![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/63/657151f05f3db4c5aa33e6f14594f36e.jpg?1718928811)
この花菖蒲は花名札を何者かに抜かれてしまった答え合わせが必要な花。
これは「登竜門」という事にしておきます。
他に同じ品種の間違いない鉢があれば、それを株分けしていこうかと思いますが、これしか無い場合には絶種になるので仕方なしに株分けをします。 どうせ自分が見るだけでなので間違っていても特に問題はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/64/9a5d52adcb9e35d9398eebdd44eb9f73.jpg?1718928806)
昨日やっておいて良かったなぁ〜
朝から雨だと本植なんかやってられませんでしたね。
雨だから水やりもしなくて済むし大助かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0e/d8624c3fc152c7859d404a0ff128fef7.jpg?1718928810)
葉に汚れがあるので、雨で流しておいてもらえると助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/81/f42c4c2ca13b80ba22f80ce1a4f607ea.jpg?1718928810)
気温は24℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6d/ce0deec306524e2d8f5f1a9552a4306f.jpg?1718928806)
90センチ平鮒水槽は23℃ミナミヌマエビ水槽は21.5℃
9時半前から雨が強くなって来ました。
仕事に行っていたら梅雨入りしたみたいです。 水やりしなくて済むから助かりますね。
梅雨入りが遅れていた沖縄ですが、梅雨明けは平年より早めだったようです。
梅雨と言っても最近は梅雨と言う感じじゃありませんね。 ザーザー降ってきますからね。 昔は北東気流が入り込んで東京あたりは寒かったりシトシト降ったりしていました。 今では南風が入って大雨が降るようになったので呼び名も変えた方が良いように思えるんだけど、まぁ〜いいや。
梅雨って場所によっても違うのかもしれませんけどね。
梅雨寒が成長を抑えて作りが良くなったと思うけど、今の時代はガンガン!イケイケ!な作りの方が良いのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d9/eeabd3f73c3b5b7f67fae696a1ec271d.jpg?1718939097)
「藤の襲」 花があまり大きくないのは作り手の問題としても花弁の感じが良いですね。
この品種も答え合わせが必要な品種ですが、この鉢は花名札が残っていた間違いない鉢なので、これを株分けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3e/caa871a810cce9dafc4603e5c9432c0e.jpg?1718939091)
「揚羽」は今日も咲いていました。
この色で咲いているなら良いかもしれません。