:IzMbfNcg.net

>>19
迷惑なチョン公が来ないから他の外国人客が安心して増えたんじゃねーかタコ
42 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:31:52 ID:cm1Pj4Ek.net

韓国なんかへ観光の誘致に行ってなければ、
首里城も柱の一本位残す対応は出来たかもしれない。
43 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:32:01 ID:BuM83ekL.net

パヨクって数字に弱いよな
44 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:32:02 ID:34kNRw90.net

それでもデニーはニダーに御執心
ニダーに擦り寄り法則発動で首里城消滅も
未だに好き好きアピールやめないバカ
45 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:32:11 ID:nRgloh2d.net

>>17
誰がそんな大嘘を教えたんだ?
46 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:32:16 ID:38LVE8pB.net

万引き件数も減ってたりするんじゃないの
47 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:32:20 ID:8QYQwni9.net

やっぱり韓国人要らなかった
48 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:32:28 ID:MwFUpBoS.net

>>17
それエイサーじゃなくてエラサーじゃね?w
49 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:32:56 ID:6qYuDeOH.net

>>19
違う違う
チョーセンジンがいないでしょ?
するとどうなる?
治安は安定するし、行く先々で嫌な思いをしなくて済むじゃない
そうしたら諸外国の旅行客だって気持ちよく過ごせるでしょう?
日本人も然り。
気持ちの悪い呪いみたいなチョーセン語が聞こえてこないし
女性はレイプに怯えることもない。
良いことづくめなんだよ、チョーセンジンがいないってことは
50 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:33:03 ID:PDxbzUmM.net

チョンが減って他が増えるって最高じゃん
51 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:33:06 ID:mpIf8jXi.net

>>4
いい方向への影響はあるんじゃないの?
平均消費金額とかも見たいなw
52 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:33:10 ID:dCWHgmk0.net

惨めなチョンまた負けさあ~w
56 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:35:22 ID:+cR5JHCX.net

韓国人客半減でも旅行収支黒字は過去最高 8月国際収支
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000607-san-bus_all
57 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:35:34 ID:+cR5JHCX.net

日韓対立余波、姫路城にも 8月の外国人入城者、全体で25%増も韓国人は3割減
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000007-kobenext-soci
59 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:36:18 ID:mjx6e1RP.net

>>1
関連記事との比較で笑える。
取材能力の無いパヨクメディアw
60 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:36:45 ID:diJXc+bU.net

>こんな形で目標を超えたことで、正直申し上げて複雑な心境だ

沖縄て韓国人観光客が来ないとまずいのか。
63 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:37:05.96 ID:b+vDELSq.net

>>1

まあ、沖縄観光の目玉は、

首里城じゃなく、その青い海だからな。
youtube でも外国人が沖縄を絶賛してるが、首里城を取り上げる者はホトンドいない。
64 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:37:35.78 ID:JtjkQy9f.net

沖縄土人のゴキブリ大きいよな
65 名前::2019/11/27(水) 17:37:54.86 ID:hOwbl7ya.net

発表より観光客数が多かったのは去年の数字だろ
今年の観光客減少とは関係ない

その上で冷静になって考えてみろ、そもそも韓国人は観光客なのかと
67 名前::2019/11/27(水) 17:38:24.69 ID:2iI7OO42.net

目標達成したのに謝罪って
韓国人激減した中、他の誘致に尽力した職員を馬鹿にしてんのか
68 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:38:42.81 ID:nN8ZvWvT.net

は?しね
70 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/11/27(水) 17:39:29.49 ID:gnlyI3Y8.net

めんどくさい貧乏人がいなくなったんだから

超ラッキーじゃんw

 

最初にクリックお願いします


首里城で横綱土俵入り?モロ政治利用のデニー、首里城再建の辺野古への政治利用否定 玉城デニー知事「お考えになっていないのでは」

2019-12-03 12:04:06 | 未分類

 

 狼魔人日記

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

最初にクリックお願いします

 

 ■12月定例会・林千勝講演会のお知らせ

定例会・講演会は下記の通り行います。

 


講演会テーマ「日米開戦の真犯人を明かす!」
日時:12月7日(土) 受付:17時30分~
場所:浦添市社会福祉センター(大研修室) 浦添市仲間1-10-7(てだこホール隣) 地図
先着順(事前申し込み不要)
料金:会員無料、一般500円

 

首里城を「沖縄の心」「平和のシンボル」などと虚構を作り上げ、そしてデニー知事が「首里城復元はウチナーンチュのアイデンティティーのよりどころ」と発言した時点で、政治利用そのものではないか。

首里城再建の辺野古への政治利用否定 玉城デニー知事「お考えになっていないのでは」

12/3(火) 11:04配信

琉球新報

 【東京】玉城デニー知事は2日、首里城再建に全力で取り組む政府の狙いが名護市辺野古の新基地建設を進める環境整備にあるのではないかと記者団に問われ、「政府はそのようなことはあまりお考えになっていないのではないかと思う」と否定した。首相官邸での再建に向けた関係閣僚会議後、答えた。


 首里城再建を巡っては、政府が全面支援の姿勢を見せることで、対立する名護市辺野古の新基地建設で県が反対を打ち出しにくくなるなど“政治利用”されることへの懸念が知事周辺にある。玉城知事は「首里城復元はウチナーンチュのアイデンティティーのよりどころであり、歴史文化の象徴でもある。その場所や歴史、文化を再現していこうということを(政府が)全力で行うという話なので、その方向で考えていらっしゃると受け止めている」と述べた。

琉球新報社

 

最終更新:12/3(火) 11:04
琉球新報


  • mc0*****

     | 3分前

    >首里城再建を巡っては、政府が全面支援の姿勢を見せる

    そもそも国が所有し、再建して管理してきたのだから
    支援も何も関係ない。

    返信0

  • tar*****

     | 19分前

    自分たちがさんざん“政治利用”してきたから、「相手もそうに違いない」と琉球新報は考えたのでしょうか。

    返信0

  • sat*****

     | 11分前

    こんな下衆の勘ぐりをされるなら、沖縄県に丸投げして、沖縄県の予算だけでやってもらえばよい。火災が起きた経緯からしても、それが筋だと思うけど。

    返信0

  • shi*****

     | 7分前

    国が何を考えているかはわからんけど
    『首里城復元はウチナーンチュのアイデンティティーのよりどころであり』と言うなら沖縄県で再建したらいいんじゃないですかね~

    返信0

  • shi*****

     | 18分前

    それより、管轄が沖縄県に移ったのだから、県の金を使って再建するのが筋かないか?!こんな原型と違う中国寄りの建物に沖縄県民も否定的な人は多いようだが。しかも、ここにあった神社の神様をさもないところに移して、ここで、沖縄が中国に忠誠を使う儀式の様な行事をしてるそうではないか

【おまけ】

復興へ、首里城で土俵入り…白鵬が発案「何かできることは」

12/3(火) 3:00配信

スポーツ報知

 大相撲の横綱・白鵬(34)=宮城野=が、12月13日に那覇市の首里城で横綱土俵入りをする計画があることが2日、分かった。14日から同県うるま市で行われる冬巡業の主催者が明かした。横綱土俵入りを日本相撲協会と主催者で計画し、最終調整の段階に入っているという。首里城は、10月31日に正殿を中心に発生した火災で主要な建造物が全焼。土俵入りは一般公開される予定で、心を痛めた沖縄県民に、横綱が勇気を届ける。

【写真】炎に包まれる 首里城本殿

 白鵬が、首里城再建の願いを込めて四股を踏む。10月31日の火災によって主要建造物が全焼した沖縄県の首里城で、横綱土俵入りが行われる計画があることが分かった。この日、同県うるま市で行われる冬巡業沖縄場所(14、15日)の主催者が明かし「沖縄でこういう事(火災)があったと知った白鵬関から、『自分に何かできることはないか』というお話をいただきました」。横綱の要望をくみ取った協会と、安全面を考慮した上で計画に至った。

 土俵入りは、沖縄巡業前日の13日を予定。計画案は最終調整の段階で、近日中にも正式な日時や場所が発表されるという。横綱・鶴竜(34)=陸奥=が参加する予定はなく、白鵬一人での土俵入りとなる。「地元の方にも見ていただきたい」と、一般公開(入場無料)される見通しだ。

 首里城は、正殿を中心に、北殿、南殿が全焼するなど主要7棟の約4800平方メートルが焼失。白鵬は、自身43度目の優勝を飾った九州場所の千秋楽一夜明け会見で「沖縄、首里城が燃えてしまった。冬巡業、沖縄で締めるわけだから。沖縄でも声があれば皆さんを元気づけられればと思う」と話し、土俵入りを熱望していた。現在、首里城公園の大半は立ち入り禁止となっているため、土俵入りが行われる場所としては、公開中の守礼門前が候補に挙がる。

 近年では、協会は東日本大震災に関連した復興土俵入りを毎年行っている。今年の6月4日には、鶴竜が宮城・南三陸町で四股を踏んだ。古来、横綱土俵入りには「大地を踏んで地の邪気をはらい鎮め正気を招き寄せる」という意味もあるという。白鵬も、首里城での土俵入りについて一夜明け会見で言及し「横綱土俵入りというものが、復興土俵入り、奉納土俵入りか分からないけど、四股を踏んで邪気を追いはらう、踏みつぶす、そういう役目もあるのかな」と話していた。

 主催者によると、13日に計画されているのは横綱土俵入りのみで、他の関取衆による募金活動などは予定されていないという。9月に日本国籍を取得した白鵬。「日本人初白星」を挙げた九州場所初日の懸賞は、台風19号の被災地、宮城・大崎市に寄付した。世界遺産であり、沖縄県の象徴でもある首里城の再建へ力となるべく、力士として、被災の地に立つ。

 ◆スポーツ界の首里城再建支援

 ▼プロ野球 巨人は11月の秋季練習を行ったG球場、宮崎秋季キャンプなどで募金活動。沖縄出身の西武・山川は11月のファン感謝イベントで「皆さんで沖縄を助けてください」と募金を呼びかけた。支援の輪は球界全体に広がった。

 ▼男子ゴルフ 11月の平和PGM選手権(沖縄)で主催者が募金箱を設置。同県出身の宮里優作は、同郷の選手らと「何かできれば」と話し合った。

 ▼Jリーグ J2琉球はホームゲーム会場で募金活動。再建に向けた首里城基金へのチャリティー事業登録も行った。

 ▼卓球 Tリーグの琉球が観戦チケットなどで得た11月分の利益を全て寄付した。

 ◆角界の主な復興支援

 ▼2004年12月 幕内・旭鷲山が新潟県中越地震の被災地・山古志村の仮設住宅を訪れて初のボランティア活動。貴乃花親方も長岡市でちゃんこ鍋1100人分を振る舞った。日本相撲協会は1000万円の義援金。

 ▼11年6月4日 協会による東日本大震災の被災地慰問巡回が岩手・山田、大槌両町からスタート。白鵬は異例のとなる1日2回の横綱土俵入り。以降、力士らが毎年のように被災地を訪れ、今年は6月4日に鶴竜が宮城・南三陸町横綱土俵入り。荒磯親方は握手会。

 ▼17年12月 冬巡業中、白鵬が同年7月の九州北部豪雨で被災した福岡・朝倉市を慰問して黙とう。同県出身の松鳳山らと横綱土俵入り。

 ▼18年6月 力士会が東日本大震災復興支援プロジェクトの一環として福島・会津若松市に土俵を寄贈。鶴竜が土俵開きに参加した。

 ▼同12月 北海道出身の八角理事長、伊勢ノ海親方が道庁を訪問し、胆振東部地震の支援金、募金計601万円を贈呈。

報知新聞社


国民の血税80億が浪費!「われわれは屈しない」 辺野古シュワブゲート前、50人座り込み

2019-12-03 08:29:57 | 辺野古訴訟

 

狼魔人日記

 

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

 

 

最初にクリックお願いします

 

 ■12月定例会・林千勝講演会のお知らせ

定例会・講演会は下記の通り行います。


講演会テーマ「日米開戦の真犯人を明かす!」
日時:12月7日(土) 受付:17時30分~
場所:浦添市社会福祉センター(大研修室) 浦添市仲間1-10-7(てだこホール隣) 地図
先着順(事前申し込み不要)
料金:会員無料、一般500円

 

 

 


>海上はうねりが強く強い寒風が吹きつけた。

こんな天候でも暴徒を排除した機動隊はご苦労さまです

反対派は《日当が続く限り頑張る》と云っています。機動隊の皆さんは任務です。大変ですが、工事完了までよろしくお願いいたします。

法令違反の暴徒の警護のため国民の血税80億円が浪費される。

セントラル社、80億円で受注 辺野古の海上警備継続へ

 

われわれは屈しない」 辺野古シュワブゲート前、50人座り込み

12/2(月) 15:35配信

沖縄タイムス

 沖縄名護市辺野古の新基地建設現場となっている米軍キャンプ・シュワブ沿岸の「K8」護岸では2日午前9時20分ごろ、台船が接岸しておらず、埋め立て用土砂の陸揚げや作業の様子は確認できなかった。海上はうねりが強く強い寒風が吹きつけた。

 同日正午すぎの米軍キャンプ・シュワブゲート前では、この日2回目の資材搬入が行われ、反対する市民ら約50人が座り込みで抗議活動を展開。3日は琉球セメント安和桟橋からの土砂搬出が始まって1年が経過するのを前に、明日予定されている「安和海上大行動」に向けても気勢を上げ、「われわれは最後まで戦う。屈しない」などと抗議したが機動隊に排除された。

 この日、抗議行動に参加するためキューバから一時帰国した日本・キューバ友好協会の宮本眞樹子常任理事は「沖縄の実態を国民が認識していない。沖縄の基地負担が世界に伝わるように個人で発信し続けたい」と訴えた。

 
【関連記事】
  • グリーゼ581g

     | 16時間前

    >海上はうねりが強く強い寒風が吹きつけた。

    こんな天候でも暴徒を排除した機動隊はご苦労さまです

    返信7

  • k09*****

     | 15時間前

    香港のように命を懸ける価値があるの?だとしたらなんで、50人足らずなの?正しいと思うなら1千人規模で座り込んでみてはいかが?沖縄タイムスの社員の方も座り込めばよいと思う。

    返信2

  • fat*****

     | 16時間前

    >>われわれは屈しない

    あー、北のアナウンサーのオバチャンが言いそうなセリフだな(笑
    次は「日本反動層は、辺野古から手を引かないとソウルが火の海になるだろう」くらい言ってくれないかな。

    返信0

  • mae*****

     | 16時間前

    マスコミは、この人達の国籍を調査し教えて欲しい。

    返信3

  • iru*****

     | 14時間前

    沖縄の基地負担軽減のためには即時の解決策に固執するのでは無く長期的な視野が必要かと思います。
    そのために辺野古への移転を行いとりあえずは普天間の地理的危険性を除去しましょう。

    返信0

  • tak*****

     | 14時間前

    >>>「沖縄の実態を国民が認識していない。沖縄の基地負担が世界に伝わるように個人で発信し続けたい‥‥。

    何か意味不明。

    国民が認識していない。世界に伝わるように発信‥‥。

    どういうこと?何が言いたい?

    >>>「我々は屈しない」‥‥。

    屈しないのは勝手だけど工事の邪魔はしないでね。ホント邪魔だから。

    返信1

  • __s*****

     | 14時間前

    >「われわれは屈しない」
    日々、着実に進む工事状況を前にこのせりふはないな。(実は、本来の目的を隠蔽する為のウソでは)

    穿った見方をするならば、ただお題目を唱えているだけ。
    実は、作業の引き延ばしが本当の狙い。作業日数が延びればその期間作業従事者(警備・トラック運転)の給与は保障される。期間が延びれば支払われる給与も増加する。
    沖縄に落ちるお金を増やすのが狙いでしょう。

    「政府の移設作業・移設反対」というシステムよって、沖縄へ落ちるお金が増えるだけ。
    彼らの根底にある狙いはそこにある。
    (末端の左翼活動家には預かり知らぬ事とは思うが)

    正直、沖縄に於ける「移設反対」というビジネスモデルにはかないません。

    返信1

  • wat*****

     | 15時間前

    我々は屈しない・・・革命家のつもりか
    どんな生業の人たちか知らないが
    何処から生活費を貰ってやっているのだろうか
    こんな人たちを持ち上げる沖縄タイムスは情けない
    善人が善行を行っているが如く記事は呆れたものと言う他はない
    恥じることも無い態度は無教養でインテリ面する餓鬼道のようだ

    返信2

  • hff*****

     | 14時間前

    >抗議行動に参加するためキューバから一時帰国した日本・キューバ友好協会の宮本眞樹子常任理事は

    海外のプロ市民さん。キューバってアメリカと仲が悪いんですよね。国防なんてどうでもよくてキューバがアメリカの事を嫌っているからあなたはキューバにごますりで抗議しているんですよね。

    返信0

  • gol*****

     | 15時間前

    護って貰ってるって知っててやってるよね、、、
    ある程度、中国に蹂躙されたら良いのに
    アホで間抜けばかりの沖縄は、肝心な時になにもできない

  • ais*****

     | 12時間前

    まるで彼の国の出来事の様だなぁ。普天間の危険はまだまだ無くならないって事はこの人たちに責任もあるって事ですかね。

    返信0

  • zha*****

     | 9時間前

    反対派は《日当が続く限り頑張る》と云っています。機動隊の皆さんは任務です。大変ですが、工事完了までよろしくお願いいたします。

    返信0

  • qnx*****

     | 10時間前

    沖タイの共催イベントで首里城が燃えてしまいましたが、火災原因の究明の記事はいつになりますか。まさか、放置・・

    返信1

  • miy*****

     | 3時間前

    世界情勢がどうあろうが、国民の世論や選挙結果がどうあろうが、この人たちは自分たちだけが正しいと思っているから何も変わらない。
    それなら聞く必要もない気がしてきた。

    返信0

  • Taku_


    韓国からの訪日が激減して以降、沖縄タイムスと琉球新報の工事進捗状況報告は、風景写真に変わってしまいましたね。
    自称市民の皆さんが揃わなくなったんですね。

  • mu**m


    辺野古をダメというなら、普天間はそのままでいいの?
    沖縄の同僚から聞いたけど、ごく一部だそうですね。
    あやうく、沖縄の極端なマスゴミに騙されるとこだった。

  • sta*****


    「われわれは屈指ない」?
    工事を止めさせてこそのセリフだと思いますが・・・・。
    工事は日々進んじゃってます。そうすると結局何に屈指ないんだろうか?

  • col*****


    海の中に何時間も立ってやれば良いのに、砂浜で座ってなら意味が無いだろう。

  • *****


    日本国民が認識しない問題を、外国人が認識してくれるとは思わんが。

  • bio*****

     

    キューバから来たのか共産主義の手先め。機動隊の皆様お気をつけて。

  • tar*****


    いくら抗議しても、結果は見えているので、イデオロギーのためだけにやっている。パフォーマンスまるわかり。

  • mc0*****


    よそから来た人たちばかり。
    もはや意味不明の集まり。

  • sir*****


    違法なことしてて何が屈しないだよ笑

  • 自立を阻む生活保護過大給付の大幅引下げを


    人数が減ったのは親北とみられる韓国人が来なくなったからかな


玉川徹氏「ジャパンライフのお金は多くの人が涙を流したお金!」→ “羽鳥慎一のモーニングショー”のスポンサーだった…

2019-12-03 05:01:41 | 経済

Mi2さんのツイート

【80年代から問題に】

玉川徹
「ジャパンライフが1980年代から大問題で、政治家の献金も多くの人は涙を流したお金から出てる。いかにも2010年ぐらいの急にジャパンライフが現れてきてってそういう話ではない。論外の話」

2016年にお前の番組でCM流しておいて、よく言えるよね。
続く⇒

Mi2@mi2_yes
 
 

【80年代から問題に】玉川徹「ジャパンライフが1980年代から大問題で、政治家の献金も多くの人は涙を流したお金から出てる。いかにも2010年ぐらいの急にジャパンライフが現れてきてってそういう話ではない。論外の話」
2016年にお前の番組でCM流しておいて、よく言えるよね。
続く⇒

 
埋め込み動画
 

 

↓↓↓

⇐続き
ジャパンライフの新作CMが各エリアで放送されています!!
長野朝日放送:羽鳥慎一のモーニングショー

Mi2@mi2_yes
 
 

⇐続き
ジャパンライフの新作CMが各エリアで放送されています!!
長野朝日放送:羽鳥慎一のモーニングショー pic.twitter.com/ZKZvKaJwnV

 

玉川徹 プロフィール


玉川 徹は、テレビ朝日報道局の局員で、『羽鳥慎一モーニングショー』のレギュラーコメンテーター。かつては、後述する前身番組でリポーターやディレクターを務めていた。
生年月日: 1963年 (年齢 56歳)
玉川徹 - Wikipedia

twitterの反応

Yoshitomo Inoue ™@inoue_2020
 
 

これで分かることは「メディアに反省という言葉はない」ということ。「新聞広告やTVCMをやっている」も消費者の判断に大きく影響する要素。

おそらく広告物を扱った過去を公に認めることはないと思いますが、メディアには「その時には分からなかった」なんて言い訳しないでいただきたいものです。

 
36人がこの話題について話しています
 
 

 

SkyNex@skynex4
 
 

都合が悪くなるとすぐネトウヨ連呼するだけの人間だからこんなものですよ。
昨年の今頃とかジャパンライフを擁護する発言をしてたと思いますがね。

 
SkyNexさんの他のツイートを見る
 
 

 

8月の太陽@usn8ZNpquwPouEI
 
 

じゃあ朝日はわかっててCM流したのか。

 
8月の太陽さんの他のツイートを見る
 
 

 

ぱすかる・フォン・アライグマ🦝@araigumapasukar
 
 

都合が悪いことは忘れる主義ですかね。
呆れますね。

 
ぱすかる・フォン・アライグマ🦝さんの他のツイートを見る
 
 

 

▼ネット上のコメント

・その2011年までは、散々アグラ牧場のCMを流したよ。4300億まで詐欺被害を広めた。あきらかに民主党政権も荷担していた。海江田万里代表が散々お勧めしていた。テレビ朝日も忖度したのよね(笑)

・都合の悪い事は忘れて、報道局もダンマリですからね。救いようが無い。

・2010年って確か、悪夢の民主党政権じゃなかったっけ?

・本当に論外です。CM出してたこと話さないなんて、被害者の味方のふりしてどれだけの被害者が出たことか

・これはブーメランすぎる笑 さっそくテレビ朝日とそのスポンサーに抗議しよ(๑♡ᴗ♡๑)

・テレ朝に説明責任を果たしてもらう方法は無いのだろうか。

・恥を知ろう。ところで、こういう声は玉川氏に届いているのかな?しかし、ここまでブーメランとは!金メダル級ですね

 

最初にクリックお願いします

 

 
 

ジャパンライフ 立憲民主系会派・柿沢未途が代表を務める政党支部に計1940万円の献金

2019-12-03 04:49:26 | 経済

狼魔人日記

NO!残紙キャンペーンサイト 

最初にクリックお願いします

 ■12月定例会・林千勝講演会のお知らせ

定例会・講演会は下記の通り行います。
講演会テーマ「日米開戦の真犯人を明かす!」
日時:12月7日(土) 受付:17時30分~
場所:浦添市社会福祉センター(大研修室) 浦添市仲間1-10-7(てだこホール隣) 地図
先着順(事前申し込み不要)
料金:会員無料、一般500円

 

ジャパンライフ 立憲民主系会派・柿沢未途が代表を務める政党支部に計1940万円の献金

2019年12月02日

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191202/pol1912020002-n1.html

 安倍晋三首相主催の「桜を見る会」に2015年、悪徳なマルチ商法で経営破綻した、磁気治療器販売会社「ジャパンライフ」の元会長が招待されていたことが問題視されている。立憲民主党や共産党などの左派野党は、元会長と官邸側の関係に焦点を絞っているが、同社はかつて、与野党の国会議員や高級官僚、メディア、政治評論家にも派手に接触していた。

 「なぜ、60番台で元会長に案内を出したのか。どういう経緯で出したのか。ここを聞かないといけない」

 立憲民主党の安住淳国対委員長は11月29日、こう語った。

 左派野党は、ジャパンライフの元会長が、「桜を見る会」の招待状を説明会資料に掲載し、宣伝に悪用したと指摘。招待状に記された「60」の番号は「総理・長官等の推薦者」として、一連の経緯を追及する構えだ。

 実は、同社と永田町・霞が関の関係は古い。

 永田町事情通は「同社は1980年代から、永田町近くのビルにサロンを開いていた。政治家や官僚らを支援するなどして関係を深め、信用力を高めていた」という。

 2009年に自民党派閥「平成研究会」が開いた政治資金パーティーで24万円を支払ったという(東京新聞、今年5月20日報道)。

 10~13年には、当時みんなの党で現在は立憲民主党系会派の柿沢未途衆院議員(無所属)が代表を務める政党支部に計1940万円が献金されたという(産経新聞、今年6月6日報道)。


(略)

引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1575239384/



15: あなたの1票は無駄になりました 2019/12/02(月) 08:26:36.44 ID:aeDpWH1s0
>>1
枝野幸男が革マル派からの献金ですら

200万円だと言うのに

何だコレ?

 

40: あなたの1票は無駄になりました 2019/12/02(月) 10:46:06.95 ID:Pj104mco0
>>1
ジャパンライフは、政治献金だけでなく、
テレビcmや新聞広告もそうとうあるんだろう、
それらを全部明らかにしてくれよ、
その金は被害者が詐欺にあった金だ

4: あなたの1票は無駄になりました 2019/12/02(月) 07:36:26.05 ID:IrZpSMu70
またトンズラですか?

6: あなたの1票は無駄になりました 2019/12/02(月) 07:47:54.96 ID:Q1ESiHhq0
またまたパヨクのブーメラン

7: あなたの1票は無駄になりました 2019/12/02(月) 07:50:48.26 ID:orSr+VUT0
だから言わんこっちゃないw
小悪を大悪のように印象操作して選挙で有利になろうなんざ
ブーメランかえってくるに決まってる。
有象無象が寄ってくる世界で立憲が何もない なんてありえないし、
自分にかえってくるに決まってる。
野党もマスゴミも自分の首絞めてるだけ。

28: あなたの1票は無駄になりました 2019/12/02(月) 09:35:12.28 ID:7PhQIMidO
>>7
でもマスゴミは自分たちや野党へのブーメランは報じないから
今日もまたどこかでバカな国民が沢山騙されるよ

34: あなたの1票は無駄になりました 2019/12/02(月) 09:55:55.91 ID:orSr+VUT0
>>28

今日のモーニングショーでも見事に身内が広告塔になってた事実を
伏せてたわ。報道マンとしての良心の呵責はないみたいだ。
しかもモーニングショーの解説者が広告塔になってたのに、
それ完全スルーして安倍がジャパンライフの広告塔で被害が広がったとか
やってるんだもん。もはや報道じゃねえよ、これ。

8: あなたの1票は無駄になりました 2019/12/02(月) 07:57:01.57 ID:qLPRGTMo0
>政党支部に計1940万円が献金
献金検査が完了するまで立憲民主党全ての選挙運動禁止な

22: あなたの1票は無駄になりました 2019/12/02(月) 09:22:02.94 ID:Tt4E+8gT0
>>8

多分「みんなの党時代の話」で返答回避すると予想。
一応野党だしなその後直ぐ合併して民進党だっけ?

しかし、健康グッズやらのマルチってあと絶たないね。
確か山岡賢次が「ネットワークビジネス」議連とかぶち上げたまま国家公安委員長やってた記憶も有るが...
無尽講な形態って、結構共産党の細胞システムに似ている気もするんだが。

産經も近未来通信の広告矢鱈出してたあと大リストラする羽目になったが、大朝日なんかはどうするんかねえ?

14: あなたの1票は無駄になりました 2019/12/02(月) 08:24:44.89 ID:lCg+N37Y0
あと1週間で国会終わるけど、もう野党は手も足も出ないねwww

19: あなたの1票は無駄になりました 2019/12/02(月) 08:36:45.31 ID:xcbAbNLU0
1940万って、かなりの額だな
桜の会の予算とたいしてかわらん

26: あなたの1票は無駄になりました 2019/12/02(月) 09:32:30.72 ID:KgZa8g4e0
あれれ?

立憲民主党が反社会組織から1940万円も貰ってるwwwwww

反社会組織とのつながりが強いのは立憲民主党

35: あなたの1票は無駄になりました 2019/12/02(月) 09:56:40.43 ID:MsFUyEOz0
公正を目指す山の井に立民追及してもらいたいもんだ。どうなることやら。

36: あなたの1票は無駄になりました 2019/12/02(月) 09:58:16.46 ID:UVaL2RVO0
共産党「徹底的にやります」

37: あなたの1票は無駄になりました 2019/12/02(月) 10:04:13.72 ID:sDdGNF4g0
柿沢を追い出すチャンスか?

41: あなたの1票は無駄になりました 2019/12/02(月) 10:48:35.19 ID:SusCAiko0
柿沢って立憲系の中では異端だから、生贄にして安倍に打撃を与えられるなら
ちょうど良いんじゃね?

香港デモ、沖縄との共通性、平和通りの「ドル売りオバァ」

2019-12-02 07:36:16 | 経済

狼魔人日記

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

最初にクリックお願いします

 ■12月定例会・林千勝講演会のお知らせ

定例会・講演会は下記の通り行います。
講演会テーマ「日米開戦の真犯人を明かす!」
日時:12月7日(土) 受付:17時30分~
場所:浦添市社会福祉センター(大研修室) 浦添市仲間1-10-7(てだこホール隣) 地図
先着順(事前申し込み不要)
料金:会員無料、一般500円

 

 

【追記】

 

香港デモ、沖縄との共通性については12月3日午後7時放映のチャンネル桜「沖縄の声」を参照してください


【動画】【沖縄の声】沖縄と香港が辿った歴史の共通点/首里城再建も反日に利用する勢力[桜R1/12/3]

 


香港返還とは、1997年7月1日に、香港の主権がイギリスから中華人民共和国へ返還、再譲渡された出来事である。

1984年12月19日に、中英両国が署名した中英連合声明が発表され、イギリスは1997年7月1日に香港の主権を中華人民共和国に返還し、香港は中華人民共和国の特別行政区となることが明らかにされた。

中國共産党政府は鄧小平が提示した一国二制度をもとに、社会主義政策を将来50年(2047年まで)にわたって香港で実施しないことを約束した。

 

では、中国政府は、民主制度を保障する一国二制度を約30年残していながら、何故この時期に逃亡犯条例を改正したか。

香港デモで外国企業が次々撤退しているという。1国2制度は50年の約束だったはずだが、まだ半分も経っていない。その言葉を信じた投資家や国家は実害を被っている。

実は、中國経済はバブル崩壊直前の状況にあり、それに加えトランプ米大統領が貿易戦争を仕掛けたことにより輸出が激減し、外貨が減少。

中国経済は崩壊寸前であった。

中国経済の崩壊を懸念した中国共産党幹部が不正蓄財した人民元を香港経由でマネーロンダリングして資本の海外逃避を試みた。

これら資金の海外逃避を目論む経済犯を主なるターゲットのしたのが逃亡犯条例の改正であった。

 
 

 中国に忖度する沖縄メディアは、香港デモと沖縄の反基地デモを同じ種類のデモと報じている。

だが、両者は似て非なるもの。

反基地デモを支援するQĀBテレビがこんな恥知らずな報道をした。

 

香港民主化デモ現地で見えた沖縄との共通点とは

11/28(木) 19:42配信

沖縄ニュースQAB

 

 連日のように伝えられている香港での民主化を求める人々のデモ。ことし3月から始まり、8カ月間にもなろうとしています。民主的な政治を求めて始まった香港のデモを県内から参加した人たちがいます。なぜ、香港に行ったのか、そしてそこで見えた沖縄との接点とは何だったのでしょうか?

 大袈裟さんの報告会「徐々に民主主義を外堀から奪っていくようなことがここ5年、10年、香港は中国からさらされていることを知って、日本が沖縄にしていることとかなり似ているんですね」

 今月16日、那覇市内で香港での民主化デモに県内から参加した人たちが報告会を開いていました。実際に香港に足を運んだ報告者の一人大袈裟太郎さんの映像には香港市民の生の姿が映し出されていました。

 香港のデモ、歩く人々が大袈裟さんに手をふり大袈裟さんが感動する様子「すごいすごい、俺なんかに手を振っているガンバレ!」

 200万人が参加したとされる6月のデモの様子です。香港の人々が民主化を求め声をあげたのはことし3月からでした。中国本土とは違い、立法権や行政権など「高度な自治権」が認められている香港でなぜデモは起きたのでしょうか?その引き金は「逃亡犯条例の改正」でした。香港で起きた刑事事件の容疑者を中国本土に引き渡すことができるとするもので、一国二制度で認められている「独立した司法権」が脅かされると香港市民が猛反発したのです。

 先月4日深夜。香港警察による発砲などデモ参加者への取り締まりが過激になる中、ひとりの女性が複数の警察官に抗議しています。

 抗議する女性「あなたたちはまるでギャングだ、マスクを外して顔を見せなさい!」香港政府が、デモ参加者のマスクの使用を禁止する法律が施行される数時間前の出来事でした。

 女性が泣き始めると警察官らが泣き真似をして揶揄する。大袈裟さん「警察があおるんですよ。(女性が)泣いていると…警察があおるって頭おかしくないですか。しかも、1対この人数で」「香港警察ひどいな。泣いている女性をあおった。狂ってる」

 報告会を開催した一人、大袈裟太郎さんは辺野古での新基地建設反対など、香港で起きていることは決して他人事ではないと話します。

 大袈裟さん「個人の権利対国家の権力の戦いというか構造になっている。それは沖縄とも結びつきがあるというか、同じ構造であると僕は考えていて」

 報告会の参加者「権力(側)が悪さをしているから、その辺を自分たちも見えるようにやっていることがわかるように、若い人に繋げていかないと大変なことになるんじゃないかなと思います」

 報告会の参加者「国によってどの国家かによって違うんだけど国家権力は恐ろしい」

 報告者・秦真実(やす・まこと)さん「そうですね感じてほしいというか、一番私が知りたかった」「沖縄もそうだけど香港も決まったことだからということで諦めないで、若い人たちが将来の人のために、自分たちの未来のために一生懸命声を上げている。そのことを沖縄の人たちも知ってほしいと思いました」

 

最終更新:11/28(木) 19:42
沖縄ニュースQAB

 
 香港デモと沖縄の反基地デモとは根本的に違う。

民主化を求める香港デモは主導する学生に親も香港市民も賛同していたし、世界的に人権問題として大義名分が通っているし世界の目が注がれている。
一方、沖縄の反基地デモは、日米安保の合意に基づく国防問題に、沖縄の外部から来た反基地活動家のイデオロギーや利権がらんで一筋縄では行かない。
 
流血も厭わない暴力的な香港警察に対して、沖縄の警察は工事トラックの下に潜り込んだ活動家を警官が安全のため数人がかりで丁寧に救出する親切な対応。

 「辺野古 反基地デモ ごぼう抜き」の画像検索結果


香港デモと沖縄の反基地デモは両者が似て非なるものだが、経済的面で見ると香港と沖縄の共通点が浮き彫りになる。

■経済面で見た香港と沖縄の共通点

香港デモは香港政府が進める「逃亡犯条例」改正案に対する反対運動に端を発する。

では条例改正案はどういったもので、なぜ反対の声が激化したのか。

香港政府が4月に立法会(議会)に提出した「逃亡犯条例」改正案とは、香港が犯罪人引き渡し協定を締結していない国・地域の要請に基づいて、容疑者引き渡しを可能とするものだ。

 香港は1997年の中国返還後も「一国二制度」で高度な自治が50年間認められているのに、逃亡犯条例改正により同制度が事実上崩壊すると反対派は懸念している。香港政府は引き渡し対象となる犯罪を限定するなどしているものの、香港の根幹をなす「一国二制度」が揺らぐことで、世界の経済・金融センターとしての地位低下も心配されている。

香港市民が反対する理由は、同条例により実質的に香港市民も中国当局の取り締まり対象になる恐れがあるためだ。

ところが香港市民が同条例の撤回にこれ程激しく抵抗することは、実は習近平にとっては想定外であった。 習近平が逃亡犯条例の対象にしていたのは、一般の香港市民が犯す窃盗、傷害などではなく、中國共産党の幹部などが犯す違法な蓄財などの経済犯であった。

つまり中國で違法蓄財をして、香港経由で人民元を米ドルに換金し海外への資金逃避の防止が主な対象だった。

共産党幹部が不正蓄財した人民元が香港で米ドルにマネーロンダリングされ、海外へ資本逃避すると中国の外貨準備が低減する。 結果的に、香港デモを経済的にみると、デモの成り行きによって、行き詰った中国経済が自滅するか生き残れるかのカギを握っていることになる。

一方、返還前の沖縄は米ドルが流通する米軍の統治下にあった。 当時の日本円は現在の人民元と同様国際的信用がなく、日本は恒常的に国際収支の赤字と外貨準備が悩みの種であった。

 中国に取って現在の香港は、不正蓄財などの経済犯が人民元を米ドルにマネーロンダリングして資本の逃避をする中継地であるが、返還前の沖縄は米ドルが外貨不足の日本に還流する外貨流入の役目を果たしていた。

■平和通りの「ドル売りオバァ」

米軍統治下の沖縄では、こんな光景がよく見られた。

1960年代のある夏の日の昼下がり。

那覇市の目抜き通り国際通りにあるデパート「大越」(後の沖縄三越)の前から那覇市場に向かう平和通り界隈の露天商がひしめく間から一人の老婦人が出てきた。

老婦人は雑踏の中から、本土からの観光客らしき中年男性に近づき、耳元で囁いた。

「にーさん、ドル買わないね?」

中年男性が頷くと、老婦人は近くの人気のない路地に男性を連れ込んで、首にかけていた大きなバッグのチャックを開けた。

「にーさん、いくらドル欲しい? 1ドルが400円だけど」

当時の沖縄は米ドルが通貨として通用し、1ドルが350円の固定相場で沖縄の市中銀行で換金されていた。 老婦人が提示した1ドル400円の相場は当時の標準的な闇ドル相場で、老婦人は本土の観光客にドルを売った後、市中銀行で360円の固定相場でドルを円に換えると、100ドルにつき4000円の儲けになる。

その頃の日本は円の信用度が低く、外国貿易には米ドルを使用したが、国際収支は恒常的に赤字を計上していた。沖縄の会社が日本から商品を仕入れると、仕入れ総額のドル建て信用状を発行し、それを受け取った日本の会社は日本の外貨獲得に貢献したことになり、通産省は輸出に貢献した会社は表彰状を出すくらいだった。

先述のドル売りオバァは闇ドル売りであったが、警察当局も見て見ぬふりの状況だった。

ではなぜ本土の観光客らしき男が、固定相場で損をしてまで闇ドルを買うのか。

当時の外貨不足に悩む日本は、ドルの海外流出を極端に警戒し、海外旅行する者の持ち出し金は一回につき500ドルに制限されていた。

500ドルと言えば当時の換算率でも18万円。海外旅行にしては極めて少額だ。 これでアメリカ旅行をしてもアメション(アメリカに行って小便をしただけ)と言われるのがオチだった。

そこで、ビジネスで外国旅行をする人はドルが流通する沖縄に来て、「ドル売りオバァ」から米ドルを買って海外旅行の費用に充当した。

かくして「ドル売りオバァ」は図らずも日本の外貨流出の防波堤になっていた。

しかし、沖縄が島ぐるみで日本の外貨流失の防波堤になったのは、1972年5月15日の沖縄返還の時である。

沖縄返還時に行われた円ドル交換の歴史的出来事により、当時沖縄で流通していた全ての米ドルを日本円と交換した。

これは、外貨不足に悩むドル本位制の日本円にとって思ぬ垂涎の外貨のプレゼントになる。つまり円ドル交換用に日銀が発行した円は基軸通貨のドルで裏打ちされることになるから。

では、1972年当時の沖縄ではどれ位のドルが流通していたか。

日銀は1億ドル程度ではないかと試算。当時のレートは1ドル=360円(当時ニクソンショックで305円だったが、沖縄は本土復帰にあたり特例で360円と計算された)だったので約360億円と推計された。

これに万一の際の予備ぶんを含めて必要金額は542億円と算出され、542億円の円が東京から沖縄に輸送された。

現在の価値でおよそ1540億円になる。(総務省統計局「消費者物価指数」をもとに算出)

当時、米国側は交換したドルの焼却を主張したが、最終的には一旦日本側に渡ったドルを米連邦銀行に無利子で25年間預けるという案で決着。いずれにせ沖縄返還による円ドル交換は、米ドル本位制の日本日本約1億ドルの外貨を流入させ外貨不足の底上げに貢献したことになる。

 中国に取って現在の香港は、不正蓄財などの経済犯が人民元を米ドルにマネーロンダリングして資本の逃避をする中継地であるが、返還前の沖縄は基軸通貨の米ドルが外貨不足の日本に還流する外貨流入の役目を果たしていた。

最初にクリックお願いします




シュレッダーを見る会⇒下関に行く会、野党側 首相の地元で「桜を見る会」調査

2019-12-02 04:56:22 | マスコミ批判

 

狼魔人日記

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

最初にクリックお願いします

シュレッダーを見る会
下関を見る会
…次は何を見るの?

野党は遊びすぎだと思う。そのお遊びにどれだけの税金がムダにかかってるんだろう。そもそも疑惑だけで騒ぎすぎ。自分たちの失態を棚に上げすぎ。

そんなことより、少子高齢化、社会保障費、年金問題、外交問題、防衛問題、検討すること山ほどありますよね。政権倒すことに終始して国民の生活を守ることを放置するなんてありえない。

ジャパンライフでお騒ぎの皆様
ハガキの下に画像の続きがあって
そこにはニュースでよく見る方が大勢いるのですが無視なんですか?

元読売新聞社東京本社編集局長の浅海保氏、
元朝日新聞政治部長の橘優氏、
毎日新聞社の岸井成格・特別編集委員と倉重篤郎・専門編集委員、『報道ステーション』コメンテーターでもある後藤謙次・元共同通信社編集局長らまでが名前を連ねていた。ようするに、政治部トップ経験者方はこの件に関して説明が必要でしょう
野党はアホだからねやらないわな

野党側 首相の地元で「桜を見る会」調査

12/1(日) 19:46配信

日テレNEWS24

 

Nippon News Network(NNN)

前の映像 | 次の映像 ]
桜を見る会」に安倍首相の後援者が数多く招かれていた実態などを調べるため、野党の追及本部のメンバーが安倍首相の地元・山口県下関市を訪れ、野党系の地方議員らから聞き取り調査を行った。

追及本部の聞き取りに対し、野党系の地方議員らは「安倍首相の地元事務所が桜を見る会に誘うことで、後援会にも入るよう、誘っていたのではないか」と指摘したという。

立憲民主党・杉尾議員「(安倍首相の)後援会拡大のツールに使われていたのではないかという認識を(地方議員らは)話していた」

ただ、具体的な証拠などは入手できていないという。

2日は桜を見る会のツアーを企画した旅行会社などを訪れる予定だという。
  • san*****

     | 7時間前

    えっ?野党系の議員からの聞き取りなんですか?
    わざわざ、首相の地元まで大挙して足を運んで。
    これって、パフォーマンスでしょう?
    我々、大衆は、直接、本丸に飛び込んでいるのかと思いましたよ。
    まさか、今晩は下関でふぐを食ってるわけはないですよね?

    返信182

  • kuro

     | 8時間前

    これってもはや議員がやる事ではなくて検察だな。凄い国になったな、検察が忖度するんだから。

    返信148

  • m

     | 8時間前

    税金の行く先を全て公表しましょう。
    ただ、それだけの事が出来ないのは何故でしょうか?

    返信28

  • ixs*****

     | 5時間前

    これ、何の意味ある?交通費は、議員の個人負担ならわかるけど、政党助成金や文書通信費費などなら、野党追求だね。

    返信29

  • kil*****

     | 5時間前

    野党は他にやることあるでしょう。
    もうシュレッダー動画で撮るとか、中曽根氏だったら絶対やらない寒いことを平気でやる。
    志のある野党議員はいないのか、日本には。
    一生、野党ですか。
    がっかりです。
    議員減らしてほしい。

    返信64

  • mpz*****

     | 4時間前

    そんなことより、少子高齢化、社会保障費、年金問題、外交問題、防衛問題、検討すること山ほどありますよね。政権倒すことに終始して国民の生活を守ることを放置するなんてありえない。

    返信30

  • hir*****

     | 6時間前

    >追及本部の聞き取りに対し、野党系の地方議員らは「安倍首相の地元事務所が桜を見る会に誘うことで、後援会にも入るよう、誘っていたのではないか」と指摘したという。

    そういったことはあったかもしれないね。
    でもあくまで推測だし、この程度の話なら
    わざわざ山口まで出かけて行って
    身内の議員に聞き取りするほどの
    ことじゃない。
    結局これもパフォーマンスでしかない。
    モリカケの問題もそうだが
    違法性があるのなら司法に任せれば
    いい。
    議員は国会で頑張ってください。

    返信17

  • gob*****

     | 5時間前

    税金使って山口県行って、その日の調査が終わったらホテルで飲みながら次の日の作戦会議…税金たっぷり使ってな。桜問題が終息したら、次は何を持ち出してくるのかね?

    返信11

  • t70*****

     | 5時間前

    憲法改正議論から逃げたいから、手当たり次第に物を投げているんですね。わかります。与党も腹くくって、特定野党抜きで憲法調査会進めてほしい。支持されますよ。

    返信12

  • kaz*****

     | 5時間前

    休みの日に仕事するのは止めないけど、
    こいつら平日に仕事出なかったらその分手当減らして欲しい。
    有給ありでもいいから、働いた分だけのお金にしてほしい。

  • tot*****

     | 4時間前

    シュレッダーを見る会
    下関を見る会
    …次は何を見るの?

    野党は遊びすぎだと思う。そのお遊びにどれだけの税金がムダにかかってるんだろう。そもそも疑惑だけで騒ぎすぎ。自分たちの失態を棚に上げすぎ。

    返信6

  • nao*****

     | 4時間前

    この為の出張経費や議員の人件費はどうなっているのか?税金から負担するのであれば、国民として拒否権を発動したい。

    返信1

  • 聖魔法王国民

     | 8時間前

    ジャパンライフでお騒ぎの皆様
    ハガキの下に画像の続きがあって
    そこにはニュースでよく見る方が大勢いるのですが無視なんですか?

    元読売新聞社東京本社編集局長の浅海保氏、
    元朝日新聞政治部長の橘優氏、
    毎日新聞社の岸井成格・特別編集委員と倉重篤郎・専門編集委員、『報道ステーション』コメンテーターでもある後藤謙次・元共同通信社編集局長らまでが名前を連ねていた。ようするに、政治部トップ経験者方はこの件に関して説明が必要でしょう

    野党はアホだからねやらないわな

    返信12

  • jim*****

     | 4時間前

    結局、大挙して山口まで調査にいくのも元金は、税金ですよね︎自分達の座布団を上げようと頑張るのも良いけど他に国民の為に国会で審議しないといけない法案は、無いのですか?なんだったら、野党統一して〔桜を見る会禁止法案〕を提出するとか、確りと本来の仕事をやり遂げた上で座布団取りをすれば良いと思います。

    返信2

  • kam*****

     | 4時間前

    何人で行って何の為の調査をしに行ったの?調査ってそれを元にどうする?今後の動き次第では調査名目で物見遊山に行ったと思われても仕方ないだろうに。因みに杉尾議員の地元は北九州でしたね。調査名目で実家に帰るつもりかな?

    返信6

  • dad*****

     | 5時間前

    国会議員が歳費を使ってやることではない。所詮は野党議員の売名行為。公私混同と言われてもおかしくないと思うが?

    返信3

  • amb*****

     | 4時間前

    税金の使途の調査は、会計検査院がやればいいんじゃないの?国民は議員にそんな業務を期待している訳ではない。

    返信5

  • ups*****

     | 5時間前

    ここまで大きな事件と思ってなかった野党は準備不足ですね
    ただ騒ぐだけで、証拠を準備していませんでしたね
    これが実力か…与党の勝利です

    返信7

  • a90*****

     | 4時間前

    結局最後まで検証しないでうやむやになるんだよね。次に新しいのが出てくるとすぐ飛びついちゃうし。最初のつっこんでた理由も途中で変わっちゃってシュレッダーを見る会になったし。

    返信2

  • yum*****

     | 4時間前

    野党のやって居る事は、政治家の仕事なのですか?
    もっと他にやるべき事があると思います。
    なんともくだらないパフォーマンスに思えて仕方がない。
    野党のやる事って、いつも人の上げ足を取ることばかりで発展的な事が見えて来ないのは何故ですか?
    そして必ずどこかにブーメランが帰っていく。
    最近はこの話題になると、なんだかイライラして「ちゃんと働けよ!」と思ってしまう。


首里城を反日のシンボルにするな!第32軍司令部壕、公開求める声高まる 首里城地下の戦争遺跡、再建に併せ「平和のとりでに」

2019-12-01 16:20:53 | 未分類

狼魔人日記

NO!残紙キャンペーンサイト 

最初にクリックお願いします

琉球新報「第32軍司令部壕、公開求める声高まる 首里城地下の戦争遺跡、再建に併せ『平和のとりでに』」


沖縄2紙のフェイクニュース作戦は、首里城炎上を反日イデオロギーに利用することだった。

中国風のレプリカ⇒「沖縄の心」⇒「平和のシンボル」⇒「反日イデオロギーの施設」

反日施設にするつもりならやめた方が良いよ?  観光では行かないから、日教組絡みの修学旅行と共産党員の慰安旅行しか来ない、、、そして彼らはリピートしない、、、それなら首里城を前回とは違う見る意味のある城にきちんと作るべきだと思う。 材木も塗料も無い国で作った城がどのような物かをきちんと再現すべき!!


>首里城の園比屋武御嶽石門近くにある司令部壕の第1坑道入り口付近には説明板が設置されているが、県は2012年に説明板設置検討委員会がまとめた説明文から「慰安婦」の文言と日本軍による住民虐殺に関する記述を削除した。委員らが記述復活を求める声が上がるなど、曲折を経ている

上記のは「慰安婦」や」「住民虐殺」についての経緯は」下記ブログ参照。

「慰安婦」を削除 第32軍司令部壕の説明板 県が方針決定 

2017-06-27

沖縄タイムス2012年6月21日 阿部岳

埋もれた戦 首里城地下32軍壕
県民総スパイ視象徴
 「エイッ」「ギャー」
 「エイッ」「ギャー」
 第32軍司令部壕の第5坑口から出てすぐ。首里金城町、師範学校の実習用の田んぼに、悲鳴が響いた。
 女性が電柱に縛られている。軍人に命じられ、代わる代わる短刀を突き立てているのも女性たちだった。最後は将校が、女性の首を日本刀で打ち落とした。

 

埋もれた戦




第32軍司令部壕、公開求める声高まる 首里城地下の戦争遺跡、再建に併せ「平和のとりでに」

12/1(日) 6:04配信

琉球新報

 焼失した首里城の再建に向けた支援が広がる中、地下にある日本軍の第32軍司令部壕の公開を求める声が高まっている。1996年、県の第32軍司令部壕保存・公開検討委員会の委員長として公開を決めた名桜大前学長の瀬名波栄喜さん(91)=那覇市=もその一人。瀬名波さんは「首里城と司令部壕は不可分の関係にある」と首里城再建と併せて改めて司令部壕公開の必要性を訴える。
 32軍司令部壕の公開を巡っては、元外務省主任分析官の佐藤優氏が本紙コラムで提案したことで、賛同する声が広がっている。

 司令部壕について、県は沖縄戦を象徴する存在だとして93年に本格的な調査を開始。名桜大教授だった瀬名波さんが委員長を務めた保存・公開検討委員会が95年11月に設置され、翌96年に「公開」を決定した。その後の基本計画検討委員会では牛島満司令官の部屋まで公開する方針となった。

 ただ当初から崩落の危険性や整備に多大な費用が必要となることが懸念されるなど、壕の一般公開は実現していない。当時、瀬名波さんは第3坑道から壕内に入り、牛島司令官の部屋などを確認、注射針などが落ちていたという。ただ内部では「水が流れていて、そのままでの公開は難しいことは分かっていた」と語る。

 首里城は過去に4回焼失しており、そのうち1回は沖縄戦真っただ中の45年4月だった。国宝だった首里城の真下に司令部壕が築かれ、米軍の標的となったためだ。瀬名波さんは「首里城を説明するには司令部壕は欠かせない。沖縄戦の実相を伝えることにもつながる」と指摘する。
 
 追体験を通して沖縄戦を伝える沖縄ピースウォーキング会代表の垣花豊順さん(86)=那覇市=は政府の責任で司令部壕の崩落を防ぎ、「平和のとりで」にするよう求めており「首里城を見に来る人に知ってほしい」と訴えた。
■日本軍の拠点、沖縄戦で米軍の標的に
 第32軍司令部壕は、日本軍が大本営直轄の沖縄守備隊として創設した第32軍の司令部として1944年12月に構築が始まった。南部に撤退する45年5月まで使われた日本軍の軍事的中心だった。
 司令部壕は五つの坑道があり、内部には第32軍の牛島満司令官や長勇参謀長の「部屋」や将校室などがあった。国宝だった首里城の真下に築かれたため、沖縄戦で米軍の標的となり45年4月に焼け落ちた。一帯では日米両軍が激戦を繰り広げ、多くの住民の命や文化財が失われた。
 首里城の園比屋武御嶽石門近くにある司令部壕の第1坑道入り口付近には説明板が設置されているが、県は2012年に説明板設置検討委員会がまとめた説明文から「慰安婦」の文言と日本軍による住民虐殺に関する記述を削除した。委員らが記述復活を求める声が上がるなど、曲折を経ている。

琉球新報社

 

  • tar*****


    壕の安全性を確保したうえで公開することは良いと思うが、首里城は先島諸島の人々にとっては「琉球文化の象徴」「戦争悲劇の象徴」であると同時に「琉球王府圧政の象徴」でもある。
    様々な側面を持つ首里城のありのままを見せる方が良いのでは。

  • qq6*****


    「沖縄県民かく戦えり。後世特別のご高配を賜らんことを」の訣別電報で有名な海軍司令部壕はきれいに整備されて大勢の観光客を集めていますよね。これは沖縄戦跡だけではなく激戦地となった太平洋の島々でもそうなのですが、陸軍の壕や施設よりも海軍のもののほうが立派なんです。というのは海軍のほうが予算が潤沢にあって鉄骨やセメントなどの資材を多く調達できたからだという話を聞いたことがあります。
    この首里城地下の陸軍第三十二軍司令部壕もおそらく大半は岩盤むき出しのままだったのでしょう。崩落の危険性も当然高く十分な補強工事なしにはとても一般公開は難しいと思われます。

  • 一般市民


    ただの観光地化するのでなければ良いのかもしれませんが、剥き出しの岩盤の上に色々な振動などを受けて緩んでいるのではないでしょうか。
    公開にはかなりの対策が必要かもしれませんね。

  • kab*****


    地下壕は、絶対公開すべき️
    沖縄で20万人の死傷者がどのようになったのか?
    戦争とは? 
    日本人としては、絶対に行くべきで広島・長崎・沖縄・靖国は、必ず自分の目で判断するべき所。
    どう判断するのは、自分で考えさせられる場所。
    日本人の過去を考える場所は、必要だと思います。

  • may*****


    東宝の映画「沖縄決戦」を子供の時に見た。確か長参謀長役は丹波哲郎、牛島司令官は三國連太郎だったか。仲代達也は、持久戦に徹するよう最後まで主張した参謀役だったと思う。長参謀長と牛島司令官が首里城の地下壕で割腹自殺する自決シーンは子供心に怖かった。また、取り残された重症兵が軍医に毒殺されるのも。悲劇の舞台として公開され、改めて平和について考えるのに賛成。

  • なーべーらーやまーさむん


    考古学の点から、豪は戦略的に破壊を受けた場所と言える可能性がある。沖縄では古来、洞穴などに遺体を安置する風葬であった。
    各グスクには古より井戸や城主の秘密の通路、古代人が住んでいた場所や墓所があり、それらを利用して旧日本軍が塹壕を構築した豪が多々ある。首里城はもちろんの事、中城城の地下や糸数城の地下にも塹壕跡があり、元々の沖縄の聖域だった可能性がある。

  • ats*****


    反日施設にするつもりならやめた方が良いよ?  観光では行かないから、日教組絡みの修学旅行と共産党員の慰安旅行しか来ない、、、そして彼らはリピートしない、、、それなら首里城を前回とは違う見る意味のある城にきちんと作るべきだと思う。 材木も塗料も無い国で作った城がどのような物かをきちんと再現すべき!!

  • mas*****


    八幡参謀の作戦を変えて長参謀長に押しきられ5月に総反撃に出たばかりに精鋭師団と重砲の半分を失ってしまった。それまで何とか戦線を保持していた沖縄の戦いの流れも変わってしまい、首里城や市街は廃墟になってしまった。これでは何も報われない。

  • ライダイハン


    米軍機が事故を起こした時
    「徹底した原因究明と、原因が判明するまでの飛行停止を求める」
    自分たちが火事を起こした時
    「原因の特定は不可能なのでとりあえず再建を求める」
    これを沖縄流ダブルスタンダードという。
     再建ありきの報道は無責任だと思う

  • 竜飛岬


    首里城の再建は不燃材質でやらないと。
    5回6回と再燃しますよ。
    原因判りましたか?反省しましたか?
    再建が独り歩きしている。知事からして
    何にも考えてない。

  • hon*****


    表の首里城、裏の司令部跡、沖縄の歴史を学ぶするためには両方を見学したいですね。

  • (。-_-。)


    地下壕跡はキノコの栽培とか発酵食品の製造にとても良い場所。左翼のプロパガンダに利用されるくらいなら、名産品の開発とかに生かして欲しいな。

  • kob*****


    保存・公開に賛成したかったが
    極左グループがプロパガンダに使う目的と知ったから
    解体破棄した方が良いとの考えに変わった。

  • oya*****

     

    こういうのはそのまま残すことに価値がある。下手に公開して台無しになった遺産がいくらあることか

  • pjw


    司令部壕では、摩文仁に撤退できない重傷兵約5000名が自決したことを忘れないでほしい。

  • az8*****


    今はその時期じゃない。
    中国共産党が民主化を呑んで中国人民解放軍が国軍に移管された時が
    適切な時期である

  • みんな仲良く


    伯父さんが戦争に行って帰ってきたら若くしてハゲていて、余程怖い目にあったのだろうと笑い話みたいになっていたのだが、沖縄戦の生き残りだった事を知って何とも言えない気分になった事を思い出した。
    日系人兵士の投稿呼びかけが無かったら死んでいたらしい。

  • keishi***


    妙な反戦教育に利用されるのは先人も気分が悪いだろう。

  • jnd*****


    「平和のとりでに」、とか訳判らんハナシw以前に、普通に“歴史遺産”/“技術遺構”として見学とかしたい。

  • ta*****


    良い話だと思う。
    だが、火事の責任問題がハッキリするまで再建は凍結でいい。
    なぜ琉球新報は責任問題を追及しない?
    責任問題を追及すると知事にたどり着くからか

  • mc0*****


    公開には賛成だが
    修学旅行の平和学習で小禄の海軍司令壕に見学にはほとんど来ないよね。

  • swswewsanton


    来るべき有事の際に必要となる地下壕です公開などとんでもない。

  • twq*****榛名


    変な砦はいらない、今も収集されていないと言われる32軍の負傷者5000名の遺骨が有るのか、あれば収集し故郷に返してあげるべきではないか、硫黄島ではやっている首里でできないわけはない。

  • mtb*****


    この問題の記事の最後の文が気になる日本軍による住民虐殺と癒案婦の文が削除されているとの事と32連隊の存在も正式公開すべき問題と思います。
    首里城再建前に

    •  | 4時間前
  • kam*****


    日本軍は、「住民虐殺」をするために、沖縄に存在したのでしょうか?

    売春婦と首里城に何の関連が有るのでしょう。首里城が、慰安所だったのでしょうか?

  • sun*****


    宜野湾市民ですが、首里城の再建に関して、周囲の声を聞くと、

    「あんなもん昔は無かったし、最近できたものだから、そんなに急ぐこともない」という意見が多いことに気づきました。

    「県民の心の支えだった」とか言うTVや新聞とはえらい温度差があります。

    それよりも、首里城の地下壕の方が圧倒的に本物ではないでしょうか。大田実中将が自決した海軍壕公園と同様、歴史の真実を伝える場所としてふさわしいと思います。是非、一般公開していただきたいです。

  • ica*****


    補強して公開するのは意義があることだけどそこに慰安婦だの住民虐殺だのと戦前の日本を貶めるような記述をするのならそれ相応の証拠を示していただかないと納得できんな。


原因解明にデニーへの忖度か、電気系有力も「特定困難」 消防、年内にも調査書公表 首里城火災から1カ月・沖縄

2019-12-01 15:08:01 | 未分類

狼魔人日記

NO!残紙キャンペーンサイト 

最初にクリックお願いします

火災の原因は

電気系有力も「特定困難」?

そんな馬鹿な!

時間がかかってもいい。
原因は特定すべき。

じゃないと
再建するにあたって対策が打てない。

原因が分からないと
また同じ事が起こるかもしれない。

そして巨額の税金を投入するなら
国民への責任と言う意味でも
原因を特定し
責任を明らかにする必要が
ある。


★再建ムード(印象操作)・・30年/240億円が灰
  原因究明/対策/再建案の順番を間違えると、
  真の教訓は得られない。また、燃える。
①電気火災の原因:2月の県管理以降
   タコ足配線の裸の電源コードの通路置き・厳禁。
   足/車イス等に踏まれ、絶縁劣化/電気ショート!
   分電盤改造/アンペブレーカー直結で、大電流化。
     (5月映像:専門家 唖然)
②警備員の怠慢:3名?
   煙充満もモニター見ず
   放水銃(三方配置)未使用/西はイベント櫓が邪魔?
※原因究明を前提に、国は協議すべきと思う。
 対韓国の是々非々対応と同様に臨まれることを願う。

沖縄消防庁が、「特定困難」とさじを投げたのなら、他の機関が原因特定のために手をさしのべるべきでしょう。

特定困難の理由として、本当に困難なのか、隠そうとしているのか、能力が無いのか・・・大事な大事な宮殿を灰にした、責任は、しっかりとってもらいましょう。

再建は、幸い被災者がいませんので、焦ることはありません

 

首里城炎上については、チャンネル桜「沖縄の声」をご覧ください。

【動画】「沖縄の声」マスコミに騙されるな!つくられた首里城のウソ

 

電気系有力も「特定困難」 消防、年内にも調査書公表 首里城火災から1カ月・沖縄

12/1(日) 7:09配信

時事通信

 那覇市の首里城で正殿などが焼失した火災から、11月30日で約1カ月。

 消防当局は電気系統のトラブルが原因との見方を強めているが、現場はほぼ全てが燃え尽きており、「特定までは困難」(消防関係者)との声も出ている。市消防局は年内にも出火原因などをまとめた「火災調査書」を公表する方針だが、原因を特定しないまま発表される可能性もある。

【写真】首里城公園を散策する観光客(11月25日)

 火災は10月31日未明に発生。警報を受け現場に駆け付けた警備員は、正殿北側のシャッターを開けた後、煙が充満しているのを発見。応援を呼んで戻った際には消火できない状態になっており、正殿など計7棟が焼損した。

 沖縄県警や消防局の実況見分では、正殿北側の分電盤から室内の照明器具につなげた延長コードに焼け溶けた跡が見つかり、コードは30カ所以上に分散していた。正殿外から分電盤に電気を引き込む配線1カ所にも溶けた跡があった。

 ただ、同局によると分電盤は内部まで焼け焦げており、焼け溶けた跡も、ショート痕か外部の火による二次的な損傷か特定できていないという。県警は資料の解析を進めているものの、炭化が激しく、幹部は「顕微鏡も使って鑑定している」と明かす。

 首里城を管理する一般財団法人「沖縄美ら島財団」は、同30日午後9時半には正殿内のブレーカーは自動的に落ちていたと説明。ただ消防局によると、消防設備の電源や延長コードなどには通電していた痕跡があったという。不審者の形跡もないことから、同局は電気系統のトラブルが有力との見方を強めている。

 消防局は焼損した7棟について、火災調査規定に基づく調査書を年内にも公表する方針だ。ただ出火原因について、消防関係者は「証言や目撃情報、火元となるようなものなどもなく、断定できない。『原因は不明』となるのではないか」と話している。 

 

最終更新:12/1(日) 9:22
時事通信

 

ココがポイント

  • 正殿裏手の放水銃1基使えず 消火活動時、イベント舞台も妨げ
    出典:琉球新報 11/30(土)
  • 大規模な旅行キャンセル発生せず 一方で先行きを不安視する声も
    出典:時事通信 12/1(日)
     
  • 県や那覇市には12億円を超える寄付金 支援の輪が広がる
    出典:TBS系(JNN) 11/30(土)

 

  • tao*****


    沖縄県・那覇市以外の機関で調査してみるのはどうでしょう?

    出火原因が不明のままでは
    再建とか話にもならないでしょ?

  • wkc*****


    ★再建ムード(印象操作)・・30年/240億円が灰
      原因究明/対策/再建案の順番を間違えると、
      真の教訓は得られない。また、燃える。
    ①電気火災の原因:2月の県管理以降
       タコ足配線の裸の電源コードの通路置き・厳禁。
       足/車イス等に踏まれ、絶縁劣化/電気ショート!
       分電盤改造/アンペブレーカー直結で、大電流化。
         (5月映像:専門家 唖然)
    ②警備員の怠慢:3名?
       煙充満もモニター見ず
       放水銃(三方配置)未使用/西はイベント櫓が邪魔?
    ※原因究明を前提に、国は協議すべきと思う。
     対韓国の是々非々対応と同様に臨まれることを願う。

  • kfm*****


    消防設備の電源に通電させるのは必要だったでしょう。
    しかし、延長コードに通電させておく必要があったのか。
    電気設備工事ではじめから設置してあるケーブルと、使用者側が後から買い足して取り付けたコードでは安全性が全く異なりますから、なおのこと。
    これを教訓に家庭でも取扱に気を付けたいところです。

  • soi*****


    沖縄は都合が悪い事は隠します。都合がいい事は誇張します。基地問題もそうです。沖縄県警や消防の捜査では危険です。他の調査チームで調べるべきです。

  • mah*****


    大火事が起こって、原因が特定できなんてありえないでしょう。
    特定できなきゃ、再建はあきらめた方がいい。
    また同じような火災が起こる可能性がある。

  • hib*****


    消防の忖度により、県やイベント会社のもみ消しが成功したと言える。実に悪質である。

  • ry


    今朝のニュースで
    再建までは
    プロジェクションマッピングで
    映像を映し出す案もある
    と言っていた

    再建までと言わず
    ずっとそれで良くね?

  • umg*****


    沖縄県は、出火責任の追及に前向きではないようだ。何か隠しているのかもしれない。

  • au1*****


    誰かか責任を回避する為に、嘘の証言をしているのではないでしょうか?状況と証言内容が解離している。

  • ats*****


    原因が分からないのに税金を投入して再建するのは納得出来ないですね。

  • icb*****


    沖縄県民にとって象徴であったり心の拠り所だから、再建を急ぐ気持ちは分かる。

    でも原因も分からない状態では、同じことが繰り返されるだけ。

    再建はしばらく無理でしょうね。

  • hmt*****


    責任の所在を不明確にするには、「特定困難」がベストですからね。
    きちんと調べるには、第3者機関を設置して調査すべきでしょう。
    国は特定し責任の所在を明らかにしないと、再築に応じてはいけませんね。

  • new*****


    復元なんか急がなくていいよ。
    消失前の写真をパネル展示しておけばよい。
    「令和元年首里城大火災跡」ということで現状のままで一般公開すれば良し。

    本当に急がないといけないのは各地の災害地域の復興。

  • u_o*****


    時間がかかってもいい
    原因は特定すべきです

    じゃないと
    再建するにあたって対策が打てない
    原因が分からないと
    また同じ事が起こるかもしれない

    一日も早くと言う気持ちは分かるけど
    同じ悲しみを二度と味わいたくない
    そんな思いの方が強いです

    そして巨額の税金を投入するなら
    国民への責任と言う意味でも
    原因を特定し
    責任を明らかにする必要が
    あると思います

  • ぐっちぃ


    コイルに電流を流すと抵抗が生じる
    ドラムにコードを巻き付けたまま大電流を流したのでは?
    全部延ばして使わないと電気ストーブでもコードが融けてしまう
    その後はショートして火災

    設備が新しいので漏電は考え難いが、これのウッカリは有り得る

  • Ri**


    「「特定までは困難」(消防関係者)」

    これって、誰かに「忖度」していないの?

    火災原因の特定と責任の所在をあやふやにしたまま、国民の税金を使って再建というのは、おかしいでしょう?

  • arg*****


    沖縄に文化財の管理は不可能だということがよく理解できました。
    首里城の再建は断念して、田宮模型にレプリカのミニチュアモデルを
    発注して、沖縄県庁のエントランスに置いておけば十分だと思います。
    正直、首里城は日本にとってどうでもよいのです。台風被害の復興や
    その他の災害復興に予算を回して、首里城は思い出だけで結構です。

  • hay*****


    警備体制の不備とか
    出火原因が放火のような犯罪じゃなく
    過失の可能性が高いなら原因はこの際いいけどさ
    消火施設が十全に機能しなかった
    ましてや撤去や使用できない状況だったのは
    ホテルニュージャパン火災みたい
    イベントでの金儲けに走って消火施設を
    蔑ろにした明らかな故意でしょ

  • ssg*****


    火元の可能性はいろいろあると思うが
    「電気系統のどこがどうなった可能性があるのか」を
    しっかり明示してもらいたい。
    重要文化財に限らず一般家庭においても
    一人ひとりが気をつけないと。

    再発防止とはそういうことではないのか。

  • iwa*****


    過失だとしても原因究明は再建には必須でしょう。
    でないとまた同じ過ち犯すの?というはなし。
    沖縄がどうの以前に、再建に税金をポーンと出すのは結構だけど他方では『税金によって救われる命』もあるわけでもう少し真面目に考えるべきでしょう。

  • nak*****


    沖縄消防庁が、「特定困難」とさじを投げたのなら、他の機関が原因特定のために手をさしのべるべきでしょう。
    特定困難の理由として、本当に困難なのか、隠そうとしているのか、能力が無いのか・・・大事な大事な宮殿を灰にした、責任は、しっかりとってもらいましょう。
    再建は、幸い被災者がいませんので、焦ることはありません

  • bc5*****


    原因は分かっていても管理が杜撰過ぎて、大批判が起きるのと忖度もあって、事実を公表出来ないだけだろ。
    起きた結果が重大過ぎるから。
    もう調達が困難で手に入らないものばかり。
    これまで掛けた年月、税金、台湾が協力してくれた貴重な木材、全てパー。
    残念だが、同じものの再建は無理。
    現代的な難燃素材も使って造るしかない。

  • se*****


    少なくとも原因と責任の所在が明らかになるまでは再建しない方がいい。わからないまま再建してもまた同じ理由で燃えてしまう。

  • ***h***


    なんくるないさーですまさないで解明できるといいのですが。原因がわからないのでは再建する際の防火体制に不安が残りますね。各地の文化財や社寺にも参考になるはずですから出火原因解明に頑張ってほしいですね。

  • LED


    ★再建ムード(印象操作)・・30年/240億円が灰
      原因究明/対策/再建案の順番を間違えると、
      真の教訓は得られない。また、燃える。
    ①電気火災の原因:2月の県管理以降
       タコ足配線の裸の電源コードの通路置き・厳禁。
       足/車イス等に踏まれ、絶縁劣化/電気ショート!
       分電盤改造/アンペブレーカー直結で、大電流化。
         (5月映像:専門家 唖然)
    ②警備員の怠慢:3名?
       煙充満もモニター見ず
       放水銃(三方配置)未使用/西はイベント櫓が邪魔?
    ※原因究明を前提に、国は協議すべきと思う。
     対韓国の是々非々対応と同様に臨まれることを願う。

  • マコ


    原因調査を第三者の東京消防庁や大阪市消防局に委託してはどうだろうか 火災調査の経験値も高いし機器とかも豊富にあるし余計な雑音の影響も防げるのでは

  • FZS1000YAMAHA


    コードリールを巻いた状態で使用すると、ジュール熱で加熱し発火する。遮断器も落ちなかったと聞いているが、有り得ない。更に、イベントで庭の放水銃の使用もされなかったと、聞いた。原因と責任は沖縄県知事に有る。

  • p09*****


    「延長コード」という表現が曖昧で、よく分かりませんね。

    配電盤から「タコ足配線」したために、火災になっているとすれば、その工事を実施した人・施設の管理者の責任でしょうね。

    特定不明にして、そこの至った「経緯」ははっきりすべきでしょう。他でも同じことをやっている可能性もありますよ。

  • fma*****


    自然災害ではありません。これは人災です。お忘れなく。管理責任も問われます。火災の原因と責任の所在は県として明らかにすべきです。その上、再建すべきだと思います。

  • 秤のおやじ


    原因不明でも、状況証拠として、祭りの準備にどの団体が何グループ参加し、どのように電源と電気を使い、最後の対応はどうしたのか、次の日の準備ため、コンセントに刺したままなのか。また、最後の退去時のチェックはどうしていたのか、疑問が多いです。さらに日曜的な電気管理はどうしていたのか。このような点もしっかり調査してほしい。不明であるならばこそ、その状況を克明に残し、今後の参考にすべきである。しかし、デニーさんが国から管理を委託を受けていたにもかかわらず、被害者的立ち位置であるが、責任者として、国・県民・そして税金で再現されたのであるから国民に対し、謝罪するのが当然ではないのだろうか。何か、沖縄県の知事の対応は違和感があるのは私だけ。


「放水銃の不具合」沖タイのアリバイ報道、首里城再建へスピード感 県政初、知事直轄の組織が始動

2019-12-01 11:06:25 | マスコミ批判

 

狼魔人日記

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

最初にクリックお願いします

 

沖タイ報道は、首里城再建にはスピード運天、

原因究明にはノロノロ運転。

それじゃ順序が逆だろ!(怒)

首里城再建へスピード感 県政初、知事直轄の組織が始動

沖縄タイムス 2019年11月30日 19:00
 
■KOBAさんのコメント

火災の原因特定は未だなの?
 パヨクは他人には「根本的な解決策を」と要求しておいて・自分達の不始末についてはダンマリか。
 こんな禁治産者に首里城の管理権を委託するなどとは正気の沙汰ではない。

               ★

首里城炎上に関し、正殿前で開催予定のイベントの主催者は沖縄タイムスである。

沖縄タイムスは火災の原因とみられる正殿前のイベント工事で、放水銃が使用できなかった事実を報道しなかった。

一方、30日付琉球新報は放水銃が使用できなかったことが全焼の要因であると一面トップで大きく報道した。

さすがに、沖タイもこれ以上「放水銃が使えなかった」事実を隠蔽できないと悟り、琉球新報に一日遅れで、「放水銃」に関するアリバイ記事を書いた。

■1日付沖タイ、社会面中段

放水銃1基使えず

正殿裏手 収納ふた固定

 

火勢強く放水銃使えず

沖縄タイムス 2019年11月2日 05:00
 
 

ちなみに沖タイの社会面トップの大見出しはこれ。

首里城園路に活気

【少しずつ再建値数いているよう】

解放区域拡大で来園増


沖タイは、自身が主催者である正殿前のイベント工事が首里城全焼の原因と指摘されるのを恐れ、原因究明の記事はスルー。

再建の記事のみを連日報道。

再建する前の火災の原因究明と責任者は誰かを明確にするべき。

原因究明を疎かにしたままの再建は反対…これが民意である。


【おまけ】

首里城炎上、沖タイは隠蔽報道!琉球新報が特ダネ❔放水銃1基使えず 消火活動時 イベント舞台も妨げ 首里城焼失1カ月2019-11-30

の再掲です。


今日の琉球新報一面トップは、首里城炎上の原因に迫る有力情報。

■琉球新報一面トップ

放水銃一基使えず

消火活動時 イベント舞台も妨げ

首里城焼失一カ月

 

一方今日の沖タイ一面トップは、首里城炎上に関し、県議会議員に対し得意のアンケート調査。

主催者である沖縄タイムスは自身の責任になる「放水銃」などには一行も触れていない。

沖タイ自身が火災の原因になったイベントの主催者であるため、隠蔽する魂胆が見え隠れする。

報道機関として失格である。

 

■沖タイ一面トップ

火災から一カ月 県議アンケート

首里城再建「県主体」64%

スプリンクラー必要6割

所有権移転は慎重姿勢


沖タイの気に入らない回答をしたら「次の選挙で妨害報道をする」という暗黙の恫喝アンケートだ。

そこで、自民党県連は個人で回答するのを避け、自民党県連一括の回答をした。(内容は文末の【おまけ】参照)

放水銃1基使えず 消火活動時 イベント舞台も妨げ 首里城焼失1カ月

 

 那覇市首里当蔵町の首里城で正殿など主要7棟が焼失した火災で、正殿周辺に設置された消火設備「放水銃」を消防隊員が使用しようとしたが、正殿裏手の1基の収納ぶたが開かずに使用できない状態だったことが29日、分かった。火災発生から1カ月を前に、那覇市消防局が同日開示した当日の活動報告書で明らかになった。


火災から1カ月、龍潭から変わり果てた首里城を眺める修学旅行生ら=29日午前、那覇市首里(喜瀨守昭撮影)

 さらに正殿正面の他の2基の放水銃は使用できたが、火災翌日に予定されていたイベント用舞台が放水を妨げ、一時的に消火活動の支障となったことも判明。厳しい状況下で消防隊員らが消火活動に当たった実態が浮かび上がった。

 10月31日の火災から1カ月が経過するが、現段階で出火原因は特定されていない。県警は電気系統設備が集中し、火元として有力な正殿北東側から見つかった金属類の鑑定を科学捜査研究所で続けている。

 放水銃は正殿外部の初期消火や延焼防止のために設置され、火災発生時に手動で正殿の屋根上部まで放水できる。北側、東側にそれぞれ1基ずつと正面の御庭に2基の計4基設置されていた。過去には南側にもう1基あったが、2013年に国が撤去した。火災発生後、城内の警備員も使用を試みたが、火の手が強く使用できなかった。

 活動報告書によると、119番通報があった10月31日午前2時41分から17分後に活動を開始した国場小隊は、正殿裏手の東側に設置された放水銃を使用しようとしたが「収納ぶたが固定され開かない」状況に見舞われた。

 通報から15分後に現場で活動した西高度救助第1小隊は正殿正面の2基を使って放水したが、「舞台装置が放水銃正面に位置し、注水位置が限定的」になった。このため隊員が舞台を壊し放水したが、十数分後に急に放水量が低下した。「正殿への有効注水は不可となり、正殿正面の火勢は急にいきおいを増し予想を上回る状態で延焼拡大した」と記されている。正殿北東側の放水銃は使用された。

 また報告書には屋内外の消火栓を使用したが水圧が下がり、一時使用できなかったことも記されていた。

 

最初にクリックお願いします

 


琉球新報 「首里城は誰のものか?再建は国が支援を、所有権は沖縄県に返還しろ」 [11/30]

2019-12-01 00:06:21 | 未分類

琉球新報 「首里城は誰のものか?再建は国が支援を、所有権は沖縄県に返還しろ」 [11/30]

 
1: リキラリアット(東京都) [US] 2019/11/30(土) 09:28:58.50 ID:8DYWH+xV0 BE:844481327-PLT(12345)
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
<社説>首里城焼失1カ月 32軍壕含め全体の整備を
首里城が火災で焼失して1カ月がたった。

火災から1カ月がたったこの機会に首里城は誰のものか、考えたい。

琉球国王の居城だった首里城は明治の廃藩置県で明け渡された後、1908年に首里区立工業徒弟学校となり、翌年首里区に払い下げられた。
沖縄戦時には地下に日本軍の第32軍司令部壕が造られたために米軍の攻撃の的となり、首里城ごと壊滅した。

沖縄戦終結から5年後の50年、跡地に琉球大学が設置される。
敷地は後に那覇市などが所有地を大学に寄贈したものであった。
しかし日本復帰で琉球大が国立に移管される際、その敷地ごと国有地となってしまう。

復帰後も県は国に対して土地を無償で県に返還するよう要請するが国は応じなかった。
県は92年に首里城跡地の一部を県立芸術大学の用地として鑑定評価額を約25%減額した約5億3千万円で買い取ることで国と合意した。
もともと県民の土地だった首里城跡地を県費で買い取ったことになる。
当時、県議会でも疑義が出されたが、既に県立芸大が土地を使用し、国が用地買い取りを迫っていたため押し切られた。

首里城再建に当たり、その主体が議論されている。政府は再建について国が担うと確認した。
国営公園で、さらに日本が誇る世界遺産になっていることを踏まえると国による再建支援は必要だろう。
ただ、再建は焼失した正殿などに限るのではなく、沖縄戦で首里城の地下に設けられた32軍司令部壕や文化財を安全に保管する倉庫などを総合的に整備すべきだ。

特に32軍壕は、県民に多大な犠牲を強いた「戦略持久戦」を指揮した牛島満司令官ら軍首脳が作戦を練った場所だ。沖縄戦の悲劇を知る一級の戦跡である。

首里城を真に県民のものにするために、首里城の所有、管理は県が主体となり、総合的に整備すべきだ。
首里城再建に寄せられている義援金の使途も総合的に検討すべきだ。

https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1034278.html

引用元: ・琉球新報「首里城は誰のものか?再建は国が支援を、所有権は沖縄県に返還しろ」

3: リバースネックブリーカー(沖縄県) [TR] 2019/11/30(土) 09:30:51.42 ID:lF3hHIkl0

いらんいらん
国に管理してもらえ

4: パイルドライバー(北海道) [US] 2019/11/30(土) 09:31:09.24 ID:JXTrGbV/0
独立目指してるんじゃなかったっけ?おんぶに抱っこじゃ実現は不可能だろうな
やっぱ毎年貰ってる補助金って中国に献上してんだろうかね

36: レインメーカー(広島県) [US] 2019/11/30(土) 09:52:39.70 ID:5xNTmAq70
>>4
いつまで昔の幻想に浸ってるんだ?
沖縄ごときからのアガリなんぞ中国様がアテにするわけないだろ。

6: メンマ(三重県) [US] 2019/11/30(土) 09:32:43.74 ID:jP75m+NO0
沖縄島をお返しします独立おめでとうさようなら

7: 目潰し(東京都) [FR] 2019/11/30(土) 09:32:59.04 ID:N/tafimE0
なんか火災原因とか誤魔化そうと必死になってないかい

42: シューティングスタープレス(東京都) [ニダ] 2019/11/30(土) 09:55:40.99 ID:UW9MpGhD0
>>7
そりゃ、県が管理し始めてすぐに火災焼失だからな。
原因・責任を明確にされたら困るんだよ。

8: アイアンクロー(茨城県) [US] 2019/11/30(土) 09:33:19.72 ID:avNZw8F+0
沖縄県では管理できないから燃えた訳で…
そもそも土人の城もどきは更地にしといた方がいい

11: アキレス腱固め(東京都) [ニダ] 2019/11/30(土) 09:35:17.94 ID:i39HwkIy0
地下は駐車場じゃダメなの?
塹壕なんて維持してたら、箱物行政以上の無駄金食いになるぞ。

12: スターダストプレス(東京都) [CN] 2019/11/30(土) 09:35:43.43 ID:rcpfGDf20
この言い方…

13: エメラルドフロウジョン(ジパング) [US] 2019/11/30(土) 09:35:59.33 ID:Xr6Q+a/20
戦争で城を失ったのが自分達だけだと思うなよ
愛知だって名古屋城失ってるんだからな

14: バックドロップホールド(東京都) [US] 2019/11/30(土) 09:37:28.98 ID:fuPRCWzZ0
沖縄県民はまだこんな活動紙をありがたがって読んでるのか?

18: ボ ラギノール(大阪府) [US] 2019/11/30(土) 09:39:03.71 ID:ChJIddua0
これで独立とか言ってる琉球メディア

19: 魔神風車固め(東京都) [US] 2019/11/30(土) 09:39:18.95 ID:TDPT01Fz0
沖縄と朝鮮って同じ意味だったのかな

20: ジャンピングパワーボム(ジパング) [BR] 2019/11/30(土) 09:39:45.76 ID:DPfhxxdR0
沖縄の観光地に税金を投入するなんてあってはならないこと
再建しない方がいい

21: ハイキック(神奈川県) [US] 2019/11/30(土) 09:40:00.94 ID:kz//Blh10
首里城は何度も燃えては再建していて建屋には何の価値もないぞ

22: ドラゴンスープレックス(愛知県) [US] 2019/11/30(土) 09:40:29.16 ID:+NZf6r+C0
さすが物乞い朝鮮人がのさばっているところのアジビラだな。
理解不能。

24: キングコングニードロップ(公衆電話) [ニダ] 2019/11/30(土) 09:41:15.19 ID:ltpT9KGc0
沖縄が管理して燃やしてるんだから、管理も国がしないと
もしかして、火事太りを狙ってるの?
子飼いの業者に工事を回して、その資金で反日をしそうだし

25: ジャストフェイスロック(騒) [US] 2019/11/30(土) 09:41:19.39 ID:tXMoroDj0
ゆすりタカりの名人

29: ボ ラギノール(東京都) [NZ] 2019/11/30(土) 09:44:43.09 ID:zcWkPQL10
沖縄は観光名所色々あるしそもそもリゾート地なんだから城とかいらんでしょ

30: 超竜ボム(SB-Android) [TR] 2019/11/30(土) 09:45:35.75 ID:qevFXaMh0
そしてまた沖縄が燃やすと

32: グロリア(東京都) [US] 2019/11/30(土) 09:47:27.00 ID:mefqMi+A0
いや国の財産だろ
国の財産を沖縄県の過失で失ったんだから
沖縄県で再建して国に返還しろと言うのが本筋

34: フルネルソンスープレックス(光) [ニダ] 2019/11/30(土) 09:51:22.18 ID:3b5kWklc0
それでまた燃やして再建費貰ってを繰り返すのか

38: エルボードロップ(茸) [CN] 2019/11/30(土) 09:53:53.32 ID:ZKE5JzoK0
もともとは琉球王の私有物であって県民のものだったわけではない

39: カーフブランディング(東京都) [US] 2019/11/30(土) 09:54:30.23 ID:3Njjdk090
土人に管理は無理だったろ、葬式は少しは学習しろ。

40: 腕ひしぎ十字固め(コロン諸島) [US] 2019/11/30(土) 09:55:13.75 ID:qNOADXIKO
火災の原因究明しろよなんで隠してんだ

41: フロントネックロック(群馬県) [US] 2019/11/30(土) 09:55:20.11 ID:FKC+OzeL0
いいことじゃないか
所有権が国のままだと維持費がかかるからな

43: ナガタロックII(高知県) [US] 2019/11/30(土) 09:56:13.90 ID:eYG8eWl60
管理もロクにできてなかったなら
再建してもまた燃えるわ

コメント一覧 (3)

    • 1. 名無しさん 
    • 2019年11月30日 10:59
    • 対立煽って得をするのは誰か考えればわかる事。
      梯子を下ろされた韓国のザマを見ればわかるだろう
    • 2. 名無しさん 
    • 2019年11月30日 11:09
    • 何年後かに「首里城は日帝に焼かれ、我々が復元したニダ!」と騒いでそう