今日は埼玉県本庄市にある「間瀬湖」に行ってきました。
ここに来るといつも一力桟橋で釣るのがお決まり。今日は丈5の宙釣りを楽しみました。

本日の1枚目 これは新ベラかな?
これは間違いなく今年の放流ベラですね。エサボールにおさまるサイズです。

山の上から日差しが届くと暖かくて助かります。

放流して間がないのもあって、そこそこのアタリがもらえていたのも束の間。画像では分かりにくいですが山の上では急に暴風が吹き荒れ、それまでの無風が信じられない程の風で枯れた葉が吹き飛んでいます。

その葉が湖面に落ち

私の釣座前にも吹き寄せられ釣りにくい状態に。

あれよあれよという間にこの有様。

たまに出来た葉の隙間に打ち込んで釣れたヘラブナを玉網ですくうと網中は葉だらけ。
どうにも釣りにならないので5メートルばかり移動しました。これは本日の最大魚かな。34センチくらい。
今年は朝顔以降の釣りに行く回数が減ったので紅葉も見れていませんでしたが、師走のこの時期にこういう景色を見る事が出来て良かったと思いました。

朝から丈5の宙で通して38枚釣れました。風が吹かなければもう少しいけたかな。
エサはバラケにグルテンのセット。両グルだとアタリが飛ぶためセットで通した。バラケはセットガン1 粒戦細粒0.5 トロスイミー0.5
水2 セットアップ1 凄麩3
食わせのグルテンは 凄グル1 グルテン四季1 水2 ハリスは60センチ、45センチ
今年の台風で一力さんの山側にも被害が出ていて復旧工事が行われていました。台風の時は今までに無いような雨量だったそうです。