![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/31/da339aba291fd5c6f09093e42ef0b557.jpg?1729213709)
昨日の天気予報を見ていたら、明日は雨になりそうな時間帯があったので早めに起きて作業をしようとしたら、予報より早くというか深夜帯から少し降っていたみたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/96/3bb22bb08f832235aeced4426ddedab8.jpg?1729213707)
青葉の点検をしていると花が咲きそうな蕾を発見したので取り去りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ee/0e762698769fff9e31093309468f23d1.jpg?1729213707)
黄葉の朔果が枯れはじめていたので収穫しました
雨が降ると朔果の中で発芽する可能性があるので、朔果の丸い部分が枯れていたらガクが開いていなくても収穫してしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/65/a8ff9acf061d2e6cbb6e6ece4824efcf.jpg?1729213709)
これも収穫しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ce/76076ef75fd465baeac63ee7926d9361.jpg?1729213709)
花柄までも黄色く枯れているので、養分が来るわけでもありません
それより早めに切って朔果内での発芽を予防した方が良いかもしれないので収穫しました
そんな事をしていると雨が降ってきて中断するか判断に迷う事があります
昨日のうちにやるべきだったか? 悩むね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4b/51d0f1a36f29e5f3d45100b4339554c6.jpg?1729213709)
あちゃ〜 また咲いていました
他に咲いてるのあるかなぁ〜と点検すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/57/14b05367678bcfdffa8998d828037ac8.jpg?1729213709)
枯れている朔果を発見
収穫しました
これは青葉なので、元気ならば来年も少しは栽培出来るかもしれません