ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今朝は平鮒も元気みたいですね

何でかな?

少しでも前日より良いコンディションだと元気になっちゃうのかもね


水温は6℃あるみたいですね

昨日は見ていないからわからないけど温かいのかしら?


こちらのミナミヌマエビ水槽はヒーターが入っているので16℃あります

常温と比べて10℃の差は大きいですよね


青空に月

花菖蒲を見るために上がりました


そろそろ葉を切りますかね

強制的に終わらせないと枯れる前に春が来ちゃうんですよね

前に放ったらかしにしたら枯れませんでしたので今は強制終了させて少しでも休ませるようにしています

その方が良い花を咲かせるような気がします

気がする程度の話ですけどね


鉢によってはだいぶ枯れが進んでいるものもありますね


この鳥は何でしょう?

あまり見ない鳥だと思うのですが気のせいでしょうか


ミナミヌマエビ水槽を見るとエサに群がっていますね

こんなに居ないはずだったのに、ヒーターを入れたら元気になっています


昼前になると花菖蒲の鉢が乾いたので水やりをしておきました


これは早めに葉を切っていますね

こういうのもありますが、そろそろ全部の花菖蒲を切る時期が来たような気がします

ゴミの収集の事も考えないといけませんからね〜












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






残り1つの朔果に太陽の光を当てるために蔓を上に上げて光が当たるようにしてみました

今のところ年内に雨が降ると予報が出ていない?ので、次の雨より早く強制終了になりそうな感じになってきました

力仕事をやりたくないので、鉢を雨が当たらない軒下に入れています


花菖蒲はもう枯れた葉が出て来ました

もっと面倒をみないとダメなんでしょうね


最近は良くないことが多いですね

小田急線は朝から参宮橋と代々木八幡駅間で止まり、再開したと思ったら渋沢駅で止まりの連続ストップ

そのため隣の京王線も混雑で遅れが出たようです


さらには火災も多く発生しているようです

これって最近改修工事の終わった荻外荘の南側辺りじゃないかしら?

空気が乾燥してくる時期なので注意⚠️しないといけませんね



寒い中に咲いた酔芙蓉も大きく咲けないし、たいして酔わないし残念だろうね

これから咲こうとする蕾も可哀想だね






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今朝の東京は雨に霙が混じる天気となっていましたが、その後初雪を観測したらしいですね

かなり昔、電車を乗り継いで千葉にある亀山ダムに釣りに行った時、帰りの乗り換えをしている時に雪が降って来たのを思い出しました。 でもあれは11月3日だったよな〜

昔は今よりもっと寒かったと思うけど、今の人にはわからないだろうね

そうそう木更津から上総亀山まで久留里線が国鉄時代から走っていましたが、時代の移り変わりか久留里駅から上総亀山駅間は運転を取りやめるらしいですね

亀山ダムのような場所に電車で行けるって昔は本当に良かったんですよね

一泊して朝から釣りをして帰ってこれるって良かったんだよな〜

亀山ダムが出来て釣りの雑誌に出始めた頃、電車に乗って行ったんですが、釣れなくて帰ろうとした時、まだボート屋さんぽい建物ではなく田舎にありそうな大きな家の玄関で帰ると伝えて出ようとした時に玄関先から駅に電話をして電車を止めてくれていました

当時は国鉄だったと思うのですが、おそらく20分は待たせていたと思います

都心では有り得ない事だったので驚きましたね〜


雨が降っても雨に当たりにくい場所に移動させていたので大丈夫だと思いますが、割と枯れはじめているので我慢して収穫を伸ばしています

今年は黄葉の朔果がつきはじめ、その後しばらく間をおいて青葉に朔果がついたので青葉に時間が掛かるのはわかっていました


平鮒にエサを与える時に粒エサをしばらく水に浸して柔らかくしてから与えています


下にいる平鮒たちは早くエサをくれとせがんでいますね



なかなかエサをくれないので、近くに寄って来てこちらを見ています

気温が下がるとなかなか粒エサが吸水しないんだよね〜


これはたぶんニレケヤキだと思いますが

いつもの年だと12月に入ったらすぐに葉が無くなっていました

だけど今年はいまだにこれだけの葉が残っています

葉が落ちないのは風が吹かないからだと思います

その辺がいつもの年と違うのかもしれません

揺さぶると葉が落ちます 

なので落ちる所までは来ていますが、落とす何かが足りないようです





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






テレビを見ていると、今夜あたり東京で初雪になる可能性があるという

でも降ったとしても積もるような降り方ではなく、少量だという

そこで困るのがこの鉢

もう少しで枯れそうな感じがするので、夕方までは陽に当てて、それ以降は雨が当たりにくい場所に移動させてしのぐ、そんな感じでいいかな


昨日からヒーターを入れているミナミヌマエビ水槽

水温計を見ると大丈夫みたいですね


続いて水位が低下していた平鮒水槽は漏れもなく水位に異常もなくなっていました


まだカマキリが居たので移動していただきました


オキザリスの緑はどうかしら?

階段より良いと思うんですよ


花菖蒲に水を与えるか考えていると


低空で飛行機が通って行った

ルフトハンザの714便のA350がゴーアラウンドしたようでした 

その後特にゴーアラウンドしてくる航空機もないので、大きな問題はなかったみたいですね

この後、東京周辺を飛行してから着陸の航路に入って無事に着陸した模様です


枯れてくるのが早い花菖蒲の一部は切ってみました


この金魚に20センチキューブ水槽は少し狭いかもしれないね

もう少ししたら水瓶に入れるかな〜

先代の金魚が居なくなって寂しいのでね


仕事に行った先で見た野鳥

これはヒヨドリかな?


帰り道に買い忘れていたものをホームセンターに行ってみてきました

奥にステンレス?の昔の車輌がありますね


最近は動画サイトとかいうのが流行っていますが、YouTubeとかいうのを見ていたらヘラブナギャラリーで、戸張誠氏が長竿で冬に釣るみたいなのをやっていました

場所は豊英湖で車の中で見ていたら、弟君も出ていました  もう10年も経ったのか〜と昔を思い出しました

もうあんなに長い竿はムリだなぁ〜 

どう考えても・・・

真ん中が弟君、右が私、戸張氏は左側

あの深さから手竿で上げる、それが楽しいんだよな 



雨に当たらない場所に移動させましたがどうやら雨は降らないような感じですね

朔果はずいぶん枯れていますね もう少し時間をかければ普通に収穫出来そうです










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨日水をかえたりした平鮒水槽ですが、なぜか水位が下がっています

昨日も夕方に見たら下がっていて気になっていました


この継なぎ目が怪しいかもしれません

グイグイ差し込んで様子をみます


水が無くなるとカラカラの水槽になりますからね


今朝これを見ていたら外国人が通りかかり「きれいねー きれいねー」と言いながら通っていきました

楽しい外国人ですぬや


先日出て来たカマキリがまだいました

もう動けないのかもしれませんね


年末に使うものを買いにホームセンターに行きました

青空で天気がいいですね


ひとつだけの朔果のために陽に当てています

早く片付けたいので、次に雨が降りそうになったら強制終了しますかね


ミナミヌマエビ水槽を見るとほとんどエビがいません

ヒーターを入れないと絶滅しちゃうかなと思い古いヒーターを引っ張り出してきました


温まるか発泡スチロールの箱でテストしてみます


水温計をヒーターに近づけると上昇するので大丈夫みたいです

よくヒーターは毎年交換しないとダメとか言われているので今後も注意しないといけませんね


ケガをしている体には水槽が重すぎて移動しにくいため水を抜いて低い場所に移動させたいと思います


水槽を移動させて抜いた水を戻してヒーターも設置して終了


水温が上がって来たからか? やたらミナミヌマエビが出て来ました

いったいどこに隠れていたのやら


まさか自分の住む町に弟君がお土産で買って来てくれたビールの店が出来るとは思いませんでした


今夜はこれを頂いてみようかと思います

この時代なんでしょうね、これを買うのに現金は使えないそうです

古い人間なので現金があれば大丈夫と思っていたのはもう古い考えみたいです







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






寄せ植えカーネーションという花名札をつけた花が咲いていましたが

今後の手入れの事もあるので花名札の裏を見ておきました


なんと開花期が3〜6月となっていて愕然

いったいどうなってるのやら?

世の中の事がさっぱりわからなくなりました


球根を植え付けておいたプランターに葉芽が出ていますが、チューリップらしいものはないみたいですね

そもそもチューリップやら水仙やらを植え付けてあったプランターから収穫した大きめの球根を植え付けただけなので、チューリップなのか水仙なのかもわからず植え付けています

あるいはチューリップは後から出てきたりしたら、それはそれで面白いかもしれません


ケガをしていたので水槽の掃除もできず長い間放ったらかしにしていました

水も取り替えていないのでムリをして掃除をしたまではよかったけど・・・


外部フィルターが不調になってしまい、なかなか循環しない状態になってしまいました

何とか空気を抜いて循環するようにはなったものの、かなり腕を駆使してしまい痛みが残ってしまいました


これくらいで勘弁してもらいましょうかね

かなりズタボロですな


残りひとつの朝顔の鉢

どうでもよい朔果のため適当に陽に当てています


そんな時、突然低空でヘリコプターが上空を通っていきました

たぶんべ〜グンのだと思います

日本に滞在している米軍基地の本部は現在は横田基地ですが、そこから移されるような事をニュースで言っていたような、違うような・・・

統合軍司令部を新設して赤坂プレスセンターを移設先の候補にあげているのかな?

そうなると警備もしなくてはならないので今のうちから色々と調べたりしないといけないんでしょうね〜 

司令部が狙われたら大変ですからね〜


水槽掃除をしていて水を抜くのが大変だったので仕事のついでをやりながらホームセンターに買い物に行きました

この寒さの中、洗車の作業をしていますねご苦労さまです


ピンクのポンプに穴があいてしまったので上手く水が抜けませんでした

もう寿命だと思うので下の赤いポンプを買って来ました


最初は白濁りしていた水槽もだいぶ水がクリアーになったかな

春になってケガが治ったら外部フィルターをリセットしてあげるから、それまでは辛抱してください


ついでに水温計もセットし直しました

6℃ちょっとかな  寒いよなぁ〜


昼前に花菖蒲を見たら乾いていました


鉢底から抜けるくらいの水をやっておきました


枯葉を取って間がないのに、もう葉先が枯れてきました

最終的には葉を根元から切って強制的に冬に入らせるので、それをいつにするのかはゴミの収集しだいというのもありますが、今年はケガで動きが鈍いので早めにやらないと作業が終わりません

何だか面倒くさいなぁ〜 今週中に終了させたいですね〜 腕が重いので今日はこれで終了にします













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨夜は弟君が忘年会で遅かったので釣りには行きませんでした

なのでゆっくりしてから作業をスタートしました

まずは面倒な収穫をしますかね


2鉢は収穫が終わったので片付けをやるために蔓を切ります

細かく切ってゴミにしました


いまさら見ても意味はありませんが、根は張っています

開花時期にこれだけ張っていれば凄いのですがなかなかそうはいきません


この朔果が最後の朔果になりました


根元は枯れているから養分とかは朔果に行っていないだろうね  たぶん 


なので、とりあえず陽に当てる事くらいしか出来ないね

片腕が不自由なため早めに片付けをやっていますが、もう少ししたら強制的に終了させます

少し動かすとしんどくなるのでなかなか進みませんね


オキザリスのバーシカラーは蕾が大きくなってきました

長さがあるという感じです


伊勢撫子も動けるうちに片付けます


花と、これから咲きそうな蕾も切り詰めておきました

しばらくは葉だけになってもらう感じですかね


花菖蒲も点検しました

青空の向こう側に航空機

日本航空の広島行きJAL257便が飛んでいました

機材はB767ですね


もう使わないからただのゴミですね邪魔でしょうがない

売りに行くのも面倒くさいね 

これ売って短竿買えるかな? ムリだろな

こんなの買わなきゃよかったよ 


あ、今日からかしら? 年賀状って?

ポストを見てもいつもと変わりないか?


あれっ  

差し込み口に小さいシールが貼ってありました

何じゃこりゃ? 

今日からだね、やっぱり

やる気ないね〜

これじゃ〜客も離れていくだけだねぇ〜

ま、いいや







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨夜は雨が降るかもしれないと言っていた予報は外れたみたいですね

これなんかは強制収穫してもよさそうですね


これなんかはまだ時間が掛かりそうですね

この朔果が枯れれば終わりになるような気がします

ただセルフの授粉ではないので捨ててもいいんですけどね

明日から? 昔の恒例行事の年賀状の受付が始まるのかもしれません

もう年末なんだよな〜

ケガをしているので早く片付けに入りたいけど、もうどうでもいい感じになってきました

木曜日に天気が悪くなるような予報が出ているので、直近になって雨の予報が出ていたら収穫作業をしますかね

それでおしまいにしたいですわ
 

水瓶の金魚の姿が見えないので水を抜いてみたら居ませんでした

先日の鉢が倒れていたのは、その時に金魚に何かがあったのかもしれません

非常に残念





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日の天気予報で夜に雨になるかもね〜
なんて言ってますね

朝顔の朔果の収穫が終わっていないのが3鉢あるので、雨にあたりにくい場所に移動させておきますかね


水瓶の鉢が倒れているのは風のせいなのかしら? 何かがやったのか?


仕事をやってから片付けを少しやりました

雨が降ると面倒が増えるので、まずは収穫が終わった蔓を切って捨てます

まずは吊り鉢からやりますかね


続いては行灯鉢も蔓を切ります


細く蔓を切りました


鉢に残る用土も抜いて鉢を洗います


吊り鉢と


行灯鉢も洗っておしまい

今年は鉢数少なくてよかった

今年は年末にケガをした状態で動けないので鉢数が少なくて助かります

夜になると怪しく曇ってはいるものの雨にはなりません

はたして降るのでしょうか? 

海沿いが降っているようですが、こちらまで来ないのかもしれません









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






12月1日に花菖蒲の横にある枯れた葉を取りましたが、さらに枯れてきましたね


なので目につく枯葉を取り去りました


こんな感じですかね

この後、水やりをしておきました


まだ葉が残っているうちに殺菌剤でも撒きますかね


株元に顆粒の殺菌剤を撒きました


初めのうちはこの0.8gスプーンのすり切り1杯でやっていましたが、どうにもケガをしている腕がいう事をきかないのでかなり適当です

山盛りにしていても震える腕でスプーンを鉢まで運ぶも顆粒の薬剤が落ちている事もあったかもしれません

どうにもならないので逆の腕でやってもしょせん利き腕ではないので同じようなものです

まぁ〜 やらなくても大丈夫だろうから少しでも鉢に入っていれば、やりましたという気になって満足するものです





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »