今朝の大輪朝顔の様子
鉢の点検なども行います。
「東京娘」が根腐れ気味なので、蔓を切って水に挿してみます。

でも、この鉢は朔果が無いので失敗しても特に問題ないんですよね〜
どこで切ろうか悩むね〜
太い本蔓と脇芽を伸ばしたのがあるから別々にしないとペットボトルに入りませんね。
最終的にはテキトーなんですけどね。

ただペットボトルに水を入れて挿すだけじゃつまらないから、余っているエアーをペットボトルに入れてみます。 あまり意味はないかもしれませんね。

水挿し直後の様子。 午後2時頃の様子。
あまり変わらないかも。
交配したものはどうなったのかしら?
9月13日の交配なので、これは上手くいったのかもしれません。
これは朔果にならず、黄色くなってきましたね。これは失敗ですね。

小さな蕾は残しておいてもしょうがないので除蕾をします。また、新たに出てくる芽も止めてしまいます。こうする事で朔果に養分が行きやすくします。
まだまだ手が掛かります。気長にやりましょう。