ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 



大輪朝顔に興味のある方はぜひ私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」を見てください。大輪朝顔の栽培方法も出ています。下記のリンクよりご覧下さい。


今朝はどんよりしていますね。

いよいよ梅雨入りかしら?

「東京娘」ですかね。

茶色の花が咲きました。

20センチの回転台にのせると小さいのがわかります。

一晩でどれくらい蔓が伸びるのか把握しておくと何かの参考になるかもしれません。

この蔓の場合は3〜4センチですね。

こちらは切り込み作りの孫蔓仕立て。

切った子蔓の所から小さく新芽が出ています。これを残しておくと養分を取られるので取り去ります。

そうすれば孫芽に養分が行きやすくなり、上手くいけば大きく咲いてくれます。

上手く行けばの話ですけどね。

ピンセットで新芽を取りました。

このような手入れを毎日のように行っています。

ラセン作りは蕾飛び病にも罹患したようです。

東京あさがお会の初代会長が残した「万博の霞(変)」

切れてはいるものの、やはり花径が違います。

先人の残してくれた朝顔で今年も楽しませています。

本日の収穫 

本日は新たに藤吹掛、茶、黒鳩が加わりました。

浅葱、藤吹掛、紫紺、桃、紫、納戸、黒鳩、藤、茶、紅

ハイポニカは葉が枯れ始めています。

その一方で、新たに蔓が伸び出したり小さい蕾が見えてきました。はたしてこの先どうなるのやら。

早霧湖へらの水槽を見たら、平鮒ちゃんが怪我をしていました。

どこかにぶつかったのか? 

ちょっと痛そうです。


最後の花菖蒲が咲きました。

また来年も良い花を見たいですね。

でもこの株とはサヨナラです。 同じ品種の株分けしたものは確保してあります。

平鮒の稚魚は最大で2センチくらいですかねぇ〜 ほとんど同時に生まれてきたのに、これだけ差が出るのが不思議です。

メダカ用の細かいエサがあったので購入しました。 これならそのまま与える事が出来るので助かります。

夕方から雨が降りました。いよいよ梅雨入りですかね? これでまた蕾がつかないんだろうなぁ〜







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 蕾つかない病... 作業出来ませ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。