今日は東京あさがお会の表彰式と総会に靖国神社まで行ってきました。
授粉作業の方は台風接近に伴う鉢の避難のため、中止にしています。
時期的にも今年の授粉作業は終了にしても良い頃なので、このまま終了にしてしまうかもしれません。
台風通過後の様子などから判断していきたいと思います。
しかし、ず〜っと2時半だ、3時だとありえない時間に授粉作業をしていたので、今朝は久々に爆睡させていただきました。
今年行われた靖国神社、第49回奉納あさがお展、蔓作りの宮司賞は私が8月6日に咲かせた「春の風」23cmで頂く事が出来ました。
この「春の風」は濱涼花さんが昨年大きく咲かせた株から採種して分譲していただいた種子です。 と、思うのですがあっていますかね?
こういうのを咲かせられるのも皆さんのおかげだと思います。有難う御座いました。
今日の東京は台風の影響か、雨が急に強くなったりして大変でした。表彰式前の正式参拝でも遠雷が鳴り響く中で行われました。
でも私は雨の靖国神社って割と好きなんですよね。 展示会での雨は困りますけどね〜
靖国神社から帰宅したところの大輪朝顔の様子。
意外と花が無いな〜と思うのは、どうやら豪雨で花が打たれたためだと思われます。
L溝の段差プレートが流されていたので、かなりの雨量だったと推測されます。
これからやって来る台風の被害が出ない事を祈っております。