ようやく水肥を与えられるようになりました。明日は天気が悪いらしいので今日から液肥をスタートします。この朝顔は花の直径が20センチ以上になる大輪朝顔です。大きな花の朝顔に興味のある方はぜひ私のホームページをご覧ください。以下のリンクからお越しください。
今朝の青葉の様子。
今日も良い天気になりそう。明日は天気が悪くなりそうなので今年初の液肥を与えてみたいと思います。青葉にはハイポネックスのレイシオ 6-10-5液を与えます。
薄める水はあまり意味はないけどアクアリュウムで余ったエアーを引っ張ってきて曝気させたものを使っています。
青葉は本葉2枚目が出始めています。
こちらは黄葉の小鉢。
私の場合、黄葉は全て孫蔓仕立てなので、初めのうちに与える水肥としてはチッソが多めのものを使います。私はサフィニアの液肥を使っていますが、観葉植物のものでも良いと思います。サフィニア液肥のバランスは8-5-5です。
夕方の様子です。鉢の表面が乾いています。この状態で夜を過ごせば徒長を防ぐ事ができます。
黄葉も乾きましたね。でも明日は未明から雨のようですね。それでも鉢を乾かしておけば苗が引き締まります。
今日はコンデジで撮影しました。日本航空9便 シカゴから帰ってきました。B777-346ER 機体記号JA735J カメラのせいか視界がそうなのか少しボヤけていますね。
ボヤけついでに、今夜は月食だったようです。
何となく撮影しましたが、ブレとボケであまりよく撮れませんでした。