細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/38/f69c28182ed871aae1fc4d48556c3bd5.jpg)
東京都新宿区西新宿8≠P9≠P
いか天そば¥330・/span>
かけそばが230円にいか天が100円でいか天そばは330円とかなる。かなりリーズナブルな価格設定だが、昼時にランチ難民が列を為すのは価格のせいばかりでは無さそうだ。小諸そばの系列チェーンで生そばをまとめて茹で小分けにしている。白色で細めのそばはコシとそば粉の風味を併せ持つ本格派。かけつゆもダシが効いて上品な東京風。トッピングのほうれんそうと紅白かまぼこの色どりも良い。イカ天は油ぎれが良くイカも柔らかい。おまけにネギが入れ放題だから文句のつけどころが無い。ランチ激戦区では価格に加えクォリティーも求められるのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/35/e8f6fffaf7db5c7a8d1bbae7a6f69813.jpg)
東京都新宿区西新宿1≠P9≠P2
かき揚げそば¥370・/span>
新宿駅から都庁へ向かう途中にある立ち喰いそば店。1本となりの路地に同チェーンの新宿西口店もあるが、この界隈のランチ時の大混雑から推測すると需要は充分にあるのであろう。もっとも、新橋や神田と比較すると西新宿の立ち喰いそば密集度はかなり低いのも事実だ。さて、かき揚げそばはまさしく富士そばのかき揚げそば以外の何物でもなかった。大手チェーン店でかき揚げそばを注文するのは「※※の一つ覚え」なのかもしれない。