
今朝の金魚の様子
今日は特に問題無さそうです
なのでエサを頭に近いところに落とすと2粒食べてくれました
これからは毎日エサを与えて体力の回復をさせたいですね

緑だった朔果が少しづつ黄色くなってきましたね

少し油断しているとすぐに蕾が出て来ますね

早速、除蕾しておきました

黄色く変色する朔果が増えてきましたね
もう少しすると収穫期になりそうです

花菖蒲を植え付けて時間が経ったので、元肥を鉢のフチに入れてみました

そんな事をやってると雨が降ってくるし・・・
はじめはすぐに止むと思って続けていると
そのうち本降りになってきてどうにもならなくなり、緊急避難!
15分くらい中断して再開したのち元肥を全部の鉢に入れ終わりました

今回は化成肥料を与えました
最近は野生の動物が多いので有機肥料は難しいですね
先日は猿が近付いているので注意⚠️してくださいと連絡がきました
東京は都会だと思っている方も多いかもしれませんが、けっこう野生の動物は多いのです
次回は寒くなっているはずなので有機肥料があれば使ってみたいと思います

オキザリスのバーシカラーがさらに動き出しています
本当にオキザリスなのかは不明ですが、小さな芽が出て来ています
はたして大きくなっていくのか楽しみに育てたいですね