昨日は雨で手入れが出来ませんでした。今朝は湿度が高いものの降っていなかったので手入れが出来ました。
大輪朝顔については以下のリンクから私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」をご覧ください。
↓では今日の様子をご覧ください↓
今朝は雨が降っていませんでした。でも湿度がほぼ100%くらいありそうな感じでした。
雨が降っていなければ手入れが出来るので助かります。
これは一番早い鉢かな。半周を超えています。
平均的なものは1/4周くらいだと思います。
ラセン作りでこのようについた蕾が落ちたら水肥が足りないと思いがちになる。だけどそれだけではなく、ムダについている葉芽だったり予備蔓についている蕾も取り去って本蔓に養分が行くようにしてあげる事が大事だと思う。
でもそれを全部の鉢にやるとそれはそれで弊害が出るものもある。大輪朝顔というのは肥料を沢山必要とするものと少なめでも大丈夫なものがあるからである。 その見極めは経験と観察で養われるのかもしれない。
黄葉の様子。
切り込み作りは鉢の縁に子蔓が達して来たものから2回めの摘芯に入っています。
まだラセンに蔓がからみはじめたばかりだから蕾はついていますが、もう数日すると会期中に咲くはずの蕾が飛ぶんですよね〜
いつもの事だからもう慣れています。
結局、いちにち中どんよりした曇り空で夕方は少し雨が降りました。
有機肥料を与えているからハエが飛んでいますね。
タナゴ水槽の二枚貝。たぶんタナゴの産卵が終わっていると仮定して移動を試みました。
いままでと同じ水で飼育出来る様にサテライトを設置。
タナゴ水槽の外側に掛けて二枚貝から出て来るタナゴの稚魚を待ちます。 上手くいかないかもしれないけど楽しみにしています。