ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 







今日はいつも通っている埼玉県の道満河岸に行ってきました
まぁ~ここは私のホームグランドみたいなものなので
年中出てきますが我慢してください



年中行っているので たまには色々と違う釣り方をと考えて
ふだん使わない竿を出してみました これは「征興作」という
竿で カーボンロッドですが調子は竹竿のような感じで作られて
います ですので長さも14尺5寸と竹竿のような細かな寸方表示
となっています  調子は竹竿感覚なので非常に柔らかく出来ています
スレ掛かりすると超大変です なかなか魚が近寄って来ません



そろそろ秋の釣りをと考えて 今日は段差の底釣りをやってみました
すると 底の住人であるアメリカザリガニが釣れてしまいました



本命がなかなか釣れなくて苦戦していると これまた名物?金魚が釣れて
しまいました 前回に引き続きやってしまった・・・・



そうこうしていると 今度は目の前を1匹のトンボが飛んできて・・・
目が合ったと思ったら ス~っと近づいてきて私の肩に止まってしまいました





どうしちゃったのかと思い画像を撮ってからカメラのケースの上で休ませていると
そのままこの世とお別れをしてしまいました 何だか目が合ったのが分かった
だけに 何か任されたという感じがしたので 帰りにはそっと
竹やぶの枯葉の上に置いて来てあげました こうして少しずつ秋が深まって
行くんでしょうね



今月の11日に大会があるので 今日は混雑していたのかも
しれません 大会前の練習に来ている人が多かったようですが
実は 大会前に放流があるので 今日の練習はあまり役にたたないと
思います 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )