ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




春は季節の変わり目で寒気と暖気の入れ替わりが激しいために
雷雨が起きたりして大粒の雨が降ったり雹が降ったりするのですが

最近は いつも大気が不安定でゲリラ雨と言われていますが
局地的に大雨になる傾向がある東京地方です

昔はこんな降り方はあまり無かったのに、やはりヒートアイランド
しているのでしょうかね~

ですので、雷がからんだ雨の時には必ず寒冷紗を掛けるように
しています。 これからの梅雨の雨ならシトシトと降るので
大丈夫ですが、ここ最近の雨の降り方では葉が切れる勢いで
降ってきます。

寒冷紗を通過した大粒の雨はミストになるので葉に影響は出ません
ただし、晴れているときには外しておかないと鉢の乾きが
悪くなるので注意が必要です

私のところの青葉系の苗は早いものは本葉3.5枚になりました
遅めの播種でしたが、もう去年と同じペースになってしまいました
ですので、Bナインの1200倍を芽先にスプレーで噴霧しておきました

来年はもっと遅く播種しないと・・・ 釣りにもっと行っていればよかった



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )