細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/59/caf1a92ac07588d8f8819c70ee7c586d.jpg)
埼玉県狭山市南入曽419≠P
肉汁うどん¥730=Aにくやさい汁うどん¥850・/span>
西武新宿線入曽駅東口から正面の道を真っ直ぐに暫く行くと左手にうどん店が現れる。店舗の横や向かい側に駐車場が完備され店内は小上がりとテーブル席で20人強の収容で2階には宴会用の座敷もあるらしい。うどんは太打ちと細打ちがあるようで両方を注文。太打ちのうどんは少し色づいた中太でしっかりとしたコシを持ち粉の風味も僅かに残っている。細打ちうどんは白色で伸びやかな食感と抜群の喉越しを持ちコシもある。ダシが効いたサッパリ醤油味の肉汁には豚バラ肉・油揚げ・ホウレン草・ナルトが浮かび、薬味は小口切りのネギとワサビと刻み海苔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/79/567b626d91b8d9559fe08a26531543c1.jpg)
埼玉県入間市大字上藤沢741≠R
肉汁うどん¥630=A肉おろしうどん¥730・/span>
国道463号バイパス沿いにある大型パチンコ店の駐車場にある武蔵野うどん店。全席カウンターで20人位の収容。注文を受けてから大釜でうどんを茹でてくれるので、殻の付いた落花生をつまみながら待つこと15分。茹でたてを冷水で締めたうどんは白色の中太で、口に入れると小麦の風味が広がり噛むとしっかりとしたコシがある。濃い色をした味醂風味の肉汁の具は豚バラ肉と斜めにザク切りした長ネギ。小皿に小口切りのネギと茹でたワカメ。小鉢にキャベツの千切りサラダが付いている。容器に入ってカウンターに置かれた揚げ玉は入れ放題。大根おろしは小鉢に山盛りだった。