![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/54/6b6ef0687dea28902322751974e0c670.jpg?1718876672)
答え合わせをしたい花菖蒲の「登竜門」が咲こうとしています。 いちおう夕方に花を見て「登竜門」としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/84397f4dca567a03d1e18268b619449f.jpg?1718876713)
「揚羽」は色が良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ac/8d59d48cf0389c26396bcb576a3b9255.jpg?1718876669)
花弁があたっていますが「桃山の宴」は色が良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/69/11d91b82c88895dd55a0140376c36533.jpg?1718876675)
朝の気温は26℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/6b2abfa1b1792ed9e3c23dad20070df7.jpg?1718876672)
90センチ平鮒水槽は23℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/32/df4cc79252b993c917725b63986bfddd.jpg?1718876669)
ミナミヌマエビ水槽は22℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/b2059dcc25cb86560841fd5f8f3e7f7c.jpg?1718876671)
タナゴ水槽は超クリアーになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/8ed988c495c0d5275b47846fe737d675.jpg?1718876671)
サテライトの稚魚は4匹居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ff/192d65181b28246fba6d425730cc30a8.jpg?1718876673)
朝と昼過ぎに水やりしたのかな。たぶん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/97/200218f7f17609603bfe95d38ae6047e.jpg?1718876674)
適当にやっているので作業はいい加減。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/a913d248be1d9ca902d870dd348d8233.jpg?1718876801)
面倒なので植え替えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7e/decb1f112d44b7e29d51247d7d04b060.jpg?1718876801)
朝からやるのも面倒なので夕方からやってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/1de8078b789645eedfc865c797f60999.jpg?1718876801)
手元に必要なものを用意しておき植え替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/c3f7e252a4a1a29f77a039285a306d4b.jpg?1718876802)
肥料は面倒なので化成肥料を使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b1/392b3a3346721653e54736401b44d153.jpg?1718876802)
針金や鉢底ネットなども用意しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/92/6af5b613bff919fbfb13d116799f657d.jpg?1718876802)
支柱に針金を通して鉢に固定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cb/42c119a78e15f8688f31ea1fdf8cdcdd.jpg?1718876804)
鉢底石は500cc
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/05/8001cfbf1b6c6907226972f71eda43c4.jpg?1718876804)
まず鉢底石を入れてから
1リッターくらいの用土を入れて、高さは適当に調整しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a8/a1972a8c2c0d832331f92ad0f929dece.jpg?1718876804)
小鉢の苗を取り出して、鉢底ネットを取ります。 取らなくても大丈夫だと思いますが、いつも取るので小さい鉢底ネットを使っています。
あとは適当に周りに土を入れたら終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/d07b5007eeead0c2cfd889fa505c98e2.jpg?1718876804)
切り込みは明日やろうと考えていましたが、
まだ明るいうちに青葉が終わったので黄葉もやっとくかな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b2/a48bdf614bfe3fde55c785f085d78f58.jpg?1718876817)
黄葉は青葉に比べれば簡単なので終わっちゃいました。
根の張りも良くないし、出来は悪いですね。
花が咲けば良いので根には期待していません。
明日はゆっくり仕事が出来ます。